goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

今年ラストのデラウェア

2016年10月13日 | 日記
一通りのデラウェアの実が色づき始めた頃に新たにプツプツとした小さな粒の実が付いたので面白半分にと最初についた芽だけを残してみることにしたものです。
それ以降についた芽は全て摘み取ってしまったのですが、どうせオオキクモ成りきらないで今年は終わるだろうと思っていたら粒のサイズはそれなりに成るまで成長し、色は付かないだろうと見ていたらなんのなんのそれなりに色づいてくれていました。
そんな最後にお遊びで残しておいたデラウェアの実を本日収穫するに至りました。

バンカーの砂を2t程補給

2016年10月13日 | 日記
少し前に芝生全体にバンカーの砂を使って目土入れを行った為にバンカーの砂がだいぶ少なく成って来ていました。
今日はそのバンカーに約2tの砂を補給して貰うことに成りました。
家のバンカーの砂はそもそもがバンカーの練習用にって有るわけではなく、グリーンとバンカーと言う見栄えが第一。
バンカーが有るのなら丁度良いから目土用の砂として活用して行くのが良かろうって感じ。
それで砂が無くなったら補給をするのが良いのではないかと考えた結果こうなったと言うものなんです。
そのスパンが凡そ2~3年に1度位の間隔と成っていると言うものです。
本来出来れば春と秋の2回芝生への目土入れを行いたい所なんですが、そこは何と言っても手作業での事なので大変レベルがとんでもなく大変でして,,,,
近年はグリーンだけの目土入れを年に1~2回程度。
野芝に関しては2~3年に1回程度の最低限レベルにまで減らしてきているのが現実です。