中島公園側から歩いて北上し、すすきのの小料理店「S」へ。まだ暖簾が出ていなかったが開店時刻になっていたので入れてもらって、定位置に座る。そんなに暑いわけでもなかったが、まあここはビールで行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/dc2d9960816e736465a079cea9186cc0.jpg)
今日の通しはまぐろ山かけと枝豆。まぐろは醤油にさっと漬けてあるところがいい。枝豆は「だだちゃ豆」風の別の種類らしかったが、しっかりした歯ごたえで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/8f2dedd15949bc9a5b9d5cf8a506c674.jpg)
さて、今日はあれですよ。この店に初めて来たときに注文して「これは出来る!」と思って通うきっかけになった夏野菜のゼリー寄せを注文。入っているのはアスパラ、おくら、キュウリ、ニンジン、パプリカ、枝豆、ヤングコーンといったところだろうか。これには冷酒(銘柄失念)を合わせよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/97/63da039259d8c9bbf5e94006c569ff32.jpg)
それから通しでは出したことがあるが、メニューに入れるのは初めてという棒棒鶏を追加。そして少ししっかり目のそば焼酎をロックで合わせる。棒棒鶏はゴマだれに生姜・ニンニクのみじん切りが上手く一体化して、添えられた薄切りトマト、キュウリとの相性も良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/f00c5281922b5875bd6a6a2a59214f55.jpg)
というところで、久々に来たのだけれども名物料理を堪能できてよかった。まだ明るい中、次に行くとするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/dc2d9960816e736465a079cea9186cc0.jpg)
今日の通しはまぐろ山かけと枝豆。まぐろは醤油にさっと漬けてあるところがいい。枝豆は「だだちゃ豆」風の別の種類らしかったが、しっかりした歯ごたえで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/8f2dedd15949bc9a5b9d5cf8a506c674.jpg)
さて、今日はあれですよ。この店に初めて来たときに注文して「これは出来る!」と思って通うきっかけになった夏野菜のゼリー寄せを注文。入っているのはアスパラ、おくら、キュウリ、ニンジン、パプリカ、枝豆、ヤングコーンといったところだろうか。これには冷酒(銘柄失念)を合わせよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/97/63da039259d8c9bbf5e94006c569ff32.jpg)
それから通しでは出したことがあるが、メニューに入れるのは初めてという棒棒鶏を追加。そして少ししっかり目のそば焼酎をロックで合わせる。棒棒鶏はゴマだれに生姜・ニンニクのみじん切りが上手く一体化して、添えられた薄切りトマト、キュウリとの相性も良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/f00c5281922b5875bd6a6a2a59214f55.jpg)
というところで、久々に来たのだけれども名物料理を堪能できてよかった。まだ明るい中、次に行くとするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/68c3bd23fd028c174efef29dde8d924b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます