掲げた写真は、平成17年1月13日、市民の森のロウバイ。
ほかの木がまだはっきり芽吹く前に、いち早く花咲かせていた。
あたり一帯に芳しい香りが漂い流れ、早春とさえ言いたくなる雰囲気だった。
一昨日、福田首相と民主党小沢代表との間で、党首討論が行われた。
双方とも口下手なこともあるが、平板で迫力のない内容だった。
この二人、つい先般に大連立について話し合いをした間柄なので、やりにくい関係だったこともあるのだろうか。
この討論に先立ち、記者質問に対し福田首相は、「私は受けて立つ立場なので、相手の話をよく聞いて、しっかり答えたい」、と言っていた。
おかしな話ではないか。
ほとんどが政府提案の法案を審議している国会なのだ。
首相としては、なんのかんのと言って抵抗している野党の代表に対し、政府の意のあるところを説明し、迫力を以て協力を迫るべきではないのか。
「受けて立つ立場」とは、考え違いもはなはだしい。失望しながら聞いていた。
やはり案に違わず、二人のやり取りは空疎なものであった。
小沢代表の国家像は、国連に隷属する日本だ。
国連が決めたことなら、憲法をも越えて協力するという国連優先論者。
国連が決めたことなら、どんな事でも従いますよ、といった調子だ。
国連あって日本なし。
もっとも、彼の腹の中は見えない。
湾岸戦争の時の屈辱感がトラウマとなってもいるようだ。
國の命運をかけ、国連をリードし活用する積極論はない。
福田首相には、明解な国家像は感じられない。
なにしろ、「周囲の國が嫌がることはしない」と明言している首相なので、なにも期待できない。
福田首相は、すべて受け身。
中国や韓国の嫌がることはしないのだから、危なっかしい人だ。
そんな二人の討論なのだから、聞かなくともよかったようなものだった。
明解な国家像と強いリーダーシップを有する新しいリーダーの登場を待つのみだ。
← お読み頂きありがとうございました。
ポチッと応援クリックをお願いします。
励みになるのです。
顔を見るのも嫌なほどですから見ませんでした。
世の中には、こういうバアさんもいます。(笑)
若手の力ある議員たちは、もうイライラしてるのではないですか?
しばらくはこのままで、何ともならないのでしょうか?
あとで報道かテレビでの意見を聞いて・・・と
良くないことですね自分の耳で聞いてじぶんの目で見たほうがいいとはわかっていながら。
ヒヨドリさんの考えていることで(なるほど)と理解します
時々載せてください
どちらかの顔がきらいですか。
私は小沢のほうが、特に嫌いです。
金丸信の子分で、やりたい三昧。今頃清潔ぶっても、聞ける話ではありません。
小沢をシャッポにしている民主党では、所詮期待が持てないですね。
のそっとさんがおっしゃるとおり、若手はイライラしている事でしょう。
あの党首討論は、見る価値はありませんでした。
特に小沢代表の討論がひどかった。
およそ精気が感じられない。73歳の私のほうが、よっぽど精気に満ちています。
ひょっとしたら、病気でしょうかねえ。
病人は、人をすぐに病人にしたがります。
先日も今日も、お越しいただいて、ありがとうございます。
今日は、私も訪問させていただこうと思っていたのです。
党首討論、車で移動中に、チラチラとカ-ナビの画面を見ていました。(←ホントはいけないのですが)
まぁ、どちらも”元お仲間”、という感じに見えましたけど(笑)タヌキとお婆さん?。。。あ、ごめんなさい!
ひよどりさんのご意見、ご感想を聞けて、良かったです。
女は政治的なことをブログに書くな、というちょっとしたタブー?がありますので、書かないようにしていますが、感心は充分にございます。
時々こちらに伺って、また勉強させていただきますので、よろしくお願いいたします。ポチッ!と、応援させていただきました~。ありがとうございました。
小さな幸せにもかげりが見えてきて、心配はしています。若い人に頑張って欲しいですね。もっと、勇気のあるリーダーが現れないものでしょうかねぇ。
お越し頂きありがとうございます。
ブログに政治はアンマッチでしょうかねえ。
でも、時には書きたくなります。
狸とおばあさんとのこと、どちらが狸でどちらがおばあさんなのでしょうか。
いずれにしても茶番劇でしたから、見なくてもよかったのでしょうが、カーナビでチラは危険です。
おやめ下さい。
またお邪魔します。
母は毎日国会中継を見ていますが、どうも私とは意見が合わずフーンと聞くだけです。
私も強いリーダーを望みます。
選挙のための政治をやめてほしいですね。
世界の国に正々堂々と意見を言えるように・・・
どこから手をつけてらいいのだろう
お疲れとはいけませんねえ。
お若いにしても、少し活躍過ぎではありませんか。
休養が肝腎です。
(自分では出来なかったくせに、人には言いますので私もいい加減ですね)
リーダーが払底していて、競争もできません。
だから活性化されず、沈滞ムードで顔ばかり伺っていて、前進出来ていませんね。
評論家ズラですみません。
群馬県のひとに、福田首相批判は禁句なのですね。
上毛新聞は批判記事にはならないはずです。
私も批判のための批判はいけないと思います。
ただ、國とあり方と税金の使い方について、選挙ばかりを考えずに、長期視点でやってほしいですね。
選挙を考えずにというkuwabatakeさんと同意見です。