![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/0624f87520edd683e890e7f096963393.jpg)
MERSって聞き慣れないウィルス感染症が発表されて以来、韓国のみならず水際対策が各国で際立って居るのか?
報道を見る限り、韓国バッシングの様に感じないでも無いような取り上げ方が気には成るものの、聞き慣れない感染症なので気を付けたに越したことは無いとは思う所では有るのだが……
院内感染だけだからとか、感染力は弱いからって散々言いながら、患者数がこれだけ増えており、更には死者がこれだけ増えて、歯止めがきかないとか騒ぎを大きくしたいかのように騒ぎ立てている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/114487eb3ef81954aa0d8ad9904472b5.jpg)
今朝の新聞を見ると、新しい感染症って訳でもなく、今までも有って死亡率が40%だったとか……
韓国では分母が正確に把握されて居るために死亡率が10%台に抑えられているんだとか。
これらから判断すると、韓国の病院に行かなければ移らないし感染はしないって言ってるように感じる。
しかしその一方で、咳とかくしゃみによる飛沫感染が考えられるからとか訳分からん!
韓国旅行のキャンセルが相次ぎ、経済的にも大きなダメージを出しつつ有ると言うのもわかるのだがそう長く引きずらないで終息していくだろうと感じて居ます。
こうした内容には、注意するには越したことは無いと思いますが、過剰反応は不必要かとも思います。
多分この1ヶ月程度で収まるのでは無いかと勝手に思っておりまして、そうなれば秋口以降は渡航可能かと……