STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

余命宣告....一緒に聞きました。

2016-09-24 20:02:08 | 日常
彼女と初めて会ったのは、高校受験の時でした。

自信満々に試験を受けている彼女は、ちょっと苦手なタイプでした。

幸か不幸か二人とも同じ高校に通うことになり、苦手だと思った彼女とは
2年間同じクラスで過ごしました。

とても個性的ではある彼女に対して、いつしか苦手意識もなくなり
気がつくと行動を共にするようになっていました。
彼女は、人間のいやらしさやずるさを持たない人間です。
そこがある意味、個性的に見えたのかも知れません。

その彼女が、3年前に体調を崩しました。
手術を受け、病気が完治したと言われた時期もあったのですが
同じ病を再発してしまい、先日医師から余命宣告をうけました。

覚悟を決めていたのか?彼女は医師の言葉にも動じることなく
まるで”武士”のようでした。
そばにいた私の方が狼狽し、呆然としてしまいました。

余命宣告を受けた人でも、その後何年も元気に過ごしている人は
少なくありません。

どうか希望を捨てずに頑張って、
いつまでも私の友達でいてください 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海で働いて...は、いません

2016-08-10 08:32:14 | 日常
量販店の中で、ある携帯会社の人に呼び止められました。

最近は少なくなってきましたが、あるデバイスをただでくれるという例のアレです。

私は即座に「その代り2年間...でしょ?」と言うと
「いいえそうじゃないんです...いい話ですよ。
ちょっと話を聞いてもらえますか?」(えぇ~ナニ?興味津々


声を掛けてきた男性スタッフは、その業界には似つかわしくない話し方・外見の人
でした。
色白で全般的にちょっと女性っぽい人で
「ぼく、ちょっとだけイケメンでしょ?だから...」を織り交ぜながら
説明をしてくれました。

特に聞きずらいということもなく、タメになる話もあったので”変わった人だな!...”と
思いながらも黙って聞いていると、自分の話したいことがある程度終わったのか?
私に「海で働いているんですか?」と聞いてきました。

私の何を見てそう判断したのか分かりませんが(多分...腕の色)
今年は特に室内にいることが多く、去年頑張っていたウオーキングも思うように
できないでいます。

私は海で働いては、いません

結局ただでもらえるデバイスは『3年間指定された回線を使ってください』ということでした。
確かに 2年間...ではありませんでしたが...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっき...約束しました。

2016-08-07 22:30:25 | 日常
ワインを飲んでいます。
今日は赤ワインなので、お供にはなるべく魚介類ではないものを
いただきます。

赤ワインにもマグロのトロなどは、美味しくいただけるそうですが
あいにくそれは切らしているので、今日は柿の種にしました。

ほど良い酔いが、私の本音を吐き出させました。

今日は身内が集まると言っていましたが、友人にメールをしました。

「ちょっと酔っています。
こんな時には本当は、あなたと飲みたいです...
今はちょっと無理ですが来年あたり、あなたの体調が良くなったころ
一緒に飲もうね
あなたのおごりで...」

お金にはシビアな友人から、すぐに返信が来ました。
「元気になったら飲もう!おごるよ。」

免疫細胞治療を受けている友人が、約束してくれました。
この友人は、ウソはつきません。(忘れることはあるかも?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランサムウェア...身代金要求ウィルス

2016-07-13 09:10:18 | IT
知人の会社がランサムウェアのゼロデイ攻撃を受けました。
ゼロデイ攻撃とは、
ソフトウェアの脆弱性(セキュリティホール)を標的とした攻撃のうち
脆弱性が発見されてから、開発者によって修正プログラムなどの対策が
提供されるまでの時間差を利用して行われる攻撃のことである


通常ウィルスには、メールに添付されているファイルを開くことによって
感染してしまう事が多いのですが、
このランサムウェアの感染経路はこれだけではなく、
普通にいつも見ているWebサイトを開くことによっても被害にあいます。

