今日の昼食は軽めにしようとすすきのの「SZ」へ。かなり早めに行ったのだが、なかなかの混雑。隣のテーブルにいる自分語りの男がうるさい(一緒にいる女子の話を聞いてあげなさい)。
飲物はさっぱりと白ワイン250mlでスタート。

注文率が最も高い、柔らか青豆の温サラダを食べる。途中からオリーブオイルとホットソースで味も変えてみた。

そしてこれだよ。昨日か一昨日、良く拝見しているブログで知ったばかりの辛味チキン(よく焼き)。チキンの表面を通常よりもしっかり焼くというだけのメニューなのだが、これがつまみに良いし、私の好みにも合う。

スマホ注文型式になっていたら頼むのを諦めようと思っていたのだが、すすきの店は番号記入式注文で、ちゃんとメモを書く欄もあるので「よく焼き」と書くことができた。ちょいと一工夫で味が変わるものである。
ちょうど昼時になり、どんどん客が増えているようなので、この辺にしておくか。

すすきの店は注文型式は変わっていなかったが、レジが無人のセルフレジになっていた。確かに忙しそうなときにレジに呼び出すのが悪い気がする時があったので、これは良いかも。
飲物はさっぱりと白ワイン250mlでスタート。

注文率が最も高い、柔らか青豆の温サラダを食べる。途中からオリーブオイルとホットソースで味も変えてみた。

そしてこれだよ。昨日か一昨日、良く拝見しているブログで知ったばかりの辛味チキン(よく焼き)。チキンの表面を通常よりもしっかり焼くというだけのメニューなのだが、これがつまみに良いし、私の好みにも合う。

スマホ注文型式になっていたら頼むのを諦めようと思っていたのだが、すすきの店は番号記入式注文で、ちゃんとメモを書く欄もあるので「よく焼き」と書くことができた。ちょいと一工夫で味が変わるものである。
ちょうど昼時になり、どんどん客が増えているようなので、この辺にしておくか。

すすきの店は注文型式は変わっていなかったが、レジが無人のセルフレジになっていた。確かに忙しそうなときにレジに呼び出すのが悪い気がする時があったので、これは良いかも。
タブレットやスマホ注文でよく焼き等のイレギュラー対応は
スタッフ呼ぶという手間が発生する店が多くなりましたが
ヘビーローテするサイゼのコア客にとって
注文番号が一新した事のほうが
ショックだったらしいですね(記憶してた)
そういえば、注文番号が4桁になりましたからね。
私は流石に覚えていませんでしたが、人間の能力は恐るべきものがありますね。