繁華街といってもそもそもそんなに賑わっていないだろうし、しかも時間帯が真昼間とあって期待しないように。
何となく素敵な宣伝。

「秘密の花園」を発見。やっていないかもしれないが。

チェーン店だろと思うが、ちゃんといももち、ザンギ、ホッキ刺身、ししゃも辺りがメニューに載っている(が、やっぱり北海道人には珍しくない)。

何となく豪華な夜が約束されているかも。

これは今風のビアパブなのだろうか。

手堅そうな地元の寿司屋さん。

なのに「SUSHI & SAKE BAR」というのはどうだろう。海外の観光客も来るのか?

私の好きな「会館」シリーズ。でもあまり行ったことは無い。

郷土料理の店。

焼鳥の店。こっちも三か国語+日本語で歓迎だ。

戸建てのスナック。やっているのだろうか。

今度は今風の居酒屋だろう。

苫小牧駅に近づいてきたが、この辺、やたらとホテルはある。でも人が歩いていない。

駅前にも人っ子一人いない。

結構デカい駅なのよ、苫小牧。琴似駅よりかなり大きいもんな。

しばらく読書をして時間をつぶし、またもや普通列車で札幌方面に向かう。
何となく素敵な宣伝。

「秘密の花園」を発見。やっていないかもしれないが。

チェーン店だろと思うが、ちゃんといももち、ザンギ、ホッキ刺身、ししゃも辺りがメニューに載っている(が、やっぱり北海道人には珍しくない)。

何となく豪華な夜が約束されているかも。

これは今風のビアパブなのだろうか。

手堅そうな地元の寿司屋さん。

なのに「SUSHI & SAKE BAR」というのはどうだろう。海外の観光客も来るのか?

私の好きな「会館」シリーズ。でもあまり行ったことは無い。

郷土料理の店。

焼鳥の店。こっちも三か国語+日本語で歓迎だ。

戸建てのスナック。やっているのだろうか。

今度は今風の居酒屋だろう。

苫小牧駅に近づいてきたが、この辺、やたらとホテルはある。でも人が歩いていない。

駅前にも人っ子一人いない。

結構デカい駅なのよ、苫小牧。琴似駅よりかなり大きいもんな。

しばらく読書をして時間をつぶし、またもや普通列車で札幌方面に向かう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます