
少し前に芝生全体にバンカーの砂を使って目土入れを行った為にバンカーの砂がだいぶ少なく成って来ていました。
今日はそのバンカーに約2tの砂を補給して貰うことに成りました。

家のバンカーの砂はそもそもがバンカーの練習用にって有るわけではなく、グリーンとバンカーと言う見栄えが第一。
バンカーが有るのなら丁度良いから目土用の砂として活用して行くのが良かろうって感じ。
それで砂が無くなったら補給をするのが良いのではないかと考えた結果こうなったと言うものなんです。
そのスパンが凡そ2~3年に1度位の間隔と成っていると言うものです。
本来出来れば春と秋の2回芝生への目土入れを行いたい所なんですが、そこは何と言っても手作業での事なので大変レベルがとんでもなく大変でして,,,,

近年はグリーンだけの目土入れを年に1~2回程度。
野芝に関しては2~3年に1回程度の最低限レベルにまで減らしてきているのが現実です。