岐阜県北西部の本巣町や糸貫町の辺りは富有柿の産地として広く知られています。
谷汲山・華厳寺への道筋でもあるので、その帰りにある時ふと道端の販売所に立ち寄ったのがキッカケで、その後は柿を買うのが目的で毎年出掛けるようになりました。
今振り返ってみると、こちらの贈答先も変ったり少なくなったりしていますが、先方も少しづつ変化しています。
最初の頃は奥さんと娘さんと思われる人で、小さく家庭的な雰囲気でやっていて、規格外品も沢山サービスでくれていました。
やがてDMが来るようになり、その葉書を持参すればタオルなどの記念品をくれるようになりました。
しばらくしたら規格外品は箱詰めにして販売するようになり、それを買うのも楽しみでした。
駐車場は前の2~3台でしたが、裏に10台位新設しました。
それでも客は何時も2,3人でゆっくり選んで買うことが出来ましたが今年は様変わりでした。
13日の土曜日に行った所為か駐車場に入るのも、送りの伝票を書くのも順番待ち、応対もアルバイトか従業員でキカイ的、DMの封筒も関係なく5000円で1枚の抽選券によるくじ引きだけでした。
従って自家用は熟柿用の富士柿1箱と干し柿用の渋柿を買っただけでした。
干し柿用は昨日TVのゴルフを見ながら36個全部自分で皮を剥いで吊るしました。
黴防止には普通焼酎を塗るらしいのですが、日本酒類は置いていないのでウィスキーで代用しました。
(先日の鷹の巣GC懇親コンペの稿に有田春夫君がコメントを書いてくれました。本文下のコメント(2)の2をクリックしてみて下さい)
谷汲山・華厳寺への道筋でもあるので、その帰りにある時ふと道端の販売所に立ち寄ったのがキッカケで、その後は柿を買うのが目的で毎年出掛けるようになりました。
今振り返ってみると、こちらの贈答先も変ったり少なくなったりしていますが、先方も少しづつ変化しています。
最初の頃は奥さんと娘さんと思われる人で、小さく家庭的な雰囲気でやっていて、規格外品も沢山サービスでくれていました。
やがてDMが来るようになり、その葉書を持参すればタオルなどの記念品をくれるようになりました。
しばらくしたら規格外品は箱詰めにして販売するようになり、それを買うのも楽しみでした。
駐車場は前の2~3台でしたが、裏に10台位新設しました。
それでも客は何時も2,3人でゆっくり選んで買うことが出来ましたが今年は様変わりでした。
13日の土曜日に行った所為か駐車場に入るのも、送りの伝票を書くのも順番待ち、応対もアルバイトか従業員でキカイ的、DMの封筒も関係なく5000円で1枚の抽選券によるくじ引きだけでした。
従って自家用は熟柿用の富士柿1箱と干し柿用の渋柿を買っただけでした。
干し柿用は昨日TVのゴルフを見ながら36個全部自分で皮を剥いで吊るしました。
黴防止には普通焼酎を塗るらしいのですが、日本酒類は置いていないのでウィスキーで代用しました。
(先日の鷹の巣GC懇親コンペの稿に有田春夫君がコメントを書いてくれました。本文下のコメント(2)の2をクリックしてみて下さい)