ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

暫定地震警報2日目

2010-03-27 10:00:17 | インポート

24時間以上有感地震は止まった状態になった。最初の地震規模が問題となる局面を迎えた。震源の状態は国内は一部の震源に大きな震源が確認できる。予測規模は、国内はM7以下6以上の状態で、M7以上の可能性ある現象はまだ確認できていない。海外ならカリブ海、南太平洋の地震の可能性が出ている。ハイチではない。北に関して起きる状態が確認できる。予測どおり前兆は海外なら起きている。国内は止まった状態は、震度5弱の規模が起きる可能性になっている。そのため一旦引き下げ、緊急メールでの対応に変化した。台風もこの時期らしい状態で、熱帯低気圧に変化したが、勢力も弱い。日本付近の海水温で、再度の発達が想定できるが、現状はない。25度の海は存在するが、本土周辺はない。むしろ冬の初めに来た台風同様に寒気に変化するかも知れない。西高東低の冬型で、天候も晴れた。絶好の観測日である。南に関して帯雲が出ている。この予測を立証していく雲である。しかし、埼玉から見た雲である。都内で見ればまた違うはずである。防災用品の点検でまだ十分である。昨日は看護師試験の発表で、取引先のお嬢さんも合格した。新聞では外国人が3名合格した。医療の国際化も始まった。この手法もいつか世界に出て行く可能性はある。ニュートリノの専門家もどうなるのか?春の季節は、喜びも悲しみもある。気圧変化が激しい時だけに健康には注意して欲しい。