2017年3月24日(晴れ)
本日でブログ開設以来、4,423日とな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
最近の出来事より
Tカードを取得しました。
ポイントカードなるものを好んで持たなかったのですが、コンビニとかで買い物するとポイントカードは?って
毎回問われることが多くてそのたびに「いいえ」の返事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、Tカードを取得することにしました。
その前に、ネットで利用するT会員ネットサービスを2013年12月20日(金)に登録していましたが、ポイントを使ったことがなく毎回0ポイントの「保有Tポイントのお知らせメール」を受け取ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_m.gif)
今回はTカードにチャレンジ
どこで作成するか・・だね。
ネットで検索して、クレジット機能無しで登録も簡単にとの情報を得たところTSUTAYAでレンタル機能無しのTポイントカードを作ることも出来てその場で個人情報の登録ができるとのこと これは便利ですね。
で、3月14日にケッタにてTSUTAYAに激走
。
9時半到着うむ開店は10時から
時間は確認してから出よう。
店員にTカードを作りたい旨を伝えると、身分証明ができるもの要求されました。
「レンタル機能無し」のカードですがと伝えると、それなら不要ですの返事。
個人情報を登録用紙を渡されて、記入すると簡単にカードが入手できました。
帰宅後に、T会員ネットサービス(T-SITEにて)でTカードの情報を追加しました。
登録情報の確認欄で、「Tカードご登録内容確認中」のメッセージ。
Tカード作成時に、反映時間目安があって店舗もしくは郵送で「お客様登録申込書」をご記入いただいた方2~3週間程度とのこと。
3月19日にファミマでコーヒーを買いました。
店員がポイントカードはっ?て。
うむ、100円そこそこなのにポイントが付くのかな?
取り合えず、手渡した。
これが初めての使用でした。
ファミマは2014年7月5日より200円(税込)につき1ポイントだそうな。
だとすると、缶コーヒーでポイントカードを出したのはなんで。
「ファミリーマートマートランクアップサービス」で、1ヶ月間のお買い物金額に応じて翌月のショッピングポイントがお得意たまるサービスだって。
うーん、いろいろ複雑ですね。
こんなところが学習できました
。
本日でブログ開設以来、4,423日とな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
最近の出来事より
Tカードを取得しました。
ポイントカードなるものを好んで持たなかったのですが、コンビニとかで買い物するとポイントカードは?って
毎回問われることが多くてそのたびに「いいえ」の返事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、Tカードを取得することにしました。
その前に、ネットで利用するT会員ネットサービスを2013年12月20日(金)に登録していましたが、ポイントを使ったことがなく毎回0ポイントの「保有Tポイントのお知らせメール」を受け取ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_m.gif)
今回はTカードにチャレンジ
どこで作成するか・・だね。
ネットで検索して、クレジット機能無しで登録も簡単にとの情報を得たところTSUTAYAでレンタル機能無しのTポイントカードを作ることも出来てその場で個人情報の登録ができるとのこと これは便利ですね。
で、3月14日にケッタにてTSUTAYAに激走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
9時半到着うむ開店は10時から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
店員にTカードを作りたい旨を伝えると、身分証明ができるもの要求されました。
「レンタル機能無し」のカードですがと伝えると、それなら不要ですの返事。
個人情報を登録用紙を渡されて、記入すると簡単にカードが入手できました。
帰宅後に、T会員ネットサービス(T-SITEにて)でTカードの情報を追加しました。
登録情報の確認欄で、「Tカードご登録内容確認中」のメッセージ。
Tカード作成時に、反映時間目安があって店舗もしくは郵送で「お客様登録申込書」をご記入いただいた方2~3週間程度とのこと。
3月19日にファミマでコーヒーを買いました。
店員がポイントカードはっ?て。
うむ、100円そこそこなのにポイントが付くのかな?
取り合えず、手渡した。
これが初めての使用でした。
ファミマは2014年7月5日より200円(税込)につき1ポイントだそうな。
だとすると、缶コーヒーでポイントカードを出したのはなんで。
「ファミリーマートマートランクアップサービス」で、1ヶ月間のお買い物金額に応じて翌月のショッピングポイントがお得意たまるサービスだって。
うーん、いろいろ複雑ですね。
こんなところが学習できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)