![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/b992a72df6df18b751d209c5d08b8731.jpg)
2015年の8月27日、次女と一緒にCICオフィスに行き面接を受けめでたく永住権を得た。申請書類を提出して1年後であった。面接とは名ばかりで 名前や生年月日を確認されすぐに担当者からwelcome to Canadaと握手を求められとても嬉しかった。パスポートにホチキスで止められてたワークビザを外し もうこれは必要ないわよって。鎖が外された思いがした。これで選挙権以外はカナディアンと同等の立場である。次女もインターナショナル ステゥデントではないのだ。あとは5年間ごと更新し 2年間はカナダに住む必要がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/2487eb00762d6aa5d825d915ce131ed6.jpg?1584874442)
あれから4年半 ちょいと早いがもう更新申請できるので一人でやってみた。みんな簡単よって言ってたし
オンライン申請で申請書類をプリントアウトして パスポートや旅行歴のページ、PRカードのコピー、50ドルの領収書を付け
自分の顔写真2枚をロンドンドラック店とか公用写真のとれるフォトショップで写したのを同封し 送るだけ。
最初のPR申請書類の時は雇用主からの書類や税金関連書類 ポリスクリアランス 家族に関する証明書 出生証明書 などなど覚えてないが相当な準備が必要だったが 今回はお茶のこさいさい。。。。。
そして早速 間違いは起こった。
PR renew Canadaと検索したら Canada immigration という名のコンサルタント会社のサイトが出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/2487eb00762d6aa5d825d915ce131ed6.jpg?1584874442)
これをすっかりCICと勘違い。
政府機関ではないという事を小さな薄いわかりにくい文字で書いてあったが全く気がつかず。
コンサルタント料金 119ドルを請求する画面
以前CICで料金払ったサイトにそっくり。
全く疑わず全て終わり気分も晴れ晴れしてたが どうしても119ドルの領収書がプリントアウト出来ない。。。
去年申請した友人に聞いたら 50ドルだけでよいとの事!
ええ〜じゃあこのサイトは!レビューとか調べたらまぁクレジットカードを悪用されはしない様だが沢山の人が私のように本物と間違ったって。
。。。後の祭り😑😑😑オンラインでCICに苦情のメール送っておいたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます