海はないが、だだっ広い湖があちこちにある。先週ケアしているおばあちゃんと家族と娘と家族がレントしている湖のキャンプサイトに4日間滞在した。この湖はファーストネーションの人たちにカナダ政府が返却したそうである。そこでビジネスを開始。湖のほとりの土地を年間1500ドルで貸している。20の場所から始まって今は150あるそうだ。公衆のトイレ、シャワーもあるがきれいだ。借りてる土地ににキャンピングカーを置いて、バーベーキュー、キャンプファイヤー、外のキッチンと施設は十分。キャンピングカーはシャワー、トイレ、冷蔵庫、電子レンジベットソファなんでもあり。十分長期滞在できる。ほとんどがボートを持っていて湖での釣りを楽しんでいる。都市から2時間離れたこの地に、週末になるたび遊びに出かけるサラリーマン、家族ら。クオリティオブライフ。人生を楽しんでいる人々だ。
リスが毎日遊びに来てて、娘がエズけしてしまった。
インディアンとはもう呼ばれない。アメリカ大陸を発見したコロンブスがインドと間違って先住民族をインディアンと呼んだことから始まっているので、今はファーストネーション先住民族と呼ばれる。カナダには沢山のインド人が移民しているからインディアンというと、どっちの?イーストインデアン?東の?と聞きなおすこともある。
リスが毎日遊びに来てて、娘がエズけしてしまった。
インディアンとはもう呼ばれない。アメリカ大陸を発見したコロンブスがインドと間違って先住民族をインディアンと呼んだことから始まっているので、今はファーストネーション先住民族と呼ばれる。カナダには沢山のインド人が移民しているからインディアンというと、どっちの?イーストインデアン?東の?と聞きなおすこともある。
