ウチの土地は変形地。

北側から幅 5m の取付道路があって、真直ぐドンツキ。
ここにクルマを2台止めて、今も使っているビニルハウス型自転車小屋を置く。
いくら MTB は室内保管すると言っても、残る家族用の自転車の取り扱いは今の借家と変わらない。
クルマを止めることだけを考えれば、自宅庭に4台分の駐車スペースが取れる。
…が、『あくまでも止めるだけならば』だ。
駐車スペースのうち、1台分は自転車小屋で使う…のこり3台分。
ウチはクルマが2台あるから、2台分は駐車場になる…のこり1台分。
その空いた1台分を使ってクルマを転回させようと思うと…どうやってもムリ。
庭は極力芝生化する方向…だと、クルマの侵入は『極力』道路側に寄せたい。
以前からイロイロ考えていたのだが…名案浮かばず。
そうなるとやっぱり、30m 程の取付道路をバックで進入しなければならないのか。
雨の日とか雪の日とか、ちょっと不安だなぁ。

北側から幅 5m の取付道路があって、真直ぐドンツキ。
ここにクルマを2台止めて、今も使っているビニルハウス型自転車小屋を置く。
いくら MTB は室内保管すると言っても、残る家族用の自転車の取り扱いは今の借家と変わらない。
クルマを止めることだけを考えれば、自宅庭に4台分の駐車スペースが取れる。
…が、『あくまでも止めるだけならば』だ。
駐車スペースのうち、1台分は自転車小屋で使う…のこり3台分。
ウチはクルマが2台あるから、2台分は駐車場になる…のこり1台分。
その空いた1台分を使ってクルマを転回させようと思うと…どうやってもムリ。
庭は極力芝生化する方向…だと、クルマの侵入は『極力』道路側に寄せたい。
以前からイロイロ考えていたのだが…名案浮かばず。
そうなるとやっぱり、30m 程の取付道路をバックで進入しなければならないのか。
雨の日とか雪の日とか、ちょっと不安だなぁ。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます