「何もしてあげられなくて…悔しくて」東日本大震災の被災地で出会った少年の言葉が生んだ “インスタントハウス” 能登半島地震 (YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)
この前テレビを見ていたら、この話題が紹介されていた。(この動画とは別番組)
本日、その内容を伝えるのにもってこいの動画を見つけたのでアップさせていただくことにした。
この動 . . . 本文を読む
昨晩のテレビ朝日の「報道ステーション」をたまたま見たのだが、そこに、もうすっかり「ブラボー」で有名になった長友佑都さんが出演され、ガッツのある松岡修造さんと対談していた。
詳しいことはこの放送を何かで見ていただきたい(ネットにも概要が出ている)のだが、私が一番気になったのは「ブラボー」という言葉の持つポジティブな魔法のことである。
この言葉、コンサートなどでスタンディングオベーションをするとき . . . 本文を読む
【メーヘレン事件】英雄か詐欺師か?ナチスを騙した天才贋作者!人は希望に騙される…【フェルメールの贋作】 (YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)
さて、もう1週間ほど前のことだが、NHKのEテレかBSかでこの事件のことが夜遅くに放送されていて、たまたま知ったのだが、本当に驚く大事件だと思うので、知らない人のためにご紹介させていただく。
たまたまYouTubede . . . 本文を読む
先週の土曜日の夜に放送されていたこのお二人をご覧になられましたか?
NHKの方は今でもNHK+なら無料で見ることができます。
まず、小野雄也さん。
中学生の時に転校してきた山中君に人生で初めて腕相撲で負けて(それも瞬殺=一瞬で負けること)、悔しいので、腕立てふせやベンチプレスなどをして何回も挑戦したが高校を卒業するまですべて負け、社会人になっても負け続けたが、130回目にしてようやく一勝でき . . . 本文を読む
世間は、新型コロナウィルス拡大の話題で持ち切りで、「3蜜」という言葉が今年の新語・流行語大賞に今日選ばれた。
そして、そのトップ10に入った言葉の1つが「鬼滅の刃」という言葉である。
これは現在放映されている映画「鬼滅の刃(無限列車編)」が大ヒット(歴代興行収入第2位になった。(1位は「千と千尋の神隠し」)していて、複数回見たり号泣する人が続出しているからのようだが、私はまだ見ていない。
で . . . 本文を読む
ある日のこと。
ある男は、その日の朝が急に寒くて足元も冷えたので、出社前に夏用の靴下を急に冬用の靴下に履き替えた。
そして、出勤して、自分の足元を見ると、なんと、左足の親指が突き出ている。
おまけに、右足の左側面にも2cm大の穴があいている。
どうしよう?!
左右履き替えても、別の部分が露出してしまう。
どうしよう?!
近くには靴下を売 . . . 本文を読む
先日、大阪難波の高島屋へ行ったとき、この展示物を確か8階で見つけた。
これは、全てダンボール製で、たった1畳(1800mm×900mm)の大きさで、椅子を中央に置き、前にデスクと後ろに本棚とクローゼットを配置し、この空間に入る両開きの引き戸がついている。
私のような田舎の家に住んでいる者には必要ないが、都会で、部屋数が少ない家に住んでいる人にとっては自分だけの空間が作れるのは嬉しいのでは? . . . 本文を読む
久しぶりに吉本新喜劇などを見に行ってきました。
午後2時30分始まりの午後の公演でしたが1階席は満席、2階席もかなり入っていたようです。
2時20分くらいに入場しましたが、既にゲームのようなものが始まっていました。
そして、30分からいよいよ漫才や落語、その他の芸の時間です。
どの人もかなり笑えます。
特にマジックのような腹話術やダンス的な芸は新鮮で驚きでした。
全体の芸そのものがパワーアップして . . . 本文を読む
少し古いテレビ番組で恐縮ですが、確か10日ほど前にテレビで放送していたと思う。
はっきりと詳しいことは覚えていないので、詳しくは番組を直接見てほしいのですが、
私が最もびっくりしたのは、虹の七色のスペクトルの幅と音階のレミファソラシドレの幅が一致するということ。
と言われても何のことかわからないと思いますが、
七色の虹という色の分岐で紫-(藍)-青-緑-黄-(オレンジ)-赤の色としたのはニュ . . . 本文を読む
ニュースをアナウンサーが若者言葉で読んでみるとおもしろすぎた件w
今朝のNHKニュースで「若者言葉」のことを取り上げていた。
内容はほとんど覚えていないが、「まじ卍」とか「NHK]とかが出ていた。
「まじ卍」とは「本当にヤバイ」という感じで「信じられない」と解するようだ。
(この動画では、まじで嬉しいとしているが、卍はかなり広範囲の言葉らしい)
「NHK」とは、「二の腕を引っ張ってKIS . . . 本文を読む