大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

浄土宗西山禅林派総本山・永観堂禅林寺(土井)

2006年12月02日 22時02分40秒 | Weblog
京都でも屈指の紅葉の名所です。
これ迄秋の京都は何度も訪ね、紅葉の名所は殆ど見ています(高尾・神護寺等は数回)が、ここは最後まで取って置いた感じで今回ようやく機会を作って訪ねることができました。
車で乗り付けると、駐車場は観光バスとタクシー専用だとして、ガードマンに平安神宮の駐車場と其処は拝観券を見せれば割引があると教えられました。
由緒ある古刹だけに門構えから庭園、回廊で繋ぐ建物は規模も大きく立派なものです。
内部も「みかえり阿弥陀」をはじめとする仏像や国宝・重文の障壁画や曼荼羅図等を擁し見ごたえがあります。
裏の多宝塔まで登れば園内を彩る紅葉のむこうに京都の町並みが一望できます。
紅葉の囲う休憩所では600円で抹茶、ぜんざい、わらび餅等が戴けます。
丁度時季に恵まれ、多くの見学者と共に見事な紅葉を満喫できました。
(写真をクリックすると大きくなります)

   紅葉闌(た)け京都に人の湧き出づる

   抹茶受く紅葉の寺の緋毛氈