長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

清らかな流れに清楚な魚が住む・・・岐阜の魚たち

2011-06-14 18:21:01 | スタッフ日記

 岐阜に海がありません。

 ですから当然、海の魚はとれません。

  そのかわり、豊富な淡水魚が居ます。

 岐阜の地に、前に紹介しました世界最大級の淡水魚博物館「アクア・トト 岐阜」があるのもそのせいなのです。

 一口に淡水魚と言ってもとても多くの種類がありますが、ここでは岐阜の清流、渓流に住む気品のある魚を紹介しましょう。

  

 まずは川魚の王、アユです。もちろん鵜飼漁の対象魚です。もうずいぶん大きくなりました。

  アユの縄張り争いといった性格を利用した「友釣り」にも20センチ超のものがどんどんかかるようになったそうです。

 これらのアユが、当ホテルのまさに真ん前の長良川を今日も登り続けています。

  

 次に紹介しますのは渓流の女王といわれるアマゴです。関東などのヤマメと類縁関係ですが少し違います。

  このアマゴは、水温が10度ほどのところにしか居ませんからもっと上流になります。

 この魚、実はマスの陸封型と言って、かつては海と渓流を往復していたのですが、氷河期の終わり頃、川や海の水温が高くなって下ることが出来ず、上流に住みついたものと言われます。

 ただしです。こうして上流に住み着いたはずのもののうち一定程度が先祖返りし、伊勢湾へ下り、海洋で揉まれて再び長良川へと戻ってくるのです。 

 もちろん、当ホテルの前を下り、また登ってくるのですよ。

 これを通称・長良マスと言っていましたが、ちょうど登ってくるのが5月頃だということで、当時の市長さんが「サツキマス」と名づけました。

 谷の上流で住むものは、大きくても30センチまでで普通は20センチ台ですが、このサツキマスは、40~50センチの堂々たるマスに成長します。

  

 もう一つ紹介しましょう。アマゴよりさらに上流部に住むイワナです。

 これもまた、サケの仲間の陸封型なのですが、アマゴと違ってこのへんでは海に降るものはいません(ただし北海道などでは海に下って大きくなるものがいるようです)。

 イワナといえばこんがり焼いたそれを熱々の酒の中に浸した骨酒が有名ですが、普通に焼いたりしてもさっぱりとしたおいしい魚ですよ。


 アユを始め、見るからに涼し気な魚たちにお目にかかれるのも母なる川のおかげです。そしてその川は山から海にいたるまで生態系で結ばれています。

 この母なる川、長良川の恵みがいつまでも続くことを祈ります。

 

          (見るのも食べるのもお魚大好きのホテパクちゃんでした)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。