平時?

2012-04-10 05:53:24 | Daily Life
新年度の『平常運転』がスタートした。
今年の『平時』は、おいらも連合いもそれぞれ仕事があり、長女は高校へ、次女は中学校へ、長男は小学校へ通う。
家族5人が全て別々の所属になるのは初めてで、それ故にペースが掴めるまでにちょっと苦労しそうだ。

長女の学校には学食もあるが『上級生…しかも体育会系の男女と一緒に学食に並ぶパワーがあるのか?』と考えると、暫くは弁当だな。
それぞれが新しい道を歩き始めた今年度のスタートは、去年なんかと勝手が違う。

平常運転とは言え…それぞれがそれぞれの『板に付いて』動けるようになるのは GW 明けかなぁ。
そうすると、今度は新居へ転居かな…。

今年の『平時』は一体いつ訪れるのだろうか…(苦笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

遠征

2012-04-09 05:16:35 | Kids Soccer
長男が所属するサッカーチームが長岡遠征。
おいらはそれに付き添いで(アシという話もあり)一緒に行く。



長岡は 8 日の日曜日にまた雪が降ったらしく…グラウンドは必至の雪かきで漸く使える状態。
新潟では消えた『雪山』がグラウンドの片隅に白々と残る。

天気は良く、水が浮いた状態のグラウンドも次第に良くなり、
勝った負けたは別にして、殆ど活動出来なかった 3 月のウップンを晴らすように走りまわる子どもたち。

今回の遠征は、おいらの『活動』の下見でもあったんだが…。
山は白い…どころか『グラウンドのこの状態で分かるだろ!』って感じ。

MTB のシーズンインは、まだ先だなぁ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

屋根の上

2012-04-08 05:41:39 | Built a House
屋根の上に待望のパネルが載る!



太陽光発電パネルだ。
新築する時は『絶対にやる!』と決めていたもの。

メーカーはビルダーとの相談で『SOLAR FRONTIER』社製のものを採用することにした。
理由は…
①昭和シェル石油の 100% 出資会社=国内資本だから、外国製にありがちな保証問題でのトラブルが少ないだろう。
②新潟市内にメガソーラー発電所を所有し、目標発電量を大きく上回る実績を残している(日照時間が計画の 103% だったのに対し、発電量は計画の 121% だった)。実績紹介記事はこちら
③上記②に付随して…数ある太陽光発電システムの製造メーカーで、唯一ここだけパネルの製造形式が違う…CIS 式と言うらしい。
④保証期間が長い。
あまりメジャーなメーカーではないが、新潟での実績は確実に残している。
よその地域の実績より、雪が降る地域の実績が確実なメーカーが良い。
…という理由。

とかなんとか言っているが、
『これがエコ』…と言うわけではなく、載せることで得る満足=『エゴ』が本音だったり(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

キッチン

2012-04-07 05:29:29 | Built a House
自宅建設の様子…。



システムキッチンが入った!
段ボールが貼ってあって分かりにくいが、これで『グッ』と室内らしくなってきた。



キッチンは対面式。
そこから居間・玄関方面を見る。
奥側に FIX 小窓がふたつ…そこが MTB の収納位置になる。

キッチンから MTB が見える!
分かっていたとは言え、素晴らしい!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

交換

2012-04-06 17:16:51 | K-Car Life
先日発見した MOCO の不具合

ディーラーから『部品入ってきました』との連絡を受けて、早速交換。

こんな感じの不具合だったのが…



ご覧の通り。



キレイに直って一安心。

やっぱりさ、キチンと見ておけばこんな発見もあるってこと。
クルマに限らず、メンテは大事なワケよ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

遅くもないか

2012-04-05 05:44:04 | Daily Life
雪が多かった今年も、漸く春らしいものが見え隠れ…土筆。



いやいや、ホントに『やっとだなぁ』と思っていたが、去年も土筆の記事を書いたっけ…と思い出してブログをめくってみると…あった。
去年の 3 月 31 日に記事に出てくる。

雪が多くて寒かった思いが強かったが、以外にも去年と1週間も変わらない。
春は着実に近づいてきている。

今日は小学校の始業式と高校の入学式。
暦だけじゃぁない、季節も、一歩づつ前へ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

最終日

2012-04-04 06:00:56 | Daily Life
春休みも今日が最終日…。
新潟市域でも昨日の午後から天気予報通りの暴風雨。

『無理せずおとなしく、家で体調を整えなさい。』…と天がおっしゃられている。

長女は明日から高校生。
受験終了後から趣味のベースギターに熱中。

小さな学区を外れ、通える人は遠方からも集まってくるのが高校。
逆に他の学校に通う中学生時代からの友人もいる。
自ずと行動範囲も広くなるし、趣味を通じれば高校以外の繋がりも増える。

高校入学と言う『ビックバン』を過ぎれば、一気に未知の領域だった世界が手の届く範囲に訪れる。

今日は暴風雨。
『無理せずおとなしく、家で体調を整えなさい。』…と天がおっしゃられている。

何回も言う。
『無理せずおとなしく、家で体調を整えなさい。』

明日からの新世界のために。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

作り付け

2012-04-03 17:24:46 | Built a House
自宅の建設で作りつけでお願いしているのは MTB 用のバイクハンガーと長女のベースギター用のギターハンガー。
それぞれの『大切』なものを吊下げて管理しよう…という発想だ。

それとは別に、急に作り付けになってしまったものがひとつ…犬小屋。

階段下のスペースが、ちょうど『三角定規(直角二等辺三角形)』のようにすっぽりと空く。
縦横 100cm 程のスペース…あまりにも小さくて扉が付けられず、物置にも出来ずに完全な『デットスペース』として壁が付けられて葬られるところだったのだが、あまりにももったいないので『何か無いかな…』と考えた結果。

うちのワンコ(ミニチュアダックスフント)の居場所として、専用の『お部屋』ができてしまった(笑)。

出来上がったら写真を撮って再度ネタにするつもりだが、面白いことになったのでとりあえず報告だったり。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

週末ごとに

2012-04-02 05:30:50 | Kids Soccer
今年の 3 月は酷かった。
何が酷かったかと言えば、天気。

週末ごとに雨(または雪)が降る…なんともはた迷惑な天気のせいで、長男のサッカークラブは練習中止ばかり。
土日と祝日に予定されていた練習(または練習試合)計 10 日の内、グラウンドでできたのは 1 日のみ。
近々の体育館予約取得なんてほぼ不可能に近く、なんとか予約をねじ込めたのが 1 日…都合、8 回の練習中止。

サッカーは基本的に雨天決行…だが、小学 3-4 年生ぐらいまでの子どもたちに『雨天練習』は難しい。
日程の決まっている試合なら『強行』なんだろうが、自己の体調管理からグラウンドの管理まで、この時期の雨天強行は年齢的にリスクが高すぎる。

分かっているんだけどさ、これだけやられると痛いなぁ。
まぁ、どこのクラブも一緒なんだと思うけどさ。

4 月の立ち上がりも雨で中止…『来週こそ、晴れてくれ!』そう願うばかり。

てるてる坊主でも作ろうか。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

離れ

2012-04-01 07:14:57 | Outdoor Life
着々と進む自宅建築。
それとは別に『離れ』が『納車』になる。



軽貨物サイズのキャンピングトレーラー

どのくらい小さいかと言うと…



こんな感じ。
Fit で十分に牽引できるからおいらの DEMIO 号でも十分だし、軽トレーラーは牽引免許なしでも運転できる。

自宅はおいらができる範囲でしか広くない。
もしも親類が来ても、客間なんて無いから寝る場所も無い。
そんな意味でもこんなのが欲しかったんだ。

キャビン寸法は、
(外寸)●全長:2720mm ●全幅:1640mm ●全高:1640mm
(内寸)●全長:2520mm ●全幅:1580mm ●全高:1600mm

おとなは屈まないと身動きできないが、横になるだけなら夫婦2人には十分な広さ。
ウチらの部屋をお客様に明け渡して、ウチらが離れに寝ればいい。
子どもらの従妹なんかが来た時は、離れに泊って大喜びだろう。

遊びに行く時は遊び道具を積んで引張って行けばいい…当然お泊りも OK !

ちょっと静かな場所が欲しい時、庭に離れが止まっている…うん、素晴らしい!

トラックベースのキャンピングカーでは維持費も購入費用も高いが、こいつはそうでもない。
トレーラータイプは動力源が無いので、基本的に安価だ。
キャビンユニットを外せば、MTB のトランポにも使える。

いよいよだ、良いこと尽くめ。

なんてね…。
本当に欲しいよなぁ…こんなの。

4月1日くらいしか、こんなこと言えないもん。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