大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

自分への褒美(土井)

2006年11月03日 16時49分05秒 | Weblog
成功者や勝者等のインタビューで「自分を褒めてやりたい」とか「頑張った自分へのご褒美だと思います」などという言葉を聞くことがある。
人並み以上に努力した人が人に優れた処遇を受けるのは当然のことであるのに、努力もしないでそれを羨む人が多いのも現実です。
そして多くの人は努力以上のリターンを期待しがちであるから、不平や不満が生じてしまいます。
陶淵明の「移居」に「力耕吾を欺かず」という表現があるそうです。
読んで字の如く、一所懸命汗を流して耕せば、必ずそれに見合った稔りがあるという意味です。
私も含めて多くの人は「小さな努力で大きな成果を」求めますが、これでは危険や不安がつきまとうことになります。
ある人が「大きな努力で小さな成果を」と説いていました。成る程と感心しましたが、若い時なら簡単には受け容れられなかったと思います。
今更感心しても手遅れかもしれませんが、多くを期待せず、続けられる努力は続けていきたいと思う今日此頃です。