室内楽の愉しみ

ピアニストで作曲・編曲家の中山育美の音楽活動&ジャンルを超えた音楽フォーラム

第210回 東京道産酒の会

2010-05-14 23:45:55 | Weblog
5月13日は、東京道産酒の会の日で、例によってクラビノーバを積んで三越本店・特別食堂へ行きました。

先月「こんな所にもサクラが咲いている!」と思った林も、今月は木が鬱蒼と茂り、葉っぱの色でサクラの木を見分ける事はできません。すっかり新緑の季節です。




三越デパートに到着すると、搬入口までクラビノーバを運搬して頂くために『特別食堂』にお電話をかけるのですが、回線がパンクしそうだったのかなかなか掛からず、思わぬところで手間取りました。都内の人気ホテルの名産品展をやっていて、賑わっていました。そのせいで回線もパンクだったのかも。

さて、6時に札幌時計台の鐘が鳴って、パーティのスタート。

乾杯の「ヤーッ!」                   

『道産酒の会のうた』を歌ってお料理のスタート。今回もどれも感動的に美味しかったです。

  

新入会員の自己紹介。   

メイン・スピーカーは会員の町田さんで、企業の資産価値の国際基準統一について(?)のお話。今まで国によってまちまちだった企業などの格付け基準を、国際間で統一して、情報もディスクローズしていこう、という方向に進んで行きそうで、実はそれを好ましく思わない国が少なからずあって、なかなか進まない現状についてのお話でした。



私みたいな経済オンチには、大変難しくて、ただ町田さんが大変に頭脳明晰という事だけが、良くわかりました。


お料理のメニューも、町田さんがご用意なさったパンフレットも、持ち帰ったつもりが見あたらず、どうも置き忘れてしまったようです・・。

さて、今回のお楽しみテーブル対抗『利き酒ゲーム』は、久しぶりに盛り上がりました。

「純米酒だと思う方。吟醸酒だと思う方!」という堀田さんの出題に、皆さん手を挙げたり、挙げなかったり・・。

     着実に、数人ずつ減って  最後に手を挙げなかった金沢さんが優勝。関白殿下に決定。

お召し替えの間に、私と声楽家の北川智子さんとでの演奏コーナー。今回は『母の日』をテーマにして、ドボルザークの『母が教えたまいし歌』 そしてモーツァルトの『お母様、聞いてちょうだい』(キラキラ星変奏曲)を私が弾いて、後は皆さんに『茶摘み』を一緒に歌って頂きました。

さて、関白殿下のできあがりです。〆の一言と、一本締めでお開きです。

美味しく、楽しいひと時でした。