ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

今夜のお月様は肉眼で見えるのと同じような色に撮れました♪

2018年07月03日 23時21分15秒 | お月様
食後、Tvを見ながら 少しトロトロしてたので、昇って来た月をバッチリ撮りました。

このお月様は、肉眼で見えてる月と同じように撮れました。



拡大すると、こんなんですぅ~7/6は「下弦の月」なので、そろそろ半分のお月様になります。



雲が出てきて ・・・



いまはもう 雲の中です。

今日のこよみより
2018年7月3日(火)
月の出 22:16
月南中時 3:09
月の入り 8:41
正午月齢
(19.3) 19.3

おやすみなさい~
コメント

我が家のお助け食材 色々♪  始まったばかりの 暑さに負けてはいられません!

2018年07月03日 09時56分08秒 | お月様、お家ご飯
昨夜のお月様

やっぱり火星が近い~ランデブーなんて 死語でした(ふふふ)





今日のこよみより(昨日の分)
2018年7月2日(月)
月の出 21:43
月南中時 2:24
月の入り 7:45
正午月齢
(18.3) 18.3

☆我が家の食べログ

 台所になるべく立ちたくない~暑いから~

まだ夏は始まったばかりなのに~暑さに負けてはいられません!

昨日の夕食は、豚肉の生姜焼き~ トロロ昆布のお汁も あるよ!



朝の涼しい内に 作りおき 作りました。

①牛蒡と人参、コンニャクを炒め焼きしました。フライパンで少しの油で野菜を余り混ぜず 焼きました。
味付けは、ほんの少しのお醤油だけ。鰹節たっぷりかけて

②ゴーヤチャンプル→相棒は食べられません。何でなんでしょうね?ゴーヤが苦いらしいですぅ~

③茹でた 豆もやしに少しのお酢をかけます。

④昨日の豚肉の薄切りと牛蒡で甘辛く煮て、卵とじ→相棒用です。





それと、生姜、ラッキョウの常備菜たち




☆でもね!今は幸せな時代ですよ~PBの独り言

第1次ベビーブームのPB(ポンコツおばあ)の育った時代には、スイッチ1つで涼しくなるエアコンなんてあ~りませんでした。

冷蔵庫も同じく~木製の小型の冷蔵庫で、中にアルミが貼ってあって、氷屋さんで、氷を1貫目(現在の3750g)毎日買ってくるのは、中学生時代の私の仕事だったの!
自宅が中学校に近かったので、下校したあと、氷屋さんから、氷1貫目を買って、ぶら下げて帰ってくる道、
先生とバッタリ鉢合わせ!「おう!旨そうだな~」って言われて、とっても恥ずかしかった!

ガスも同じく、今の様な素敵なガスレンジではなく、卓上ガス台みたいなもの。
もっと子供の頃は、七輪で火をおこして ご飯作ってた時代。炊飯器なんぞ あ~りません!
そうそう、洗濯機もないよ!(ハハハ)

戦後のビックリポンな時代に育ったから、強い筈 (強がりばっかり)だったけど)いまは、弱って来たもんですぅ~

コメント