㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

結石対策にとジムトレーニングを

2019年08月18日 | 日記

お盆休みにはなんとか結石を出してしまいたいと、夜な夜なジムトレーニングに縄跳びと、とにかく振動を与えると良いんだとか言うから暑い中頑張ってやって見ました。
超音波破砕術って手術を2回もやったのに、結石に当たらないのか壊れないのか…
血尿が続き膀胱炎のような痛みが取れなくなり、頻尿状態にてまいった。
休み明け、再度病院に行ってこないとこれではたまらない…



ミュートくんの避暑は木陰でお昼寝

2019年08月18日 | 日記

プールの水抜をして片付け準備をってしていたら、ミュートくんは暑さ避けに木陰に入ってぞうりを枕に気持ち良さげ。



カメラを構えて写真を撮ろうとすると気にしてか大あくびを。



その後はいつもの様に、遊んでと言わんばかりにひっくり返っておねだりポーズ。
デッカイ奴ですが、可愛くって仕方無い奴なんです。



メジロの巣に環境問題を

2019年08月18日 | 日記


やまぼうしの木に巣作りしてあったメジロの巣。
中はどうなっているのか覗いて見たら空っぽでした。
既に巣だって行ったのかは分かりませんが…



ただ、見るたびに思うのですが、巣を作っている素材にビニールが多いんです。
海洋問題だけでなく、こちらにも問題が出ているように思います。



今夜は外でバーベキュー

2019年08月17日 | 日記

今夜の夕飯は外でBBQをする事に成りました。
日中の暑さも少し落ち着いた感じで、夕方からはすごしやすい位の気温にまで下がってくれています。



今夜のBBQ のメニューは、メインに味付きジンギスカン。
野菜は家庭菜園から取れたなすとピーマン他色々。
外で食べる食事は何を食べても美味しく感じるものですね。



家庭菜園からは今日も色々収穫出来ました

2019年08月17日 | 日記


家庭菜園からは今日も色々な野菜たちが収穫出来ました。
今年は長雨と冷夏スタートの影響を受けたものとそうではなく関係ないものでは収穫量に相当な差が出ています。
酷暑にやられたりは今まで経験しましたが、初夏の影響をここまで感じることは初めてです。



家庭菜園レベルなので被害が出てもそれなりで済みますが、農業ともなるとそうもいってられないかと。


やっぱり陽射しが似合う花たち

2019年08月17日 | 日記

台風を避けるために屋根下に入れて有りましたが、今日からまた炎天下にと言うか陽射しを浴びられるようにと外に出してあげました。



1日しか咲いていない花なんですが、連日数個の花を咲かせてくれておりまして、今朝は外に出して貰えるのを喜んでいるかのように八重のハイビスカスも黄色のハイビスカスも、それぞれ5個位の花を付けてくれてます。