ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

日経平均、4週ぶり大幅反落

2024年07月21日 | 捕らぬ狸の経済



  7月18日
  日経平均 4万0063.79円(62.56円安)
  TOPIX 2860.83(7.80ポイント安)
  長期金利(新発10年国債) 1.040%(+0.005)
  1ドル= 157.31 - 157.33円(1.07円安)


7月16日 4万1275円  16億1614万株 3兆9010億円
7月17日 4万1097円  16億8632万株 4兆4302億円
7月18日 4万0126円  17億6450万株 4兆6658億円
7月19日 4万0063円  15億3386万株 3兆8167億円

株探ニュース 2024.7.20
------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】4週ぶり大幅反落、値がさ半導体株に売りがかさむ

今週の相場ポイント
1.日経平均は4週ぶり大幅反落、急落場面再び
2.トランプ・トレード活発化、防衛株買われる
3.米国が対中規制強化、半導体セクターに売り
4.値がさ半導体下落で日本株急落、円高も逆風
5.リスクオフ続く、日経平均は4万円台の攻防に


週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比1126円(2.7%)安の4万0063円と、4週ぶりに下落した。

今週は前週末の大幅安に続き、再び急落場面に遭遇した。
米国の大統領選や対中政策、為替市場での円高といった不安定要素が重なり相場を押し下げた。
月曜が祝日だったため通常より1日少ない4日間の立ち合いだったが、日経平均は週間で1000円超下落した。


海の日を含む3連休明け16日(火)の東京株式市場は上昇。
前週末の大幅安からの反動が出たほか、日本が休場の間に米国株が上昇したことが寄与した。
13日に発生したトランプ前大統領への銃撃事件を受け、同氏への支持が広がり米大統領選で勝利する可能性が高まったとの見方が浮上。
トランプ氏が主張する政策を見据えた「トランプ・トレード」が活発化し、防衛関連や建機、銀行株などが買われた。

17日(水)は反落。
前日の米株高を引き継ぎ朝方はリスク選好ムードだったものの、買い一巡後は値を消しマイナス圏に沈んだ。
米国の対中半導体規制強化の動きが伝わり、値がさの半導体関連株に売りが出たことが響いた。

18日(木)は更に売りが加速。
日経平均は900円を超える下げとなった。
前日の米株市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が急落し、東京市場でも東京エレクトロンやディスコなど半導体セクターに売りがかさんだ。
為替市場で1ドル=155円台まで急速に円高が進んだことも輸出セクター中心に逆風となった。

19日(金)は小幅安。
米ハイテク株安が続くなか引き続きリスクオフムードに。
日経平均は4万円ラインを巡る攻防となり、朝安後に一時プラス圏に浮上した後、すぐに押し戻されるなど不安定な値動きが続いた。


来週のポイント
来週は為替の動向がポイントになりそうだ。
円高が急速に進んだこともあり、市場は方向性を見極められずにいる。
昨年末から円安方向に大きなトレンドを描いてきたが、それが崩れるとなれば株式市場にも影響が大きい。


重要イベントとしては、国内では特に無し。
海外では22日に発表される中国7月中国最優遇貸出金利、24日に発表される米国6月新築住宅販売件数、25日から開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議、25日発表の米国4-6月期GDP、26日に発表される米国6月の個人所得と個人支出に注視が必要だろう。


日々の動き(7月16日~7月19日)
7月16日(火) 反発、米株高を受け防衛関連などが買われる
       日経平均 41275.08( +84.40) 売買高16億1614万株 売買代金3兆9010億円


7月17日(水) 反落、朝高も半導体株の急落が重荷に
       日経平均 41097.69( -177.39) 売買高16億8632万株 売買代金4兆4302億円


7月18日(木) 大幅続落、半導体株中心にリスク回避の売り優勢
       日経平均 40126.35( -971.34) 売買高17億6450万株 売買代金4兆6658億円


7月19日(金) 3日続落、米株安を受け持ち高調整の売り優勢
       日経平均 40063.79( -62.56) 売買高15億3386万株 売買代金3兆8167億円


セクター・トレンド
(1)全33業種中、22業種が値下がり
(2)下落率トップはSUBARUなど輸送用機器。輸出株は東エレクなど電機、ディスコなど機械も安い
(3)住友鉱など非鉄、商船三井など海運といった景気敏感株も売られた
(4)内需株はまちまち。リクルートなどサービス、ソフトバンクなど情報・通信が下落し、
  住友林など建設、キッコマンなど食料品が上昇
(5)りそなHDなど銀行、野村など証券、クレセゾンなどその他金融といった金融株が買われた
(6)上昇率トップはニッスイなど水産・農林


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(10) 円高メリット
2(4) 防衛
3(1) 半導体
4(5) 人工知能
5(2) サイバーセキュリティ
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまずや県庁前店 うな重

2024年07月20日 | 食は文化だ
なまずや県庁前店 岐阜市藪田南 240720

毎日、蒸し暑い夏の日が続きます。
体力をつける必要を強く感じます。
お友だちをさそって、Kさんと三人で『なまずや県庁前店』に、うなぎを食べに行ってきました。
土用の丑の日は、混みますから、少し早いのですが。

「うな重」をいただきました。



平日のお昼に出掛けたのですが、行列が出来る繁盛ぶりです。
土用の丑の日、当日の混み具合を考えると、早めに来たのは正解だったと思います。
でも、人間とはおかしなもので、土用の丑の日当日でなければ絶対だめ!と、
こだわる方も多いことでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしと紅しょうがの豚ひき肉炒め 山脇りこ

2024年07月19日 | お昼のおひとり様ご飯
おいしさ重視! ひき肉おかず 240719

きょうの料理 」5月号の山脇りこさんの「豚ひき肉レシピ」から一品。
もやしと紅しょうがの豚ひき肉炒め』です。



もやしは、噛むとシャキシャキと音がするくらい」に、炒めるのに気をつけました。
味つけは、少量の塩と酢。そして、紅しょうが。
こんなに美味しい「もやし炒め」は、初めてです。
新鮮なもやしに紅しょうがと酢が、アクセントになる素敵な一品です。

    きょうの料理 2024年5月号
    もやしと紅しょうがの豚ひき肉炒め : 山脇りこ


   シャキシャキもやしと紅しょうがの酸味を、
   豚ひき肉が脇に回って、おいしくまとめます。


  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
  豚ひき肉 100g
  もやし 200g
  紅しょうが(細切り) 15g

  =A=
  塩 1つまみ
  酢 小さじ1/2

  細ねぎ(小口切り) 3本分
  しょうゆ・ごま脂(白)
 ----------------------------------------------------------

  作り方

1.ひき肉はしょうゆ小さじ1をもみ込む。

2.フライパンにごま油(白)小さじ1をひいて中火にかけ、を入れて炒める。
  表面の色が変わったら、もやしとを加え、もやしが少ししんなりするまで炒める。

3.紅しょうがを加えて全体にからめ、細ねぎを加えて手早く炒め合わせる。
  火を通しすぎずに歯ごたえよく仕上げる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中の小さなレストラン ラーモニー

2024年07月18日 | 食は文化だ
ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール  岐阜県本巣市文殊 240718  

雨上がりの昼下がり、「森の中の小さなレストラン ラーモニー」に食事に行って来ました。

 山迫る! 窓からは、雨に洗われた山の緑が鮮やかです。


長良川河畔の夜の景色も風情がありましたが、ゆたかな山の自然も心が和みます。
さて、今日はどのような料理がいただけるのでしょうか。期待に心が躍ります。

 本日のメニューです。


 アミューズ・ブーシュ


 トウモロコシの冷製スープとラーモニー風サラダ仕立て


 サニーレタスの下をそっと覗いてみると!
 生ハムと瑞々しいもも、アスパラが顔を出しました。美味しかった。




 パン


 平目とムースの蒸し料理クリームソース


 上は、平目。下はなす。

 パン


 国産牛のステーキ


 選択です。
 鴨胸肉のポワレ
 白川郷産豚のチーズ焼き
 国産牛のステーキ(+500)
 こんがり焼いた仔羊のロースト(+1000)

 タピオカとフルーツのデザート


 和風デザート


 三層の一番下は、「水羊羹」。二層三層で和風デザート。

 紅茶


平日のお昼とあって、女性客で満員でした。
「夜は、旦那がいるので出にくい!」
家庭の主婦の方々にとっては、ラーモニーの営業が昼になって来やすくなったのではないでしょうか。
素敵な料理がいただける幸せを満喫します。
美味しいものがいただける。それは、“人生の幸せのひとつです。

       『 ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール  』

      住所 岐阜県本巣市文殊1-47
      TEL  ( 0581 ) 78 - 5474


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみミートボールのトマトライス 山脇りこ

2024年07月17日 | お昼のおひとり様ご飯
おいしさ重視! ひき肉おかず 240719

きょうの料理 」5月号の山脇りこさんの「豚ひき肉レシピ」から一品。
つまみミートボールのトマトライス』です。



山脇さんの料理は、今回も調味料は「塩と酢」のみ。至ってシンプル。
それでいて、素敵に美味しい。
これまで何回か作ってみましたが、姿勢は一貫して同じ。
いずれも好印象の一品一品でした。


    きょうの料理 2024年5月号
    つまみミートボールのトマトライス : 山脇りこ


  いちいち丸める手間なし!
  指でつまむだけの楽々ミートボールです。
  ミニトマトのうまみが出た汁を吸わせながら、美味しく仕上げます。


  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
  =A=
  豚ひき肉 120g
  塩 小さじ1/4

  ミニトマト 10コ(200g)
  ご飯(温かいもの) 茶碗2杯分
  パセリ(みじん切り) 適宜
  ごま油(白)・塩・酢
 ----------------------------------------------------------

  作り方

1.Aはボウルに入れて練り混ぜる。

2.フライパンにごま油(白)小さじ1を中火で熱し、ミニトマトを入れて塩1つまみをふり、時々転がしながら焼く。
  皮が破れ、木べらで触るとくずれるくらいになったら片側に寄せる。
  あいたところにを3本の指で適量ずつつまんで加え、触らずにしばらく焼く。
  ひき肉はつまんで加えたら、動かさずに焼き固める。

3.肉の底面に焼き色がついたら、転がしながらじっくりと、表面全体の色が変わるまで焼く。
  おおむね焼けたら酢小さじ1を加え、ミニトマトとからめながら、肉に完全に火を通す。

4.器にご飯を盛ってをかけ、好みでパセリを散らす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊乃井 柚子明太子

2024年07月16日 | ゆめ未来
菊乃井 京都市 240716

北海道感動いちば」からお取り寄せした「旨辛明太子」で作った「おにぎり」が程よい辛さで、美味しかった。
それで、近所で手に入る「辛子明太子」で、おにぎりを作ってみましたが、娘は、辛すぎるなあと言っていました。
それで、自分の口に合う「明太子」を探したようです。

 届いたのが、『菊乃井 柚子明太子』。






冷凍で届きました。使うだけ解凍すればいいので、使い勝手もいいです。
ほのかに柚子の香りもして、辛すぎず、美味しいおにぎりが握れました。
娘も満足しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は、拙者は。/白蔵盈太

