木曜のランチに、プチラーメン党大会として新橋にできた梅乃家に行ってきました。

外においてある券売機で食券を買い、お店に入ると15人ほどのカウンターにお客さんが5人ほど。席に着くとまずこの貼り紙が目の前に。

何と、乾麺じゃないんですね。店主の話によると、乾麺は茹でるのに時間がかかるから生麺を使っているとのこと。なるほど、すぐにラーメンはやってきました。

ラーメン(500円)に玉ねぎトッピング(50円)。まず、刻み玉ねぎの大きさに驚きます。刻んでいるというより、玉ねぎの角切りと言ってもいいくらい。ちなみに本家のラーメン玉ねぎトッピングはこちら↓

あらためてみるとやはり見た目からして別物ですね。ちなみに隣の方が頼んでいたチャーシュー麺は少し玉ねぎがのっていました。デフォルトのラーメンにも玉ねぎがのるのでしょう。本家は玉ねぎを頼まないと全くのってこないので、その点も違いますね。さて、気を取り直して麺からいただきます。

生麺は細いちぢれ麺。もちろん本家の乾麺とは全く違います。

チャーシューは2枚。これも味、厚み、そしてボリュームのあらゆる面で本家とは別物です。

そしてスープ。本家はチャーシューの煮汁のみで出汁が入ってないと聞いていますが、こちらのはほんのり甘くて恐らく鶏ガラスープが入っているかと。醤油がガツンと来る訳でもなく、黒っぽい醤油スープといった印象。

本家のスープは完飲できませんが、こちらのは難なく飲み干せました。本家梅乃家のラーメンを期待して行くとかなりガッカリな感じになってしまいますが、普通のラーメンとしては可もなく不可もなくという印象でした。
竹岡らーめん 梅乃家
港区新橋6-7-1
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 日・祝

外においてある券売機で食券を買い、お店に入ると15人ほどのカウンターにお客さんが5人ほど。席に着くとまずこの貼り紙が目の前に。

何と、乾麺じゃないんですね。店主の話によると、乾麺は茹でるのに時間がかかるから生麺を使っているとのこと。なるほど、すぐにラーメンはやってきました。

ラーメン(500円)に玉ねぎトッピング(50円)。まず、刻み玉ねぎの大きさに驚きます。刻んでいるというより、玉ねぎの角切りと言ってもいいくらい。ちなみに本家のラーメン玉ねぎトッピングはこちら↓

あらためてみるとやはり見た目からして別物ですね。ちなみに隣の方が頼んでいたチャーシュー麺は少し玉ねぎがのっていました。デフォルトのラーメンにも玉ねぎがのるのでしょう。本家は玉ねぎを頼まないと全くのってこないので、その点も違いますね。さて、気を取り直して麺からいただきます。

生麺は細いちぢれ麺。もちろん本家の乾麺とは全く違います。

チャーシューは2枚。これも味、厚み、そしてボリュームのあらゆる面で本家とは別物です。

そしてスープ。本家はチャーシューの煮汁のみで出汁が入ってないと聞いていますが、こちらのはほんのり甘くて恐らく鶏ガラスープが入っているかと。醤油がガツンと来る訳でもなく、黒っぽい醤油スープといった印象。

本家のスープは完飲できませんが、こちらのは難なく飲み干せました。本家梅乃家のラーメンを期待して行くとかなりガッカリな感じになってしまいますが、普通のラーメンとしては可もなく不可もなくという印象でした。
竹岡らーめん 梅乃家
港区新橋6-7-1
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 日・祝