今年も2mの高さの石楠花が満開に咲き、楽しませてくれてる。3本あるが1週間咲く時期が違うので来月中旬まで咲いてくれる。近くに行くとミツバチが🐝ブーンブーンと沢山飛んでてちょっとこわい😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/66cf24f04e24b03db4d366ff2890e63d.jpg?1621155100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/f3191d3eb7c6af053d3c2a94ab9ca2dc.jpg?1621155100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/4a56cda79b6600e8e9c3b598b5e8b377.jpg?1621157740)
集まれ動物の森、7人目の住人はシマウマのサバンナ。今のところ、鹿、羊2、ワニ、ハムスター、シマウマ、サイがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/66cf24f04e24b03db4d366ff2890e63d.jpg?1621155100)
西日しかささないところだけどでアジュガとスズランが元気に咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/f3191d3eb7c6af053d3c2a94ab9ca2dc.jpg?1621155100)
去年はヨトウムシにやられたが今年はセーフ。また一段と大きくなったアイリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/56feae8af6dd2439e20f776f1fbade4c.jpg?1621155100)
ホスタは2年目。今年は植え替え時期かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/1d0f8a3ab2461d95f9ef7f83fc270684.jpg?1621155100)
フレンチラベンダー、去年はハダニや虫にやられたが、根本をスッキリ剪定し 風通しよくしたら 今年は調子いい。ここもミツバチがブーンブーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/dbd51d9171beedaf993d3e910cb36366.jpg?1621155103)
奥から 180センチに伸びるオレンジの百合 イタリアンパセリ たまたま零れ種で生えたビオラ。ビオラはパセリのおかげかな?ずいぶん花が大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/2956577aa996cdb0f65e56138b7b5452.jpg?1621155103)
トマト一番花が咲いてる。一粒の種からここまで成長するとは💕 母はとても嬉しい😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/f8ad28df2ccacec7d6553e499ae309a5.jpg?1621155104)
正面は今年は一年草のホワイトマリーゴールドとパンジーが主役。後ろにストックも植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/56feae8af6dd2439e20f776f1fbade4c.jpg?1621155100)
ホスタは2年目。今年は植え替え時期かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/1d0f8a3ab2461d95f9ef7f83fc270684.jpg?1621155100)
フレンチラベンダー、去年はハダニや虫にやられたが、根本をスッキリ剪定し 風通しよくしたら 今年は調子いい。ここもミツバチがブーンブーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/dbd51d9171beedaf993d3e910cb36366.jpg?1621155103)
奥から 180センチに伸びるオレンジの百合 イタリアンパセリ たまたま零れ種で生えたビオラ。ビオラはパセリのおかげかな?ずいぶん花が大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/2956577aa996cdb0f65e56138b7b5452.jpg?1621155103)
トマト一番花が咲いてる。一粒の種からここまで成長するとは💕 母はとても嬉しい😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/f8ad28df2ccacec7d6553e499ae309a5.jpg?1621155104)
正面は今年は一年草のホワイトマリーゴールドとパンジーが主役。後ろにストックも植えた。
後は宿根草なので変化を楽しんでる。シルバーダストは半分生き残って2年目で大きく育ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/40cd0bc9f7990ab47f02af15ecdf16a4.jpg?1621155104)
2018年母が死んだ頃咲いた零れ種のパンジー。毎年場所が変わってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/40cd0bc9f7990ab47f02af15ecdf16a4.jpg?1621155104)
2018年母が死んだ頃咲いた零れ種のパンジー。毎年場所が変わってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/4a56cda79b6600e8e9c3b598b5e8b377.jpg?1621157740)
集まれ動物の森、7人目の住人はシマウマのサバンナ。今のところ、鹿、羊2、ワニ、ハムスター、シマウマ、サイがいる。
人気の猫、リス、うさぎさん達はなかなか来ないらしい。
ゲームの中にも自分の生活がある。あれこれ忙しくして、疲れたら、滝の側に行き しし落としを聞くとホッとする。実際に耳鳴りがするので滝の音はそれを消してくれる。
娘達はずいぶん前からやっているようだ。
次女に、可愛い紫の傘あったから買ったよ、送るねって言ったら 実物と思い、ああー ゲームね。。だって。 笑笑。