定期観測から
1.地下水に関するデータは、76本中37本が上昇した。東海の井戸は、15本中4本、紀伊半島の井戸は、21本中9本、関東基準井戸は、5本中2本が上昇した。四国の井戸は、25本中14本、関西基準井戸は、10本中8本が上昇した。
2.天気図は、寒冷前線が日本海にあり、日本海側は荒れた天気になっている。高気圧は1042気圧、低気圧に1000気圧があり、アジア全図で42気圧差の状態になっている。
3.宇宙天気図は、Cクラスのフレアが発生し、太陽風は410キロ前後の状態で、フレアの活動はやや活発な状態になっている。CMEの発生観測はない。コロナホールは、西45度付近を通過した。地磁気の活動は静穏になっている。大潮も明日までになった。
4.雲の方位、焼けの状態は、刈羽、熊本で赤焼けになった。M5クラスの現象になった。その他は、札幌、仙台、北上、いわき、小田原、高崎、江戸川、名古屋、一宮、総社、福岡、国東である。
5.結論
①地下水変化5日目、気圧差、大潮の時間帯でM6クラスが起きるかにある。微妙に条件がズレた状態で、起きれば遅延での判断になる。地下水に変化が起きるかにもある。
②国内はM5クラス震度4以内の展開になる。今後の変化次第ではあるが、微妙な状態が続く。