長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

おススメのブログを2つ~伝えたい岐阜が~伝わってきます。

2009-07-24 08:05:51 | 東日本発営業日記
全国各地の観光地の中から長良川温泉を宿泊地に選んでいただこうと、このブログ

などで、岐阜のおススメ情報を発信しています。

その為に、毎朝、岐阜新聞や中日新聞を読み(WEB版ですが)、岐阜市観光コンベ

ンションのHPや長良川温泉のHPの若女将ブログや市のHPなど、色々なHPやブログで

地域情報を探っていますが、

十八楼の若女将さんのグログは、かかせません。

チョット癒し系の、アットホームなほんわかブログです。

忙しいなか、頑張ってブログ更新している姿が目に浮びます。

近所のお店の情報だとか、旬の話題で、いつも行ってみたい場所のご案内で、とて

も役立っていますし、訪ねてみたような気持ちになります。


またまた、若女将さんのブログでとても素敵な情報を入手しました。

今年、リニューアルした、鵜飼観覧船の待合所の中にある、『鵜飼茶屋 しゃぐ』

さんのブログのとこです。

お店が、オープンしていたことは、知っていましたが、ブログのことは、、知りま

せんでした。

早速、開いてみました。

なるほど~ イイね! 私は、こう言うの大好きです。

キャツチ・フレーズもいいね。

~伝えたい岐阜があります~

http://ukaichayashagu.gifulog.com/

ぜひ、ご覧になってください。


で、十八楼さんの若女将ブログは
http://blog.livedoor.jp/tomoko18rou/

おススメのブログのことでした。

本日より開催。博物館がおもしろい!企画展『長良川うかいミュージアム』

2009-07-24 07:59:36 | 東日本発営業日記
ご存知、『岐阜市歴史博物館』です。

本日、7月24日(金)より8月30日(日)企画展『長良川うかいミュージア

ム』が開催されます。

恒例の人気の企画展です。

昨年のようすから画像とともに紹介します。

    

ホテルより徒歩7分位にところにある、「岐阜公園」の中にあります。

「岐阜市歴史博物館」は、総合展示(常設展示)として、ぎふ歴史物語・伝統と技と

美をテーマにして、見てさわって、試しながら見学できる、体験型の展示でとても

見ごたえのある、博物館です。

また、時期によりテーマを変えた展示をしています。


鵜飼開催中のこの時期、企画展『長良川うかいミュージアム』が7月24日(金)

から8月30日(日)まで開催されます。


ここからは、昨年の画像とようすです。

    

入り口の様子です。

『鵜飼』の勉強です。

    



岐阜を代表する伝統文化のひとつ、鵜飼ですが、現在、全国には長良川のほか、1

0ヶ所で鵜飼がおこなわれ、おとなりの中国でも鵜飼は伝えられているようです。

この展覧会は、人と鵜のかかわりや、鵜飼の歴史、鵜匠の技についてとてもわかり

やすく、紹介されていました。

写真や造形物がたくさんあり、あきません。

いちばんよかったのは、ボランティアのかたの展示物の説明です。私の場合は、警

備員さんのような方まで、さりげなく親切に展示物のことを説明していくれまし

た。

おしきせでなく、とても良い感じでした。

   

上の昔の帆をはった鵜飼舟の説明は特にわかりやすく、説明をしてくれ、実際に乗

ることもすすめられました。


    

また、入り口でクイズの参加の用紙をいただきました。

答えは、展示物を見ながら説明を読んでいくと自然にわかるような問いです。

プレゼントを期待してやってみました。


完璧です。

答えが簡単なので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレゼントを期待したら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    

    と

    

シールをいただきました。

ささやかなプレゼントでした。

でも、展示物の内容も館内のスタッフのかたもとても親切で、気持ちの良い時間を

過ごすこのができました。


『岐阜市歴史博物館』は、開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分

まで)休館日は、毎週月曜日 観覧料は、高校生以上 300円 小・中学生 150円 です。

℡058(265)0010 です。

公式ホームページは
http://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/

です。


長良川うかいミュージアムの『岐阜市歴史博物館』のことでした。



ホテルより徒歩で、簡単に行くことができます。

お散歩方々出かけてみてはいかがでしょうか?

夜は、実際の鵜飼を観賞してその前やまた、翌日にこのミュージアムを見学すると

あたなも鵜飼通の一人です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうすぐ始まります。

7月24日(金)~8月30日(日)の催しのご案内でした。