人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

新しい風が吹き出した「喜ばれる洗車・コーティング」の専門店 キーパープロショップ岐阜店!

2014年04月13日 | 商人
私たちが生活する「この世」は究めてシンプルな法則が作用している・・・そうです。

「与えれば与え返される」というのは
ネガティブには「人を騙せば 騙し返される」「恨めば 恨まれる」と作用し
ポジティブには「微笑をなげかけると 微笑が返される」と作用し
人が発信したものが全て 返って来るブーメランみたいであるそうです。


車を洗う洗車という行為をビジネスに取り入れていたのはガソリンスタンドさんです。
給油という車に乗るからには必ず必要な事を基幹商売として
オイル交換やタイヤ販売・ウオッシャー液にエアコンのガス交換・ワイパーの販売
車検・点検まで周辺の関連商品を巻き込んだ必要不可欠なインフラビジネスです。
カーアフターマーケットの主要なプレイヤーです。
今から25年前までは各種の規制に守られた既得権益ビジネスで
儲かってしかたがないといった状況だったはずです。
ところが栄華必衰の理で 規制が緩和され市場が開放され自由競争が始まると
価格競争の大波に襲われ儲かる商売から儲からない商売へと転落していきつつあります。
「店を開けていれば必ずお客様が来店してお金を落としていく」という成功体験から
脱却できない所は 商売にかける意欲を失い次々と店をたたんでいった結果
1995年には6万箇所あったのが 2013年には3万6箇所まで
実に40%減まで落ち込んでいるのが現状です。
タイヤ販売もガソリンスタンドチャンネルは毎年販売シェアーが減少し
そのかわりカーディラーがシェアーを伸ばしているデータから予見すると
ガソリンスタンドビジネスという恐竜は氷河期の最中にあるという
勝手な見方が出来てしまいます。

もちろん中には経営努力をされてキーパープロショップに参加され
低価格の機械洗車から高付加価値の手洗い洗車にシフトし
高収益を実現されている勝ち組のスタンドさんも多数あります。
しかし業界全体の勢いは確実に右肩下がりの波形を形成中です。



洗車のインフラとしてのガソリンスタンドさんがその勢いをなくしている。
もし洗車インフラの受け皿があれば
きっとお客様は来てくださるのではないか?
充実した設備の一般ユーザーさんが入りやすい店作りであるなら 
ガソリンスタンドさんの食っていくための洗車でなく
キチンとした手洗い洗車のインフラを完備した 
お客様の期待を上回る環境設備と高品質の洗車を提供できるなら
「食っていくための洗車」とは立ち位置がまるで違う
「喜んでいただく洗車」が受け入れられるのでは?

このような仮説を立て・・・「もちろん師匠から学んで」
作り出したのがキーパープロショップ岐阜店です。
その仮説が世の中にニーズにマッチしている事が
検証されつつあります。


「食っていくための洗車」と「喜んでいただく為の洗車」の違いは
ずばり投資の違いです。
「喜んでいただく為の洗車」を実現するには
設備投資に多額の費用がかかります。
リスク大です ですから真剣です 覚悟をもっています。
実はこれが「与えたもの」と 世間さまから認知され
「キチンとした設備があるから期待出来そうだ よし洗車に行ってみよう」
このような心理が「与え返されたもの」です。
「食っていくための洗車」なんて誰も表現しません・・・が
お客様の心の奥底では そう思ってしまうのも事実なんです。


当社もキーパープロショップ岐阜店を開業させる前は
タイヤ倉庫前の小さなテント下で 
キーパープロショップイマージン本店として
数年営業をしていました。
これは「食うための洗車」で設備投資もほとんどせず
タイヤが閑な時洗車で工賃を稼ごうとしたものでした。
あわよくば洗車で 洗車を餌のようにした下心があったわけではありませんが
世間様はほとんど関心を示されず 一日一台の洗車がっやとこさでした。

そういった現象をつぶさに観察するなかで
専門店としてキーパープロショップを自立させるには
・・・たらればではなく 最初から覚悟を決めて
ビジュアルで圧倒的専門店を作りだす勇気の有無が成功には不可欠だと思って行動しました。



そしてどうなったか。
キーパーの認知度が上がると 近隣のガソリンスタンドさんも
キーパープロショップに続々参入され オートバックスさんも
クリスタルキーパーの施工を開始したようです。
もし当社が初期投資を渋って そこそこの設備でキーパープロショップ岐阜店を
運営していたら 後続のキーパープロショップと差別化は難しく
そのなかに埋もれてしまう流れになっていたと思われます。
しかし現実には 当社ほど思い切った投資をして 
キーパープロショップを始めているところは近隣にはなく
彼らが「キーパー・キーパー」と宣伝されればされるほど
当社のキーパープロショップ岐阜店に
注目が集まるという「ツキ」に恵まれています。

「食うための洗車」と「喜ばれることを第一にした洗車」
この違いを心理的に解明した人が キーパーの産みの親です。
誰もがリスクを恐れて投資をすることなど考えもしなかった時に
「喜ばれる高品質の洗車専門店」を開業された慧眼にこそ
ビジネスとしてその商売を学んでいるのが
キーパープロショップ岐阜店なのです。


同じ商材を使っても 違った土俵なのですから
キーパーの店が増えれば増えるほど 我がほうに追い風が吹きます。
ありがたいことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパープロショップ岐阜店 「与えるものが与え返されて」上昇中!

2014年04月12日 | コーティングビジネス
株式投資の分析にエリオット波動と呼ばれる 株価の変動を予測する分析手法があります。
それによると上昇には5波があり 下降は3波があるそうです。
何事も一直線で上昇するわけでなく 上がったり下がったりを繰返しながら
下値を切上げていくそうです。
株価は企業の業績を正確に反映するものではありませんが
企業活動が活発化好業績なら株価も上昇するのは必然です。

キーパープロショップ岐阜店という小さな店の業績も上昇波動を形成していますが
エリオット波動に無理やり当てはめると今はまだ第3の波にあたるところにある感じがします。
すると業績の天井は開業5年後あたりくるという予測ができて
今の業績はまだ5合目から七合目あたりにあるとするならば
業績の伸びシロはまだ充分あるとする結論が導き出せます。
難しく考えなくてもまだまだ成長の途中であり 「このあたりが限界か」などと
自己限定をしなければ とんでもない実績を上げる可能性があります。
その為に商売として大切な事は 自己満足せずにより高みを目指すことと考えます。

店の運営を主導する高山店長の頭の中は 
まずお客様に喜んでいただく事がいの一番です。
その正念がお客様に伝わるから リピーターとして何度も足を運んでくださったり
友人や知人さんを紹介してくださったり 
「与えるものが与え返される」という金言どおりのことが
自然に多発して 結果的に好業績が実現されつつあります。
商売を始めた頃 ある恩人から「無財の七施」ということを教えていただきました。
笑顔を与える 優しい言葉をかける ・・・・・忘れてしまいましたが
キチンとキレイに仕上げることはもちろんですが
笑顔でお迎えしたり ちゃんと目を見てお話を聞いてうなずいたり
人として素直で礼儀正しくそれでいてフレンドリーで堅苦しくならず
周囲への気配りも欠かさない 素晴らしいリーダーに育ってきました。

先日 休みを取った時大山さんがコントローラーを務めましたが
その時彼女は二日連続で昼ごはんを食べる事が出来ませんでした。
普段は高山店長が昼ごはん抜きになることが多く 彼女達はちゃんと5番の指示を受けて
昼ごはんを食べれていたのですが いざ自分がその立場になったとき
始めて店長の責任感の一端を経験したわけです。

そこで生まれるのが「思いやりの心」です。
こんどからそういった場面があれば 逆に大山さんから高山店長に
「私がしばらく責任をもって仕切りますから5番をしてください」と
声がかかるはずです。

「与えてもらっていた配慮に気づいたから 与え返すことをする」という
自然の気遣いが大山さんの成長をもたらします。
彼女も成長しようと いや成長しつつある人ですから
店長の立場にたった経験が 思いやりの心を働かせます。
このように人の成長が先にあり 素晴らしいチームワークを作り出し
その雰囲気にお客様が感動を受けられ その喜びを知り合いに話され
喜びの和が広がっていく中で 店の業績も又うなぎ上りに上っていく善循環です。 

その教えを授けてくださったアイタック技研の谷社長と
キーパー選手権の会場でお礼を述べる機会に恵まれました。
洗車の神様が指導してくださったようにやっただけで
全て店長やスタッフが作りあげてくれているキーパープロショップ岐阜店
「日本に新しい洗車文化を」の一つの担い手として
大いに存在感を高めています。

「車をキレイにし感動と喜びを与えるから お客様から感謝と喜びが与え返されています」
従業員満足度と顧客満足度の相関関係を体で体得中です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパー技術選手権 全国チャンピオン決定戦!

2014年04月11日 | コーティングビジネス
高山店長を伴って愛知県大府市のアイタック技研(株)さんで開催された
キーパーコーティングの施工技術を競う選手権の全国チャンピオン決定戦の見学に行ってきました。

南は九州鹿児島から 北は北海道まで地区予選を勝ち抜いた猛者が
栄えある優勝を目指して集結していました。
当社からも2名が地区予選にエントリーしましたが
僅差の4位でチャンピオン決定戦には進出できませんでした。


会場の全景

右の頭姿がキーパー産みの親 谷社長


目つきの悪さナンバーワン 渡辺所長

後方で説明を受ける選手達

目つきの悪さナンバーツー 石川所長


ここに来てスーパーGCでキーパーレクサスが初戦優勝をしたり 
キーパーコーティングを取り巻く環境に
強い追い風が吹いている感じがします。 
その風を捉えて当社のキーパープロショップ岐阜店とスゴウ店も業績を伸ばす事ができています。
「勢い」が仕事をする感じです。 
妙な自力を出さずとも 世の中に吹いているキーパー旋風に乗り込んで行けば 行くことができれば
ビジネスも上手くいきます。

世の中にキーパーが広がるのは キーパーコーティングの有効性・便利性・信頼性を
大勢のお客様が支持してくださっている理由によるものです。
そのラストワンマイルに当たるのが施工技術であり
キーパーコーティングの生命線です。


選手の人も 採点する人も 応援する人も 主催者も 取材する人も
みんな一丸となってキーパーの普及に尽力しています。
思想としても普及手段としても哲学的にもキーパーの優位性はますます高まっていく予感です。


来年度はアイタック技研(株)さんがいよい資本市場に上場される事からも
キーパーコーティングはますます普及して
日本中にいつもキレイが溢れる事になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敏感力と鈍感力 嫁を紹介します!

2014年04月10日 | 日記
加藤茶さんが年若い娘さんと一緒になられて
世の男共は僻みと羨望で「金銭目当てだの だまされただの」悪態をついて
うらやましのを隠して一杯飲んでオダを上げたようです。

そういう私はちゃっかりツーショット

年の差およそ30歳 しっかり一緒のフレームに収まっているでしょ。


今朝も古くからのお客様から「お互い年取った」といわれて
「いや俺は青春中」と必死で反論を試みました。
みんな仲間でありたいのです。
年寄は年寄り同士で 和気藹々としていたのですが
加藤茶さんや私のように若い娘といちゃつく奴は 
切り裂きたいほど憎たらしく思えるはずです。


タイヤ業界という業界内の人と付き合っているだけでは 
新しい発想もなかなか浮かびません 
異業種の人たちとの交流は違う視点をもたらしてくれるから
枠を飛び出してみるのはとても大切です。
54のおっさんと20代の娘さんと仲良くするのは
大事な長生きの秘訣です。


タイヤ小売業界の古手の私たちは車美容業界という若い娘さんと知り合って
付き合って結婚しました。
どうやら若い嫁に妊娠の兆候が出てきたようです。
産まれるのは700日後(約二年後)の予定です。

おっさんにもちゃんと種は残っています!
カカカ 若い子はええのう。
世間様からシバカラレそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡ってくる機会を活かせる人! 

2014年04月07日 | 経営
里山で実生したクヌギなどの落葉広葉樹のあかちゃんは
頭の上を大きな木々が葉っぱを繁らせて 下まで光が届かずなかなか大きくなれません。
風雪に耐え雪の重みに耐える幾星霜 
偶然か必然か 頭の上を覆う大きな木が台風の強風で倒れ
サッと光が差し込んだ瞬間 待ちかねたように
あかちゃんのクヌギの木は上へ上へと大きくなる競争を始めます。
クヌギのあかちゃんは待ちつかれたりしません
ひたすら与えられた条件の下で出来ることをしつつ
巡ってくるチャンスを待つのです 感動的です。
自然の大きな循環の摂理です 森の再生です。


キーパープロショップ岐阜店の現場でも それと同じような事が起きました。



KPS岐阜店の高山店長が所用で水曜から日曜まで
定休日を入れて5連休を取りました。
店長を中心とした大山さんと舟橋君のトライアングルが
数日間の店長不在という事態に臨む始めての経験です。
繁忙期に店長不在という試練に・・・・・・・。
店を託された大山さんと舟橋君は坦々と仕事を受け入れ 
施工し 確認を求め 精算し送り出すということを違和感なしにこなしました。
特に土曜日曜には来店とオーダーが集中しましたが
アルバイトスタッフを一人使って切り盛りし
店長不在のピンチを見事乗り切りました。

ただ二日間店のコントロールを担った大山さんは昼食抜きだったようです。

ピンチの後にチャンスあり!
普段 店長のコントロールで5番(昼食)をどんなに忙しくてもちゃんと取れていたのが
自分がコントローラーになると取れなかったという経験は
大山さんの成長に糧となります。
店長がいるときは店全体を観る視点にたてなかったのが
今回全体を俯瞰する視点で仕事を求められました。
来客の対応 電話の応対 時間の割り振り 作業の進行状況など
気配りと配慮が欠かせないのがコントローラーです。

隣から見ていて彼女は水を得た魚のようにイキイキと仕事を楽しんでいるかのようでした。
入社9ヶ月 アルバイト期間を含めても経験2年に満たない彼女が
店長代行をこなせるまでに成長しておられました。
人が育つという事を実感できる事がものすごくうれしく感じます。



店長という加護者の下で黙々と実力を養っていた。
店長が不在という機会が巡ってきた。
自分が中心者との自覚で店を切り盛りできた。
やってみるとお客様が励ましてくれたり喜んでくれたりスムーズに運営できて自信が一層ついた。
店長の苦労が少しわかって店としての調和のレベルを協力して役割分担しながら楽しくやれそう。
キーパーショップの職場は楽しいです。
    ↑
大山さんの声なき声を代弁しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする