徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

世界一の星空が見える所=アイルランドのアイベラ半島!(fromNHK地球イチバン)

2014-10-30 23:15:04 | テレビ番組
本日放送されていた、アイルランドの西にあるアイベラ半島。 人口4000人くらいの小さな町だが、見える空は世界一広くてきれい。 人間の肉眼で見える限界の6.8等星まで見えて、数は実に4000個以上。(これは日本の平均的な郊外の空の10倍以上とか) 昼間もこのように綺麗なところだが、夜になると神秘的になる。 このような素晴らしい夜空は天の賜?いえいえ、実は地元の人の努力の成果もあるのです。 地元の . . . 本文を読む
コメント

オッペケペ節は世界最初のラップ音楽か?

2014-10-26 22:13:09 | 日記・エッセイ・コラム
この前、東京の100年を紹介したが、その中で、川上音二郎の「オッペケペ」節のことも出ていた。 この「オッペケペ」節。 実は、当時演説を止められていた風潮の中で生まれたもので、滑稽に当時の世相を映し出しているようなのである。 中身は、次のYOUtubeがお薦めである。 http://youtu.be/8TuMWzJd6RM よく聞くと、今はやりのラップ音楽と通じていると思われるのである。 メロディー . . . 本文を読む
コメント

「クールジャパン」をどのくらい知っていますか(from NHK ニュース深読み)

2014-10-25 20:03:14 | テレビ番組
今朝、NHKで放送されていた、「深読み」 ためしてガッテンの小野文恵アナウンサーが司会を務める番組だが、冒頭のプレゼンが非常にわかりやすい。 今日は、「クールジャパン」ということをテーマにしていたが、その歴史から現在の状況までが、よくわかり、役にたつと思った次第である。 歴史は、2002年にアメリカの某学者が、 「日本は家電や車が売れずに落ち込んであるが、アニメやゲームやファッションなど世界に誇る . . . 本文を読む
コメント

NHK土曜ドラマの「ボーダーライン」はリアル!

2014-10-24 22:49:44 | テレビ番組
NHKで土曜の21時から放送している「ボーダーライン」というドラマ。 小池徹平と藤原紀香というキャストもいいが、内容が実にリアルで面白い。 5話のうち既に3話が放送され、あと2話を残すのみだが、大阪市消防局を舞台に現実の消火活動や救急がどのように行われ、どれほど危険であるかなどを如実に示している。 そこには、ふつうのドラマにはない、「リアル」さがある。 例えば、妊婦を助けようとして自分の命は . . . 本文を読む
コメント

桂 三輝さんを知っていますか?!(from NHK ニュース)

2014-10-23 22:52:47 | 日記・エッセイ・コラム
今朝のNHKテレビのニュースで登場の桂三輝さん。名前は、「かつら さんき」ではなく、「かつら サンシャイン」と読みます。 ウィキペディアによると、桂 三輝さんは1970年4月6日生まれ。落語家。 本名はグレッグ・ロービック(Greg Robic)。カナダオンタリオ州トロント生まれ。 三重県伊勢市在住。トロント大学卒業。上方落語協会会員。と書いてある。 ニュースによると、あの桂三枝(今は文枝)の弟子 . . . 本文を読む
コメント

「官兵衛VS三成」 二人の知恵者の生き様(from ヒストリア)

2014-10-22 22:01:24 | テレビ番組
1546年 黒田官兵衛、姫路に生まれる。領主の長男。 官兵衛32歳で秀吉に出会う。 秀吉に自分を売り込む。 以降「軍師」として活躍。水攻めなど。小田原城攻めでは和睦に。 本能寺の変での官兵衛の冷静さにより、秀吉は天下をとるが、その冷静さを秀吉に恐れられることに。 秀吉の嫌うキリスト教を信仰。 名護屋城を築いたのは官兵衛。 最初は良かったが、2日目には撤退。 しかし、撤退が秀吉の怒りをかい、屋敷没収 . . . 本文を読む
コメント

少女にジャケットをあげた近江屋さんの勇気に感動!

2014-10-22 21:47:09 | ニュース
御嶽山の噴火から1ヶ月。 NHKニュースWEBによると、 御嶽山の噴火で亡くなった横浜市の会社員の男性の両親に、22日午前、遺品の登山用ジャケットが届けられました。 ジャケットは、男性が噴火のあと岩陰に身を隠した際、その場に居合わせた愛知県豊田市の小学5年生の女の子に着せてあげたものでした。 このジャケットは、横浜市中区の会社員、近江屋洋さん(26)が御嶽山に会社の同僚と登った際に持っていたも . . . 本文を読む
コメント

味のわからない子どもが3割!!(NHKニュース)

2014-10-20 22:17:28 | ニュース
本日朝のニュースでも21時のニュースでも放送されていた子どもの味覚障害。 東京医科歯科大学の准教授の方が、350人くらいの小学1年生から中学3年生までに、味のついた液を口にふくませて行った実験。 味というのは、「酸味」「塩味」「甘味」「苦味」の4種類で、舌の中央部の「味蕾」という部分(ウィキペディアによると、1万個ほどあるらしい。また、昔、舌のある部分で味を感じると言われていたのは間違いらしい) . . . 本文を読む
コメント

東京の100年の歴史に見る浮き沈み(from Nスペ カラーでよみがえる東京)

2014-10-19 22:46:02 | テレビ番組
本当は、忙しくてこんなことを書いている暇はないんだが、さきほどのNHKスペシャルを見て書かずにおれなくなったので、書き留めておく。 見逃した方は、是非NHKオンデマンドで見てほしいと思う。 さて、何にそんなに感動したかというと、1917年から今日までの東京の変遷をカラーで、しかも日本橋などを中心に定点観測して非常にわかりやすく歴史を解説していたところである。これは、前に、私が書いた「ビッグ ヒス . . . 本文を読む
コメント

今日の一句(川柳と俳句を思いついたまま、書き留めたいと思います)

2014-10-19 22:37:59 | 川柳
2014年10月19日(日)20:00頃 家の近所の風鈴が、秋風で「ちりりん」と鳴ってました。 「秋深し もの悲しく泣く 風鈴よ」 2014年10月21日(火)20:00頃 帰り道の信号がどれも赤。 「ついてねえ 赤信号が 続いてる」  2014年10月23日(木)19:00頃 ふだん中の良い人と口げんかして 「本当に いやだねほんと 友げんか」 2014年10月28日(火)8:00頃 通勤 . . . 本文を読む
コメント