2024年07月15日 | もう一冊読んでみた
長屋のお節介焼きは、事件を解決する 240715

白蔵盈太さんの『実は、拙者は。』を読みました。
久しぶりに面白い小説です。堪能しました。


 江戸の町は、決して人に知られてはならぬ裏の顔であふれている。

 棒手振りの八五郎 犬
 市蔵店に住む浪人雲井源次郎 鳴かせの一柳斎
 常廻り同心村上典膳 隠密影同心
 長屋の人気者浜乃 公儀御庭番夕凪の真砂

 八五郎は深川佐賀町の裏店、市蔵店に独りで住んでいる。
 八五郎の隣の部屋に住んでいるのが雲井源次郎である。


 市蔵店に越してきた頃の源次郎は、目が虚ろで生気がなく、まるで死神のようにげっそりと痩せこけていた。最初のうちこそ月代も剃っていて身なりも小ぎれいにしていたが、口がな一日部屋に龍もりきりで世捨て人のように人を避けているうちに、髪も髭もあっという間に伸びてしまった。
 当時の源次郎は、いつも眉間に皺を寄せて決して笑おうとはせず、近所の者にろくに挨拶もしなかった。だが、根っからのお節介焼きで、人は持ちつ持たれつが当たり前だと信じて疑わない深川の連中を相手に、そんなよそよそしい態度が通用するわけがなかった。
 源次郎がどれだけ迷惑そうな顔をしようが、八五郎や近所の連中は、やれ夕餉を作りすぎたからどうぞだとか、あぶく銭が入ったからみんなでパアつと飲みに行くぞとか、戸も叩かずにずかずかと部屋に乗り込んできては、源次郎を勝手に仲間に加えている。
 源次郎は最初の頃、心底迷惑そうな顔をして、
「それがしは道を外れたはぐれ者。長屋の方々にご迷惑をおかけするわけにはまいらぬゆえ、そのようなお気遣いは無用にござる」
 と言ってその余計なお世話を頑なに拒んだものだが、そんな態度は半年も持たなかった。
 人は人に頼るもの、近くに人がいたら誘って一緒に楽しむもの、というのが深川の流儀である。


 実は八五郎は、その「犬」の一人だった。
 犬は普段、町中で普通に暮らしている。そして、犯罪に関する噂や、幕府のご政道批判や打ち毀しの相談といった、世間を騒がせるような不隠な動きを聞きつけたら同心に密告するのだ。

 間者であることが周囲に知られてしまったら役に立だなくなるので、犬と同心との接点は必要最小限に抑えられ、普段はこうして岡っ引きの甚助を介して、長屋から少し離れたところでこっそりと連絡を取り合っている。
「村上様が直々に俺と会うって? 珍しいこともあるもんだな」
 八五郎の「飼い主」は南町奉行所定廻り同心の村上典膳だが、ただの町人にすぎない八五郎が典膳と会って話をすることなどめったにない。
「てめえだけじやねえよ。この界隈の『犬』全員に呼び出しがかかった」
「なんでえそれは。大捕物でもおっぱじめようってのかい、お奉行は」
 八五郎が驚いた顔でそう言うと、甚助は黙ったままこくりと頷いた。


 「皆の者、ご苦労であった。本日こうしておぬしらに集まってもらったのは、南町奉行、大岡越前守様からのお達しを皆に伝えるためである」
 挨拶もそこそこに、やたらと堅苦しい口調で用件を語りはじめたこの侍こそ、八五郎を犬として飼っている定廻り同心、村上典膳である。
 歳の頃は三十半ば、真一文字に伸びた太い眉に、きつく結んだ口とがっしりした顎。月代はきれいに剃られ、きっちりと整えられた髪には一分の乱れもない。
くそ真面目な性格が見た目にそのまま溶み出たかのごとき、堅苦しい男だった。

 定廻り同心の仕事は、犯罪の取り締まりと治安維持である。
 その役目はなにも、人殺しや盗人の捕縛だけとは限らない。市中で起こる様々な揉めごとを、あらゆる方面の顔を立て、ときには多少の悪事にも目をつぶったりしながら、全員に角が立たぬよう丸く収めるのも同心の腕の見せ所である。
 ところが、生真面目で融通が利かぬ典膳は、いつも奉行所のお達しや公儀の触れを馬鹿正直に執行しようとするものだから、管轄する地域の町人たちからは「話の通じねえお方だ」「お奉行様の腰巾着」と評判はあまりよろしくない。


