STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

2020/08/17

2020-08-17 10:29:05 | おしゃれ
いつもなら5月に一度行っていたお墓参りも、今年はお盆になって初めてのお参りでした。

お墓の景色?は いつもと変わりなく、ほとんどのお墓に お花が飾られていました。
(お供え物はすぐ下げるのがエチケットに!)

お墓では いつものように最近の自分の報告やお願いをしてきました。

その帰り道に寄った公園で、蝶々が2匹仲良く寄り添うように飛んで…いたかと思うと何処からともなくもう1匹、更にもう1匹…最終的には5匹の蝶々が仲良く固まって私を取り巻くように飛んでいました。

これって…❓️
きっと良いことが



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベのマスク…要りません❗️

2020-05-13 12:40:22 | 日常
手慣れてくると私でも 割りと短時間でマスクを作ることができるようになりました。

最近では使い捨てのマスクもお店に並ぶようになってきています。

衛生面などで中断していたアベのマスクの送付ですが、私にはもうそんな高価なマスク必要ありませんが…
それでも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の手作りマスク

2020-05-02 08:47:26 | おしゃれ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスク三作目…

2020-04-27 09:19:59 | 日常
マイカーのタイヤ交換はまだですが、衣替えの作業をしました。

今まで出番の少なかった衣類が何枚も目につきました。
今では?得意になってきた手作りマスクに最適です。

自分の顔に合わせてみていい感じに見えるものを選び 早速製作を開始しました。

そして…
新作の完成です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツをつかんで二度目の手作りマスク

2020-04-25 10:49:12 | 日常
初めての手作りマスクは なかなかの出来だったので(自己満足)、
友人の分も作りプレゼントすることにしました。
それもまた上手く出来上がりました。
早速遠く離れた友人に送ることを決め、その前にいつものウォーキングに出掛けました。

ウォーキングというのは楽しいもので、筋肉を鍛えてくれる以外にも色々な事を考える時間を作ってくれます。

今回もウォーキング中に…。
マスクを手作りするに当たって、ゴムの長さを決めたりいびつな形にならないか?などの為に 数回マスクの試着?をするのです。
望んでもいないのに突然『まずは洗濯してね。』と手作りマスクが送られてきたとしたら⁉️
送るのはやめよう!と決めました。
なんか心の中のモヤモヤが晴れてスッキリしました。

でも自慢したくて友人に画像を送りました。
友人からは即答メールがありました。
「それ私にも作って欲しい❗️」
試着の件も話しましたが「いいから早く送って❗️」
何でも今は 使い捨てマスクを洗って使ってるんだそうです。
何はともあれ 人が喜んでくれるのは嬉しいです。

それに気をよくして二度目のマスクを作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マベノマスクが届く前に❗️

2020-04-21 17:33:52 | 日常
既にアベノマスクが届いた人の話では、大きさも不十分だし異物が混ざっていたなど評判はいまいちのようです。

今のところ在庫は切れていませんが、私もマスクを手作りすることにしました。

久しぶりに何かを自分で作ったという満足感と達成感を味わうことができました。

そー言えば、
先日テレビでアベノマスクをしている人を観ました。
それは…
BSで放送されていた50年前の【フーテンの寅】の中で、風邪を引いた寅さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに…

2020-04-06 11:41:23 | 日常


いつものこの時期には 雪が融け木の芽が膨らみ
春の訪れを告げている頃でしょうか❓️
ところが今年は…

1日も早く
新型コロナウィルスの終息を願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウィルスの対応の遅れ…ひょっとしたら‼️

2020-02-21 10:24:51 | 新情報
中国から始まった新型コロナウィルスは 日本でもじわりじわりと感染が広がってきています。
新型コロナウィルスのリスクは50歳以上から大きくなり 高齢者では
命を落とす事も多いそうです。

街中でマスクをした多くの人たち、感染者と関わる防護服の人、クルーズ船内での数千人の人たちの隔離 等々、
まるで映画を観ているようです。
映画では感染者の拡大を防ぐため隔離している人たちを 事故などを装って抹殺しようとします
が…
政府の対応の遅れ?悪さ?は、ひょっとしたら……
高齢者を減らすための国の方針!


ではないかと疑ってしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

励ましの絵手紙

2020-01-29 09:53:29 | 絵手紙
絵や文章を書く(描く)ことが好きで、小学生の頃からかいていました。
のちにそれを“絵手紙”と呼ぶのだと知りました。

時間のある時や必要だと思われる時 今でも絵手紙をかくことがあります。

半年前、サークルに来てくれている受講生の方の奥様が急に亡くなってしまいました。
さぞ気を落とされている事と思い、励ます意味で絵手紙をかきました。

今年2度目の講習に やっとその方が出席しました。
半年ぶりの事です。

久しぶりにお会いしたその方は、思った以上に元気になられていて安心しました。
一通りの挨拶を交わした後その方は 手帳の中にしまってあったらしいものを出しました。
なんとそれは私のかいた絵手紙でした。
その方によると 絵手紙に随分励まされた事、絵手紙を友人たちに見せた事、絵手紙を見た人たちが これだけかけるのはただ者ではないと言っていた事、などを話してくれました。

穴があったら……です。

でも本当は……
もっともっと上手にかけるんです…よ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/01/27

2020-01-27 20:44:08 | 不思議
windows10をアップデートしたら オフィスのファイルが消えてしまった❗️という話を聞いた事があります。
対処方法は…❓️
残念ながらこの場ではお知らせしませんので 気になる人は調べてください。

このように、自分では消したつもりがないのに今まであったものが消えてしまう事があります。

前回の続きになりますが、とっても不思議な事がつい最近起こりました。
(よく調べたら きっと原因があるのだとは思っています…が、)
亡くなった友人の画像をまとめて一つのアルバムに保存していました。
そのアルバムが彼女のお誕生日を過ぎた頃に消えてしまったのです。
不思議なのは、アルバム全部が消えてしまった訳ではなく3枚の画像だけが残ったのです。
アルバムの中には数十枚の画像が保存されていました。

別の友人曰く、
きっと⚪️⚪️ちゃんは私たちの手の届かない遠くに行ったのかも?

とにかく、
どんな遠くに行っても、
私達は⚪️⚪️ちゃんのこと忘れないからね

ということに…
しておきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする