goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

今週の読書! 悪人/あなたは誰?/カルニヴィア3 密謀/

2015年11月21日 | もう一冊読んでみた
 今週は、この3冊。

悪人/吉田修一   2015.11.21


     【夏の石廊崎灯台/撮影:横山辰雄氏

本作は、2006年3月24日から2007年1月29日まで朝日新聞にて連載され、2007年に朝日新聞社より出版された。2010年11月時点で朝日文庫版が210万部を突破している。
『悪人』(あくにん、Akunin、Villain)は、『フラガール』『69 sixty nine』の李相日監督によるヒューマンミステリードラマ。2010年9月11日に全国東宝系列で公開。(ウィキペディア)


随分話題になった小説であり、映画だったけど、発売当時は、ぼくは、まだ吉田修一さんと出会ってはいなかった。
最近、吉田さんの作品空間に興味を持ち、何冊か読んで彼の心優しい世界が好きになって、読み残している『悪人』を手に取りました。

ふと、石川さゆりの『天城越え』を思い浮かべてしまった。

  天城越え..............1986年発売/石川さゆり/

『悪人』の世界は、これまで読んだ、「ぼくの好きな吉田修一さんの作品空間」と少々趣を異にしていました。

しかし、下p245をよく読むめば、ぼくの好きな吉田さんの世界が浮き上がってくるような気がします。

 「あんた、大切な人はおるね?」
 「その人の幸せな様子を思うだけで、自分までうれしくなってくるような人たい」
 「おらん人間が多すぎるよ」


あなたは、だれが、本当の「悪人」だと思いましたか。

レンタルビデオ店からDVDを借りてきて、観ました。
ぼくは、ひとりだけ、殺された女の子が、最も罪深い人かもしれないと思いました。
まともな両親に大切に育てられた、たったひとりの愛娘だったのに。

 伝える誰かに出会いたかった。

  『 悪人(上・下)/吉田修一/朝日文庫 』




あなたは誰?/ヘレン・マクロイ   2015.11.21

 ヘレン・マクロイの『あなたは誰?』は、ぼくには懐かしいミステリーに感じられました。
殺人事件は、1件、起こりますが、その他には特に大きな波乱は無く、のんびりとしています。

  Who's Calling?(1942) 『あなたは誰?』

題名は、
電話を受けた際に言う「どちらさまですか?」を意味する言葉だ。(訳者あとがき)
を意味するだけでなく、もう一つ含まれているような気がします。

 どうして長さはいつも哀調を連想させるのだろう?よく使う言い回しで、悲しげな顔のことを"長い"顔という。笑い声は短い音の連続だが、もの悲しい風音は長く引きずるような音だ。

 子どもというものは、残酷さから脱皮するものだ……それとも、社会に受け入られるような残酷さのはけ口を学ぶだけのことなのだろうか?


 愛の死は、その愛がどんなものだったにしても、常に悲しい。

 『 あなたは誰?/ヘレン・マクロイ/渕上痩平訳/ちくま文庫 』



カルニヴィア3 密謀/ジョナサン・ホルト   2015.11.21

 解説/書評家/大矢博子
 本書は『カルニヴィア1 禁忌』『カルニヴィア2 誘拐』に続く三部作の完結編である。
扱われる事件はそれぞれ独立しているが、既刊での出来事を前提とした会話やエピソードが頻出するため、できれば刊行順に読まれた方が分かりやすいだろう。
舞台は水の都、ヴェネツィア。


このミステリーを読んでいると、作者が心から、この都市を愛していることが分かります。
古い伝統的建造物、受けつがれた料理のにおい、ぼく自身がこの町をたずね歩いている気がします。

駐留米軍の基地の多さや海に囲まれた都市、歴史的街並みなど、日本の社会に似ています。
テロの脅威など日本の近未来像のような気もしてきます。

「セレニティ・オブ・ザ・シーズ号」は、「乗客定員:3114人、乗組員数:1185人」の「マリナー・オブ・ザ・シーズ」と同じような大きさの豪華客船でしょうか、それが向かった先は................


  This photo of San Giorgio Maggiore is courtesy of TripAdvisor

本書、巻末にある「歴史的背景」を知っていたら、イタリアの現代史が頭にはいっていたとしたら、この話、さらに興味深かったと思います。

 自己犠牲や施しではなく自助と共栄を奨励していること

 ナポレオンは歴史上もっとも偉大な軍人だというだけでなく、もっとも偉大な政治家でもあったんだ。彼の偉大さは、力そのものにはなんの価値もないことを知っていたことにある。目的を達成するために利用して、はじめて力に価値が生まれるのだということを。


 『 カルニヴィア3 密謀/ジョナサン・ホルト/奥村章子訳/ハヤカワ・ミステリ 』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜会館さんの牡蠣フライ定食と1000円ランチ!

2015年11月20日 | 食は文化だ
岐阜会館  岐阜市司町 2015.11.20

 うちのKさんを誘って、岐阜会館さんの『1000円ランチ』に行ってきました。
Kさんは、「1000円のランチ」に半信半疑です。
騙されたと思って、ついてきて、後悔させないよ。
と言いながら、テーブルの上を見たら「牡蠣フライ」の案内があるではありませんか。
ぼくとしては、ここは、「牡蠣フライ」を逃すことは出来ません。



この時季、美味しくなるものに「牡蠣」があります。
ぼくは、牡蠣フライが食べたくなるのです。
岐阜会館さんの牡蠣フライは、大ぶりの牡蠣で、なかがプリプリ、とってもジューシーな美味しい牡蠣でした。
レストランでいただいた牡蠣フライでこんなに美味しかったのは、初めて!
ワインか旨い日本酒がほしかったなあ~、車なのが残念。

  岐阜会館さんの1000円ランチ

1000円+税、お値打ちです。
5種類のランチメニューのなかから、選べます........おいしいランチのご紹介 HP

今回は、和風ランチをいただきましたが、これも大変美味しかったです。


          【和風ランチ】


     【牡蠣フライ定食 \1400+税】

         『 岐阜会館 』

      住所 岐阜市司町39-1
      TEL ( 058 ) 264 - 2151

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナス&マーズさんでランチを楽しむ!

2015年11月18日 | 食は文化だ
ビーナス&マーズ   岐阜市北島 2015.11.18

 うちのKさんは、お友達と出かけました。
ぼくは、一人、いつものように、お昼は外でいただきます。
今日は、『ビーナス&マーズ』さんのランチです。


  ビーナス&マーズさんと言えば、キッシュです


写真は、季節限定の「牡蠣のキッシュ」です。

11時30分着、駐車場は、ほぼ満杯状態で2、3台の空きしかありません。
人気店なのです。
ランチは、美濃健豚のポークソテーをいただきました。


         【前 菜/ムール貝


         【サラダ/富有柿


         【スープ/小松菜


          【パ ン

素晴らしく美味しいパンです、おかわりも出来ます。
ぼくは、キッシュでお腹いっぱいでしたので、食べたかったのですが我慢しました。


       【美濃健豚/ポークソテー

何時だったか、食の評論家が言っていた。
料理番組に出てくる美人の女の子たちは、「やわらか~い」が美味しいことと勘違いして、舌足らずに言うが、あれはおかしい、と。
料理の感想を聞かれて、「この一言」しかない、「やわらかいこと=美味しい」ではないのだが。
ビーナスさんの美濃健豚は、身がしっかりとしていて、肉に甘味があり美味しかった。
ただ、ソースの味が、ぼくには少々きつすぎました。
頭皮に汗がじわ~っと。


           【デザート

美味しいパンと健康豚、牡蠣のキッシュでお腹いっぱいになりました。
ご馳走様でした。

     『 レストラン ビーナス&マーズ  』

      住所 岐阜市北島2丁目2-6
      TEL ( 058 ) 231 - 0656

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雅味 近どう」 さんのお弁当!

2015年11月17日 | 食は文化だ
雅味 近どう  岐阜市東鶉 2015.11.17



雅味 近どう』さんのお弁当で、父の誕生日のお祝いをしました。



誕生日のお祝いということで、近どうさんには、「尾頭付きの鯛」、「金粉つきお赤飯」など、いろいろご配慮いただきました。
心のこもった美味しいお料理とともに、あたたかな心遣いにも感動いたしました。




お弁当に、「薩摩芋の蒸し饅頭」をつけました。

誕生祝いのケーキは、娘が『菊屋』さんのデコレーションケーキを買ってくれました。
我が家では、お祝いのケーキは、菊屋さんのものが一番好評です。

         『 雅味 近どう  』

       住所 岐阜市東鶉3丁目106-1
       TEL ( 058 ) 272 - 5563

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙禽 亀ノ尾を楽しむ!

2015年11月16日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
仙禽  栃木さくら市 2015.11.16

         仙禽 亀ノ尾


雪の茅舎』も多いに楽しめたが、この『仙禽/亀ノ尾』も、実にすばらしく、ぼくは驚く!

飲んだ瞬間、旨い、と感じました。
封を切った瞬間、微かなかすかな発泡も感じられ、ワインかと思うほど、爽やかです。
冷やでよし。
少し、冷やしても、また、よし。
飲み続けて、ぼくが強く感じたのは、このお酒の持つ「表情の豊かさ」でした。
多いに楽しみ、おおいに、酔いました。

「pen 2015.11.15/おいしい日本酒。」では、
もはや現代のスタンダード」との声も。」と言わしめたのもうなづけます。

ただし、penで紹介されていたのは、『クラシック仙禽 亀ノ尾』ですが。

  原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
  原料米/ドメーヌさくら・亀ノ尾(栃木県さくら市産)
  精米歩合/麹米:35% 掛米:50%
  アルコール分/16度(原酒)
  仕様/無ろ過原酒・瓶囲い火入れ
  せんきん(栃木県さくら市)



      裏ラベルより............

ドメーヌ。
仙禽はすべて原料米に対してドメーヌ化を行いました。
蔵に流れる地下水(仕込み水)と同じ水脈上にある田圃だけに
限定し、原料米を作付けします。仙禽にとって、その米と水は
最良のマリアージュを約束します。
すべての米の原点である『亀ノ尾』のポテンシャルを100%引き
出すために、クリーンな酸味、美しい甘味を追求しました。




東濃での用事を済ました帰り、寄り道して『仙禽』を2本買ってきました。
酒屋さんには、「亀ノ尾」「雄町」「山田錦」の3種類があったのですが、お小遣いと相談のうえ、2本に、「雄町」か、「山田」か迷いにまよって、「雄町」に。
家に帰り、こんなに旨いなら、3本にすれば良かったと後悔しごく。



王冠の写真です。
仙禽の王冠ですが、もちょっと、色気がほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は、「上げ一服」の展開となるか!

2015年11月15日 | 捕らぬ狸の経済


 11月13日
 日経平均 1万9596.91円(-100.86円)
 TOPIX 1585.83(-7.74)
 出来高 22億2262万株
 長期金利(新発10年国債) 0.305%(-0.005)


 11月9日  1万9642円  25億1472万株 2兆9983億円
 11月10日  1万9671円  20億6925万株 2兆3541億円
 11月11日  1万9691円  21億3534万株 2兆4447億円
 11月12日  1万9697円  20億9741万株 2兆2738億円
 11月13日  1万9596円  22億2262万株 2兆4685億円

 朝日新聞 2015.11.10
 【東証1部】


 9日、日経平均株価は、1万9600円台へ大幅続伸し、約2カ月半ぶりの高値で引けた。
堅調な米雇用統計を背景に12月の米利上げ観測が広がり、円相場が1ドル=123円台に急落。
大手製造業などの為替差益が拡大すると期待された。
平均株価は一時1万9700円へ迫ったが、利益確定売りを誘って上げ幅を縮めた。


 朝日新聞 2015.11.14
 【東証1部】




 13日、日経平均株価は、8日ぶりに反落した。
中国景気減速などを悪材料に前日の欧米株が下げた流れを引き継いだ。
最近の平均株価の上昇傾向に伴う高値警戒感も広がった。
一時1万9300円台へ急落したが、政府の景気刺激策への期待も根強く、徐々に下げ渋った。


ぼくは、売ったり買ったりを激しく繰り返す短期投資ではなく、買った株は、特別のことがない限り長く保有するスタイルなので、株価の動きに一喜一憂することは、余り、ありません。
大きな株価の流れを注視し、右肩上がりであれば安心していられます。
「今週(9-13日)の日経平均株価は、「力強さ」が印象付けられる動きを見せた。」とあるように、最近の株価の動向には、比較的満足しています。
ただ、出来高、売買代金に、やや勢いが見られないのを懸念しています。
さて、今週は、「年内の日経平均2万円台回復を、意識した底堅い動きとなりそうだ。」との予測は、心強く感じられました。
しかし、11月9日、日経平均株価は、377円も上がりましたが、ぼくの持ち株の含み益は、大きく下げました。
原因は、持ち株のDOWAの株価急落にありました。
好事魔多し!

-------------------------------------------------------------------
     朝日新聞 2015.11.9
     夏のボーナス2.8%減
    前年比 非正社員の割合増 背景

-------------------------------------------------------------------



 今夏のボーナスの1人あたり平均額は、前年より2.8%少ない35万6791円で、2年ぶりに減った。
非正社員の割合は2014年に初めて4割に達しており、厚生労働省は減少の理由を「ボーナスの支給水準が低かったり支給されなかったりするパートや嘱託など、非正社員の割合が高まった」と説明している。

 厚労省が9日発表した。
減少幅は、リーマン・ショック翌年の09年(9.8%減)以来の大きさとなる。
従業員数が多い産業ごとにみると、卸売業・小売業が6.5%減の29万6120円、医療・福祉が4.7%減の25万7278円、製造業が3.3%減の49万4777円で、いずれも落ち込んだ。
従業員5人以上のおよそ3万3千事業所を対象に調べた。

 一方、従業員500人以上の上場企業140社への経団連の調査では、妥結額が前年より2.81%増えていた。
円安などを追い風にした好業績は大手にとどまり、中小企業まで広がっていない可能性もある。.........


-------------------------------------------------------------------
     朝日新聞 2015.11.10
     中国輸出 4カ月続け前年割れ
-------------------------------------------------------------------

    10月 減少幅6.9%に拡大



 中国の10月の貿易統計は、輸出の減少幅が市場予想に反して9月より広がった。
4カ月連続の前年割れは、2008年のリーマン・ショック直後(12カ月連続)以来の事態となる。
国内需要の減速が続き、海外需要にもそれを補う力強さが見られない。

 税関総署の発表では、輸出は前年10月より6.9%減の1924億ドル(約23.7兆円)だった。
9月の3.7%減から10月は3%減程度への改善を見込んでいた市場の予測を下回った。

 日本向けの輸出は約8%減り、米国や欧州連合(EU)向けの輸出も軒並み、前年を割り込んだ。
「先進国の弱い需要が主要因」との指摘もあるが、東南アジア諸国連合(ASEAN)向けも約11%減。
中国の景気減速に端を発した新興国の景気変調がはね返っている。

 一方輸入は、18.8%減の1308億ドル(約16.1兆円)だった。..........


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書! ガール・オン・ザ・トレイン

2015年11月14日 | もう一冊読んでみた
 今週は、この1冊。

ガール・オン・ザ・トレイン/ポーラ・ホーキンズ   2015.11.14

 今週の一冊目は、ポーラ・ホーキンズの『ガール・オン・ザ・トレイン』です。
お酒の好きなぼくも、経験があります。
友達とお酒を飲んだ時のことを、後日、思い出して話していると、どうも、ある時点の記憶が飛んでいるらしい、と気づくことが。
ブラックアウトがしばしば起こるようであれば、これはぞっとします。

酒飲みは、気をつけましょう。

昔からお酒は好きだった。わたしはどんどんみじめな人間になっていった。そのみじめさはやがて退屈に変わった。みじめな当人にとっても、周囲の全員にとっても。そして私は単なる酒好きから大酒飲みになり、ただの飲んだくれになった。それ以上に退屈な存在はほかにない。

さて、この物語は、男と女の話なのです。

 ぼくが正気でいるだろうとは期待しないでくれ。きみのこととなると、正気でなどいられない。

これって女性特有の気持ちですかね、恐ろしや!

 不倫は楽しかった。楽しくてしかたがなかった。罪悪感など抱いたことがない。後ろめたく思っているお芝居はしたけれど。既婚の友人たちの前ではそうせざるをえなかった。............友人たちの前では、もちろん罪悪感はあるし、もちろん彼の奥さんに申し訳ないと言うしかなかった。こんな予定じゃなかったけど、恋に落ちてしまったのよ、しかたがないでしょう?

火遊びは、厳禁!

 現代ビジネス/どん底の女がのぞいた他人の日常とは?.............ポーラ・ホーキンズに聞く

 『 ガール・オン・ザ・トレイン(上・下)/ポーラ・ホーキンズ/池田真紀子訳/講談社文庫 』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mの「鶏唐揚げ」、どっち選ぶ!

2015年11月13日 | ゆめ未来
ミニストップ とり唐丸 2015.11.13

コンビニに「鶏の唐揚げ」を買いに行って、はたしてどこのものが一番旨いか、と気になったことありませんか。
うちのKさんは、そんなことを気にするのはあなたぐらい、時間を浪費する閑人も、あなたぐらいと言うのですが。
先日、そんなぼくの背中をおしてくれる応援歌をみつけました。

 「別にいいだろう。最近おれがなにかをする唯一の理由は、なにかをするためなんだ。わかるだろう、やめたらそれまでだ。」(『もう過去はいらない』)

さて、ミニストップの「とり唐丸」には「醤油味」と「チーズ味」の2種類があります。


         【とり唐丸/醤油味


        【とり唐丸/チーズ味

ぼくは、「醤油味」が好みです。
この次は、ローソン版を考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あどけない話!

2015年11月12日 | ゆめ未来
青空にみつけた飛行機雲 2015.11.12

 数日続いた雨上がりの秋の空、そこは、幼い日に描いたお空の絵、クレヨンブルー
 グングンと筋ひく飛行機雲のその先に、ちいさなさいさな飛行機が先を急いでいる
 見上げて、ぼくは、あっと驚く
 夜空に流れる星星のごとく、飛び交う飛行機雲のあまりの多さに
 お空は、なんと多くの出会いと別れをのせているのか

 ぼくも、いつか中島みゆきの『ひとり上手』をおぼえよう
 仲間といっしょに、カラオケで歌えるように

  中島みゆきの『ひとり上手』.........北原ミレイのカバーで
  お暇なら............................カラオケで練習しようか

今は、故あって足を伸ばす旅行が出来ない、公園の秋を楽しむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mとKの鶏の唐揚げはどっち!

2015年11月12日 | ゆめ未来
ミニストップとサークルKの鶏の唐揚げ 2015.11.12

 コンビニで「鶏の唐揚げ」を買ってから、ふっと、どこの唐揚げが美味しいのだろうか、「ここのかな、それとも」と気になったことはありませんか、みなさん。
ぼくは、気になります。
その第二段です。

ミニストップは、「とり唐丸」。
サークルKは「フライドチキン骨なし」。


       【ミニストップとり唐丸

「ミニストップとり唐丸」は、チーズ味と醤油味の2種類がありましたが、今回はチーズ味で。


     【サークルKフライドチキン骨なし

ぼくの行ったサークルKには、鶏の唐揚げが見当たりませんでしたので、これを選びました。

やはり、フライドチキンよりは、唐揚げのほうがさっぱりとしていました。
「ミニストップとり唐丸」は、鶏がしっかりとしまっていてさっぱりと旨かった。
作りが、「ローソンの唐揚げ」に似ています。
さて、ローソンとミニストップどちらと言われると困ります。
ローソン、ミニストップとも一種類ではないので、食べ比べ出来るのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする