JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

浅川マキ ガソリン・アレイ

2010-01-19 | 音楽
この人ほど関心を寄せながら近づく事ができなかった歌手は居ない。黒装束にあの髪型。モノクロのポートレイト・・・歌手の浅川マキさん死去 . . . 本文を読む
コメント

訃報 日本ハムファイターズ小林繁コーチ

2010-01-18 | 野球
小林繁さん急死 サイドスローで139勝 江川とトレード 小林繁は阪神で現役を終えているので元阪神ですよ。 . . . 本文を読む
コメント

マイネタ帳(25)春風亭栄橋 訃報に触れ

2010-01-17 | 落語
左談次師のほろよい日記で知りました。12日に亡くなったそうです。 <訃報>春風亭栄橋さん70歳=落語家 高座での写真を探したのですが見つけられずに残念。 . . . 本文を読む
コメント

工事進捗 2010年1月17日

2010-01-17 | Weblog
2010年1月17日(日) 故あって、本日は点滅塔交差点より東側のC棟の写真のみ。(デジカメの電池が切れただけですけど・・・美尻工藤夕貴 . . . 本文を読む
コメント

霞谷七人衆 傀儡甚内

2010-01-17 | 映画(DVD)
霞谷七人衆の皆さんのキャラが素敵。 特に恐ろしいのが傀儡甚内(くぐつじんない) 人の顔を盗んで瓜二つに化ける「忍法顔盗み」や人形をあやつる「忍法くぐつ変化」の使い手。 . . . 本文を読む
コメント

今回は18禁ネタでございますわよ。

2010-01-16 | BOOK
今回の記事は18禁ネタですのでご注意。 本屋で知ったのですが昨年7月に久しぶりに復刊されたようです。 若い頃のツールとしては、どちらかというと . . . 本文を読む
コメント

「喜劇 駅前弁当」

2010-01-15 | 映画(DVD)
「喜劇!みんなで笑い初め!」 亡くなる前から企画されていた特集だったのに亡くなったらチャッカリ森繁追悼特集となった今回、大いに結構。 お馴染み取りとめのない喜劇。 . . . 本文を読む
コメント (2)

赤神信 「東スポ黄金伝説。」

2010-01-14 | BOOK
「ネッシー出産」「マドンナ痔」「クリントン宇宙人と握手」・・・・与太記事よ、永遠なれ。文庫版のカバーがインパクトありすぎでつい買ってしまった。 そういえば東スポを購読しなくなって久しい。一番の原因はギャンブルから足を洗った事。リコピンの連載も終わったろうし。 . . . 本文を読む
コメント

「東京おにぎり娘」

2010-01-13 | 映画(DVD)
「昭和の銀幕に輝くヒロイン第51弾 若尾文子」 「東京おにぎり娘」1961年 経営危機に陥った洋品店の長女まり子(若尾文子)が、心機一転おにぎり屋を開店!美人でチャキチャキ娘のまり子をめぐって三人の男性が交錯する下町喜劇。おにぎりを握る姿も愛らしい若尾文子に注目。 . . . 本文を読む
コメント

山梨学院大付が初優勝(第88回全国高校サッカー選手権)

2010-01-11 | サッカー
山梨学院大付、一気に頂点=23年ぶりの初出場V-高校サッカー 優勝経験のある名門高が次々に敗退。ついに高校サッカーも戦国時代に突入ですか。これで5年連続初優勝高の誕生。 . . . 本文を読む
コメント

「鉄人28号 白昼の残月」 DVD

2010-01-11 | 映画(DVD)
鉄人28号といえば、自分にとっては最初のヒーロー。微妙に鉄腕アトムよりこちらの世代。 実写版は評判よろしくないようだけど「白昼の残月」は好評のようで借りました。 「鉄人28号 白昼の残月」2006年 メディア・スーツ 監督:今川泰宏 . . . 本文を読む
コメント

「しゃべれどもしゃべれども」 TV映画

2010-01-09 | 映画(DVD)
息長く静かに続く落語ブーム。落語を題材にした映画も目につく。 そういうわけで、公開時かなり関心を持ったものの逆に嫌な予感もあって劇場はスルー。 正月、寝込んで、昼間臥せっていたら夜、目が冴えた。たまたま . . . 本文を読む
コメント

夜行急行「能登」

2010-01-08 | Weblog
能登(のと)とは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が上野駅 - 金沢駅間を、東北本線・高崎線・上越線・信越本線・北陸本線経由で運行する夜行急行列車。 . . . 本文を読む
コメント (5)

「薬指の標本」 DVD

2010-01-07 | 映画(DVD)
小川洋子という人の作品は、とても惜しいものがある。状況設定の閃きが素晴らしいのだけれど、いざ作品に入ると、どうもこっちと波長が合わない。 これはその小川洋子原作をフランス女監督が映画化したわけなんだけど、一言、「よくぞ、あなた . . . 本文を読む
コメント

「今夜は踊ろう」

2010-01-06 | 映画(DVD)
いつもその独特な存在感で魅了してくれる荒木一郎に期待が高まる。その荒木一郎の歌謡映画。ここでは対照的な二枚目スター、田宮二郎との対比が面白い。 . . . 本文を読む
コメント