 「最近じゃ蓼井様は、囲っている娘たちを出世の道具にしているらしいの」
 「蓼井様以外にも、色好みだけど悪所に大っぴらに通うのは憚られるような立場の方はいっぱいいる------ご公儀のお偉方であるとか、大藩のお大名とか。蓼井様はそういうお方を自分の隠し屋敷にお招きして、一緒に遊ばせてるのよ」
 やりたい放題じゃねえか、と八五郎は思わず呻いた。
「そうすれば、そういうお偉方の覚えもめでたくなって、ますます蓼井様の出世につながる。いまじゃそのお屋敷は『黒吉原』って呼ばれて、その筋では有名になりつつあるんだって
 黒吉原。なんという醜悪な名前であろうか。
 人目を避けた秘密の廓にあえて「黒」と名付けたところに、悪を悪だと知ったうえで、己であればそれも当然許されると信じて疑わぬ増上慢の響きがある。
 「ちょ……ちょっと待て、浜乃ちゃん。それじゃ浜乃ちゃんは……」
 「でもね、八五郎さん。私ここに連れてこられてからずっと考えてたんだけど、どうせ売られるなら、蓼井様の屋敷でやんごとない方々の慰みものになるほうが、吉原よりずっとましだと思うの。だって、それで運良く見初められたりしたら、どこぞのお大名の妾になれるかもしれないんだし」
 「お、おい。何を言って------」


 八五郎が必死に食い下がっても、典膳は目を逸らして取り合おうとしない。その腰の引けた態度はまさに、上役に媚びへつらう気骨のない小役人そのものだ。
だが、八五郎は典膳の瞳の奥に潜んだ、力強い眼光を見て確信していた。
------大丈夫だ。このお方は間違いなく動いてくれる。情けないふりをしてるのは、ただの表の顔。隠密影同心としての裏の顔は、いますぐにでも蓼井に天誅を下してやろうって、腸が煮えくり返ってるといった表情をしてるぜ……。
 「八五郎とやら、決して望みを捨てるな。捨てる神あれば拾う神ありという言葉もある。拙者は手助けできぬが、天網恢恢疎にして漏らさずじゃ。悪は決して栄えぬ。くれぐれも神仏をよく敬って、信じて待つがよい」
 その言葉は、普通に聞いたら無責任極まりないものだ。
 だが、典膳の裏の顔を知る八五郎にとっては、隠密影同心が間違いなく動いてくれるという確約に近い、とても心強いものとして響いた。


 「公儀御庭番には、いかなる敵の攻撃も力を逃がして静かに止めてしまうという、凄腕の忍びがいるとの噂がある。それでついた名が、『夕凪』」
「それが、この女だというのか」
「ああ。こうして実物を見るまで、拙者も半信半疑だったがな……しかし、あの夕凪の真砂が、まさか女だったとは」
 典膳の言葉に、真砂は挑発的な口調で噛みついた。
 「女だとわかったから何だ? 何なら、いますぐ闘って本当に強いかどうかを試してやってもいいんだぞ」
 そう言って睨みつけてくる真砂に対し、典膳はやれやれとため息をつき、もはや闘う意思はないと示すようにゆっくりと刀を鞘に納めた。かたや、一柳斎のほうはまだ治まらぬ様子である。
 「それがしは納得しておらぬぞ、夕凪の真砂とやら。我々の誇りをかけた真剣勝負、何の義理があっておぬしは止めた」
 鼻息荒く尋ねるその態度はもはや、蓼井氏宗を警護するという本来の目的などどこかに吹き飛んでしまっている。典膳との勝負に白黒つけたいという、剣客としての本能が一柳斎にそう言わしめているのだろうか。
 そんな一柳斎を軽くあしらうように、真砂は平然と答えた。
 「そんな顔で睨むな。こんなくだらぬ闘いで、ご両人のような類まれな剣豪が共倒れになるのはいかにも惜しい。傍から見ていてそう思ったから止めた。それだけのことだ」


  『 実は、拙者は。/白蔵盈太/双葉文庫 』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、3週続伸一時4万2000円台到達

2024年07月14日 | 捕らぬ狸の経済



  7月12日
  日経平均 4万1190.68円(1033.34円安)
  TOPIX 2894.56(34.61ポイント安)
  長期金利(新発10年国債) 1.045%(-0.035)
  1ドル= 159.21 - 159.23円(2.41円高)


