■お昼の定番 2023.6.22
お昼の定番と言えば、ラーメン、焼きそば、チャーハン。
退職して、お昼を手っ取り早く食べたい時も、やっぱり「ラーメン、焼きそば」。しかもインスタントで。
ぼくは、毎日が「日曜日」の生活なので、焼きそばも少し手をかけて、豚肉、もやし、キャベツを入れて作りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/a124f1832d59a4b3d08eea1bcc9495aa.jpg)
もやしが美味しい素敵な焼きそばに仕上がりました。
= 参考 =
きょうの料理 2023年3月号
もやしの和風焼きそば : 小林まさみ
材料(2人分)
----------------------------------------------------------
中華麺(蒸し/焼きそぱ用) 2玉(300g)
豚バラ肉(薄切り) 120g
もやし(ひげ根を取ったもの) 1袋(200g)
削り節 5g
細ねぎ 5本
=A=
ウスターソース 大さじ4
塩・こしょう 各少々
サラダ油
----------------------------------------------------------
作り方
1.耐熱ボウル(直径14cm)に削り節を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。
指でもんでほぐす。
細ねぎは5cm長さに切る。
豚肉は3~4cm長さに切る。
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、中華麺を並べる。
時々へらで押さえながら、両面を計5分間ほどこんがりと焼いて取り出す。
3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、豚肉を入れて強火で炒める。
色が変わって少しこんがりとしたらもやしを加え、1分間ほど炒める。
サラダ油の量は、豚肉の脂を見て加減するとよい。
4.2を戻し入れ、ほぐしながらサッと炒める。
1の削り節、A、細ねぎを加えて炒め合わせる。
お昼の定番と言えば、ラーメン、焼きそば、チャーハン。
退職して、お昼を手っ取り早く食べたい時も、やっぱり「ラーメン、焼きそば」。しかもインスタントで。
ぼくは、毎日が「日曜日」の生活なので、焼きそばも少し手をかけて、豚肉、もやし、キャベツを入れて作りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/a124f1832d59a4b3d08eea1bcc9495aa.jpg)
もやしが美味しい素敵な焼きそばに仕上がりました。
= 参考 =
きょうの料理 2023年3月号
もやしの和風焼きそば : 小林まさみ
材料(2人分)
----------------------------------------------------------
中華麺(蒸し/焼きそぱ用) 2玉(300g)
豚バラ肉(薄切り) 120g
もやし(ひげ根を取ったもの) 1袋(200g)
削り節 5g
細ねぎ 5本
=A=
ウスターソース 大さじ4
塩・こしょう 各少々
サラダ油
----------------------------------------------------------
作り方
1.耐熱ボウル(直径14cm)に削り節を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。
指でもんでほぐす。
細ねぎは5cm長さに切る。
豚肉は3~4cm長さに切る。
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、中華麺を並べる。
時々へらで押さえながら、両面を計5分間ほどこんがりと焼いて取り出す。
3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、豚肉を入れて強火で炒める。
色が変わって少しこんがりとしたらもやしを加え、1分間ほど炒める。
サラダ油の量は、豚肉の脂を見て加減するとよい。
4.2を戻し入れ、ほぐしながらサッと炒める。
1の削り節、A、細ねぎを加えて炒め合わせる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます