imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

嘉蔵

2010-08-29 | 京都・大阪・兵庫・和歌山
今年の夏休み。旅ラーメンの続きは和歌山県田辺市の嘉蔵(かぐら)というお店です。



南紀白浜へ向かう途中、次の電車の待ち合わせで71分の途中下車。紀伊田辺駅からてくてく歩いて10分ほどのところにお店はありました。12時過ぎ、店内に入るとちょうどランチ時でお客さんは半分ほどの入り。カウンターのすみっこに座り、ビールと「中華そば」(550円)を注文しました。ビールを飲みながら待っていると、5分弱で出来上がりです。



ネットで調べてみると、和歌山ラーメンで有名な井出商店の系列のお店のようですね。ルックスも井出商店のものにそっくりです。



麺は中細ストレート。スープが良く絡みます。こってり豚骨醤油のスープが、和歌山ラーメン的ですね。



チャーシューはしっかり醤油で煮込まれた薄切りのものが2枚。



分葱がたくさん入ったスープも美味しいです。7分ほどで完食。



さすがにスープは飲み干せずにごちそうさま。美味しかったです。店主、奥さんの接客も元気が良くて気持ちが良く、笑顔で紀伊田辺駅に戻ったのでした。



嘉蔵(かぐら)
和歌山県田辺市湊1412-10
営業時間:11:30~14:00 18:00~24:00(スープ売切れ次第終了)
定休日:日曜


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和歌山ラーメン (はむきん)
2010-08-29 15:33:28
その昔、今の東京ラーメンストリートの辺りに「東京ラーメン激戦区」ってのがあって、ここに出店してる、もうお店の名前も忘れてしまいましたが、広島つけ麺と和歌山ラーメンのお店に食べに行くのが好きでした。
今では豚骨魚介が多くなっちゃいましたが、当時和歌山ラーメンて衝撃的だったことを思い出します。
返信する
なるほど (ima)
2010-08-29 17:47:43
まっち棒って、今もあるんですかね。
東京駅は昔から激戦区だったんですね。
六厘舎の朝ラー、気になってます。幹事長、どうですか?
返信する
行ってみたいのですが (はむきん)
2010-08-29 21:18:04
朝のはすぐには行けなそうです。仕事終わってからのは仕事が落ち着いたら行ってみようかと思ってます。
返信する
確かに (ima)
2010-08-30 06:09:13
8時開店で1回転目に入れないと、出社時間が遅くなりますね。
夜、落ち着くにはもう少しかかりそうでしょうかねえ。。
返信する

コメントを投稿