7月8日 4万0780円  16億6158万株 3兆9025億円
7月9日 4万1580円  17億0997万株 4兆4725億円
7月10日 4万1831円  18億9666万株 4兆7650億円
7月11日 4万2224円  18億0716万株 4兆7090億円

7月12日 4万1190円  18億3255万株 5兆2369億円

株探ニュース 2024.7.13
------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】3週続伸、一時4万2000円台到達も週末に波乱

今週の相場ポイント
1.日経平均は3週続伸、一時4万2000円台に到達
2.木曜まで全体相場は上値追い、米株高・円安で
3.米CPI市場予想下回る、年内の米利下げ確実視
4.米ハイテク株に材料出尽くし売り、円高も進行
5.日本株は金曜に急落、半導体株に売りかさむ


週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比278円(0.7%)高の4万1190円と、3週連続で上昇した。

今週は月曜こそ前週大幅高の反動が出たが、その後は再び上昇トレンドに復帰。
日経平均は木曜に4万2000円台に到達した。
しかし、米CPI発表を境に状況が一変。
週末金曜は1000円超安と波乱の相場展開になった。


8日(月)の東京株式市場は軟調。
前週末の米国株市場では金利低下を背景にハイテク株が買われ、ナスダックとS&P500指数は史上最高値を更新した。
これを受けて週明けの東京市場もリスク選好の地合いが期待されたが、前週に大きく買われた反動で利食い売りが優勢となった。

9日(火)は急反発。
米株高が続くなか、日本株も一気に上昇に転じた。
為替市場で1ドル=161円台と円安水準で推移したことも追い風に働いた。
日経平均は800円近い上昇で4万1000円台に乗せた。

10日(水)も上昇。
前日の米株市場が引き続き堅調に推移し、東京市場でもリスク許容度の高まった外国人投資家の買いが全体を押し上げた。
警戒されたETF分配金捻出に絡む売り圧力はさほど意識されなかった。

リスクオン地合いが加速し、11日(木)も上値追いの展開に。
日経平均は前日比392円高の4万2224円と、終値で4万2000円を突破した。
この日夜に米消費者物価指数(CPI)が発表された。
結果は市場予想を下回り、年内の米利下げが確実視される状況となった。
ただ、この日の米株市場ではこれまで利下げを織り込んで上昇してきたハイテク株が材料出尽くし売りに押されて下落。

この流れを引き継ぎ12日(金)の東京市場は急落。
日経平均は1000円を超える下落に見舞われた。
米利下げが意識されてドル円相場が一時157円台と急激に円高が進行したことも警戒され、半導体関連など主力株に売りがかさんだ。


来週のポイント
来週は、目先天井を打った感の強い日経平均がどの水準で支えられるかを見極めることがポイントになりそうだ。
地合いは堅いとみられ、大きく下値を探ることは考えにくい。
ただ、米国の指標や半導体企業の決算発表の内容によっては大きく触れる可能性もあり注意したい。


重要イベントとしては、国内では19日朝に発表される6月全国消費者物価指数が注目される。
海外では15日に発表される中国4-6月期GDP、中国6月の鉱工業生産指数と小売売上高、中国1-6月固定資産投資、16日に発表される米国6月小売売上高、17日に発表される米国6月の住宅着工件数と鉱工業生産指数および設備稼働率、18日発表のECB(欧州中央銀行)政策金利に注視が必要だろう。


日々の動き(7月8日~7月12日)
7月8日(月) 続落、目先過熱感からの利益確定売りが優勢
       日経平均 40780.70( -131.67) 売買高16億6158万株 売買代金3兆9025億円


7月9日(火) 急反発、半導体大手が買われ史上最高値を更新
       日経平均 41580.17( +799.47) 売買高17億0997万株 売買代金4兆4725億円


7月10日(水) 続伸、米ハイテク株高を受け連日で最高値
       日経平均 41831.99( +251.82) 売買高18億9666万株 売買代金4兆7650億円


7月11日(木) 3連騰、米株高に追随し4万2000円大台乗せ
       日経平均 42224.02( +392.03) 売買高18億0716万株 売買代金4兆7090億円


7月12日(金) 大幅反落、米ハイテク株安や円高で利益確定売り優勢
       日経平均 41190.68( -1033.34) 売買高18億3255万株 売買代金5兆2369億円


セクター・トレンド
(1)全33業種中、19業種が値上がり
(2)値上がり率トップはエーザイなど医薬品
(3)味の素など食料品、リクルートなどサービス、積水ハウスなど建設といった内需株が堅調
(4)輸出株はまちまち。HOYAなど精密機器は買われたが三菱重など機械、ホンダなど自動車は売られた
(5)三菱UFJなど銀行、第一生命HDなど保険、日本取引所などその他金融といった金融株は下落
(6)郵船など海運が下落率断トツ


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(2) 半導体
2(1) サイバーセキュリティ
3(140) 水道 水道管耐震化の緊急点検を首相表明
4(4) 防衛 三菱重の株価パフォーマンスに視線集中
5(3) 人工知能
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醸し人九平次 純米大吟醸山田錦

2024年07月13日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
萬乗醸造 名古屋市緑区大高町 240713

岐阜高島屋の31日の閉店が、いよいよ近づいてきました。
もう最後だなと思いお酒売り場を覗いたら、1本だけ残っていました。
高島屋最後の『 醸し人九平次 山田錦 』でした。

    醸し人九平次 純米大吟醸山田錦



「人九平次」を飲むとしみじみ「旨いなあ」と思う。
思うのだが、どうしても、裏ラベル<保 管>が気になる。
曰く、
 <保 管> 複数年コンディション良き熟成を見せて行きます。
変化を実際に味わってみたいと思うが、残念なことに環境が整いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のオムレツ 山脇りこ

2024年07月12日 | お昼のおひとり様ご飯
豚ひき肉レシピ 240712

きょうの料理 」5月号の山脇りこさんの「豚ひき肉レシピ」から一品。
昭和のオムレツ』です。



「オムレツ」をきれいに巻くのは難しい。
でも、味には関係ありません。
ぼくは、卵焼きは甘めが好きなので、Bに「みりん」を、小さじ1ほど加えました。
見た目は、いまいちですが、素敵に美味しいオムレツに仕上がりました。

     きょうの料理 2024年5月号
     昭和のオムレツ : 山脇りこ


  ひき肉とじゃがいものケチャップ炒めを
  ふんわり卵でくるんだ、懐かしいオムレツです。
  まろやかな甘酢っぱさが、ご飯によく合います。


  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
  豚ひき肉 100g
  じゃがいも 1/2コ(50~60g)
  たまねぎ 1/4コ(50g)

  =A=
  卵 3コ
  酒・マヨネーズ 各小さじ2
  塩 小さじ1/4

  =B=
  しょうゆ・トマトケチャップ 各小さじ2
  酢 小さじ1/2
  こしょう 少々

  クレソン・ラディッシュ 各適宜
  オリーブ油・バター・トマトケチャップ
 ----------------------------------------------------------

  作り方

1.じゃがいもは7mm角に切る。
  たまねぎは粗みじん切りにする。
  はボウルに入れ、卵をよく溶きほぐす。
  は混ぜ合わせる。

2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、じゃがいも、たまねぎを入れて炒める。
  全体につやが出たら火を弱めて火を弱めてふたをし、1分間ほど蒸し焼きにする。
  ひき肉とを加え、ひき肉に火が通るまで炒め合わせて取り出す。

3.フライパンをきれいにして、オリーブ油小さじ1/2を中火で熱し、の半量を流し入れて中央をサッとかき混ぜる。
  半熟状になったら中央にの半量をのせ、30秒間ほど焼く。
  卵の底面が焼けたら奥から手前に折りたたみ、半月形にする。
  バター約大さじ1/4(2.5g)を加えて溶かし、取り出す。

4.残りも同様に焼いて器に盛り、好みでトマトケチャップ適宜をかける。
  好みで食べやすく切ったクレソンとラディッシュを添える。

POINT 卵が半熟状のうちに具材をのせてから火を通すと、形を整えやすい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする