家庭菜園のしし唐辛子
早い奴は花が咲いたりしていたけど、実はまだ大きくならんのかなぁ~って
よ~く覗き込んだら…
あらっ、有るじゃん‼️
1本だけ収穫サイズを越えたデカイのが
他はまだまだ可愛いサイズ、このデカイのは種取りに回す事にします
夕方、多少涼しくなってからの芝刈り作業を
目土入れをしてから2回目の芝刈りとなります
野芝の方も目土が落ち着き芝生も上手く生え揃って来ている様子
刈り込んだあとも綺麗に見えるようになりました
グリーンは菌が入った場所が多少黒く枯れてしまいましたが、手当てが早かったお陰で最小限の被害で収まった様子
周りが元気良くなって枯れた部分に迄芽を出して行ってくれればなんとか生え揃ってくれるのでは無いかと期待します
まだまだ梅雨明け迄は雨が続き、芝刈りもまならない日が多くなりそう
梅雨の合間を縫ってでも手を入れてやらなくてはならないかと思われます
遅っぱぐれに種まきした水菜とエンドウ豆ですが、プランターで元気に成長してくれてます
水菜はビッシリラインに成って発芽して、やっと葉っぱの形がはっきり分かる位までに成ってきました
エンドウ豆の方はマメ科特有の芽と言うか葉っぱと言うか、それらしい芽が伸び始めて来ました
何でも25度を越えると成長も実付きも悪くなるって書いてあったので心配しているんですが…
クレマチスのつぼみがふたたび付いているのを見つけました
新芽の先に3つのつぼみが確認出来ます
狂い咲きなのかは分かりませんが、真夏に成って咲くタイミングに成るのでは…
暑い最中に成っても上手く咲いてくれると良いんですけど
駐車場側の家庭菜園
テラス側より遅い植込みの為、成長もやはりちょっと遅めかな
緑のカーテンの純白ゴーヤは逆にこちらの方が早く伸びてる様な感じ
我が家の家庭菜園は大きなプランター状態で栽培しているため、冬場の土作りが大切
芝刈りクズを積み上げて堆肥作りをして、天地返しをしながらその堆肥を混ぜ混んで行くと言うもの
それでも狭いスペースで毎年同じような物を作るので連作障害が起きやすく苦慮してます
テラス側の家庭菜園の様子
手前に植えて有るいんげん豆が早く大きく成って後ろのしし唐辛子より背が高いものも
ミニトマト系は既に雨避けの高さまで伸びて来ています
茄子、ピーマンはいんげん豆に負けない大きさに迄成ってきており、茄子は収穫が始まってピーマンはもう少しかかる様子
オクラスペースもいんげん豆の方が背が高く成っており、オクラの成長を待ちたい所
緑のカーテンの純白ゴーヤはやっと弦を出し始めてネットに絡みだした状態
梅雨明け頃には一気に大きく成って行くのだと思います