ボクシングディというのが クリスマスの後 12月26日に 売れ残クリスマス品から いつも飾ってあるものから 激安に売る習慣がある。それが11月24日には ブラックフライデーと言って 激安の日。うちは 大型TVとおばあちゃんの電子レンジを買いに 朝6時から開くお店の為 出かけた。すでに結構混んでる。あらかじめチラシを勉強してるので間違いなしだよー。しかし購入後 もう一軒 朝10時から開く店に行ってみると もっと安い。返却し 後の店で買うことにした。60インチのテレビ 4k の画面のソSONY ブレビア が 780カナダドル 9万円位かな、リサイクルに3000円前払いするけどね。 これで後は紅白歌合戦見れるといいね👍
ここに引っ越して1年過ぎた。家の片付けも多少はやる気になり、ようやく自分の為の事をする気になった。
朝9時から1時間、プールでアクアビクスの運動。さすがリタイアの人が移り住む町。70-80代がほとんどで私なぞ超若い。しっかり真面目にやって、ストレッチして その後はジャグジーであったまる。日本の温泉を思い出し幸せな気分。終わった後はシャワーしてシャンプーしドライヤーで髪を乾かす。待合室にテーブルがあるのでそこで作ってきたおにぎりを頬張る。
運動した後はスッキリするなぁ〜明日もきたいなぁ〜。
朝9時から1時間、プールでアクアビクスの運動。さすがリタイアの人が移り住む町。70-80代がほとんどで私なぞ超若い。しっかり真面目にやって、ストレッチして その後はジャグジーであったまる。日本の温泉を思い出し幸せな気分。終わった後はシャワーしてシャンプーしドライヤーで髪を乾かす。待合室にテーブルがあるのでそこで作ってきたおにぎりを頬張る。
運動した後はスッキリするなぁ〜明日もきたいなぁ〜。
リブインケアギバーとは 雇用主の家に住み込み実にプライベートのない大変な仕事であった。安い時給で長時間働かさせたが月 総支給1700は平均あって、住み込んでるから320ドルで家賃も食費も込み。無論 Wi-Fiだし 電気水道かからんし、とてもお金を貯めれた時でもあったよ。オープン出たらケアギバーを辞めてなんでも仕事できると喜んだのもつかの間、なかなか良い仕事が見つからず 時給は良くなっても 労働時間数が週8時間とか オンコールとかなかなかくれない。フルタイム等夢の話である。そのうちお金も火の車になって経済的に安定してたリブイン時代を懐かしく思う。日本にいたら 親族を頼れることもあるかもしれないが、カナダは自分で切り開いて行かねばならない。
60をまじかにして 果たして 娘を養いながら 家賃等生活費を稼ぐ器量があるかな?きついのは家賃。うちは2名なので 1000ドルは家賃に使う。🤔 娘と協力して働いて何とかなりそうだ。じゃなきゃ帰国することになってるだろう。帰国しても母の家はもうないので また居場所探しからやり直。年老いてきたらこのやり直しがしんどくなって来るのは実感するなぁ。
60をまじかにして 果たして 娘を養いながら 家賃等生活費を稼ぐ器量があるかな?きついのは家賃。うちは2名なので 1000ドルは家賃に使う。🤔 娘と協力して働いて何とかなりそうだ。じゃなきゃ帰国することになってるだろう。帰国しても母の家はもうないので また居場所探しからやり直。年老いてきたらこのやり直しがしんどくなって来るのは実感するなぁ。
厚岸の姉夫婦の事を最近思ってしまう。母の事が一段落ついた時に 自分らの老後を母に重ねて考えてる様だ。特に70すんだ姉夫婦は二人で住んでるし厚岸には子供達が近くにいない。病気持ちの二人は主治医が 釧路や札幌におり 緊急時はどうなっちゃんだろうと思うよ。厚岸の病院だろうなぁ。病院てのは最初に受診したところで治療入院生活するからね。また骨折したら厚岸じゃ無理だから 釧路かな。認知症になって生活困難になったら老人ホームがいっぱいあって家族がいる札幌に出ることになるのかな。
どっちがいいんだろう。ある程度しっかりしてるうちに 老人ホームに入って 安全性を重視しながら暮らし 老いていくこととギリギリまで今までの生活をしてどうしようもなくなったら老人ホーム釧路か札幌に入る事。家族は早いうちに親といろいろ確認しながら移れると安心だよね。しかし本人は 今まで住み慣れた土地や友人と別れ 家とも別れ せまーい コンドに入って どうなのかな。コンドは寝るだけにして バスやら地下鉄使っていろいろ動けるといいけどね。
どっちがいいんだろう。ある程度しっかりしてるうちに 老人ホームに入って 安全性を重視しながら暮らし 老いていくこととギリギリまで今までの生活をしてどうしようもなくなったら老人ホーム釧路か札幌に入る事。家族は早いうちに親といろいろ確認しながら移れると安心だよね。しかし本人は 今まで住み慣れた土地や友人と別れ 家とも別れ せまーい コンドに入って どうなのかな。コンドは寝るだけにして バスやら地下鉄使っていろいろ動けるといいけどね。
以前のファミリードクターが やめるので、新しく おばあちゃんと同じ医師を紹介してもらった。もう満杯だから 新しく患者は引き受けないよと言われたが そこをなんとかとコネを 聞かせて 引き受けてもらった。クリニックに入ると いろいろな器材があり外科も得意なのかなと思わせる。ついでに ワクチンを2種類打ってもらった。 カナダは無料なので安心だ。
いろいろ話しして 前の医師より もっと話しやすく良かったかなぁとみんな思った。
しかし ワクチン後、娘と私は夜 寒気ががして 発熱した。久しぶりにブルブルし背中がザワザワ注射した腋窩のリンパが腫れて痛かった。
しかしこれで 病院も老人ホームもマスク無して行けるよ!
いろいろ話しして 前の医師より もっと話しやすく良かったかなぁとみんな思った。
しかし ワクチン後、娘と私は夜 寒気ががして 発熱した。久しぶりにブルブルし背中がザワザワ注射した腋窩のリンパが腫れて痛かった。
しかしこれで 病院も老人ホームもマスク無して行けるよ!