そのしくみは、
開いたページに表示される不正広告(例えば 今ならこのクーポンで80%引き!など)により
不正サイトに誘導され、ランサムウェアに感染してしまうのです。

最近は日本語対応?もしていて、こんな画面が表示されます。



その結果、PCの有効な操作ができくなり
感染PC内のファイルやネットワーク共有上のファイルが暗号化され、
利用できなくなります。

身代金の相場は、個人では4,5万円
企業になると何と数千万円も要求されますが、勿論
ファイルの暗号化は解除されず、
もう二度と再び以前のようには、PCを使うことができなくなるのです。
一度ランサムウェアに感染してしまったら...以前のデータは諦めてください。
だから私たちが今することは... ”バックアップ” です。

驚くことに、
”ランサムウェア感染データを復元”...とか
”ランサムウェア被害データを救出”などというサイトが出てきていますが、
それは多分...うそです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・ジョブス(2016)をDVDで観ました.

2016-07-10 11:10:56 | 映画
2013年にアシュトン・カッチャーがスティーブ・ジョブスに扮する
”スティーブ・ジョブス”を観ましたが
今回はマイケル・ファスベンダーという俳優が、スティーブ・ジョブスを演じています。


スティーブ・ジョブス(2016)は、 1984年のMacintosh、1988年のNeXT Cube、1998年のiMacの
3回の製品発表会の舞台裏を描いています。

長くIT関係の仕事に携わっている知人は、
とても面白いと評価していますが、ITの知識の多くない人や
ジョブズの生い立ち、生活環境、その他前もってジョブズの色々なことを知っていないと
面白いとは言えないのかもしれません。

この映画を楽しむためには是非、
2011年に出版された”スティーブ・ジョブス”を読み
2013年の映画”スティーブ・ジョブス”を観ておくことを
お奨めします。

私は既に本も読んだし、2013年の映画も観ていますが
あと何回かこのDVDを観て、もっともっと楽しみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの香りの....柔軟剤

2016-07-09 08:37:06 | 日常
私の柔軟剤(ダウニー)デビューは、もうかれこれ十年前になります。
(勿論、国内商品はずっと使っていました。)

その頃はまだ 海外の柔軟剤を使っている人は少なく
まわりの人から「何の香水使っているの?」と、よく聞かれました。
私が使っていたのは、ダウニーエイプリルフレッシュという商品でした。

中には、香りがきつすぎるから嫌いだと言う人もいましたが、
その人も何年か後には、同じメーカーの商品を使っていました。

その後、ベトナムダウニーのベビーパウダーの香りが気に入って
何年も使いました。
が、今は杯盤商品となってしまったため
もう、なかなか手には入らなくなってしまいました。
(ほかの商品と、抱き合わせの販売はしているようですが...。)

とにかく過去に私が使ってきた柔軟剤の中で、このベビーパウダーの香りが
一番好きでした。
そしてその後何年も、似た香りを探し続けました
どれもこれも、いまいちでした。

でも、最近やっと見つけちゃいました。
多分...私が二番目に好きな香りです。

でも柔軟剤の香りは、外干しで飛んでしまうことがあるので
香りを残したいものは、外には干さないことにしています。

今、好きな香りに包まれて
小さな小さな幸せを感じています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドデイズ2016...行ってきました。

2016-07-01 15:57:40 | IT
去年にひき続き クラウドデイズが開催されました。 

今年は IT講習の受講生でもある友人と一緒でした。
友人は最近都合がつかず、IT講習には参加していませんが
毎回私が録音してあげている ボイスレコーダーでのお勉強は
欠かすことはありません。
そのせいか?他の受講生の人たちに劣ることなく
ITの知識は確実に積み重なっているようです。

クラウドデイズの会場に入る前には、
「私のIT知識でも大丈夫かな?」  と何とも不安そうな
友人でしたが、
セミナーなどに参加し、展示会場を回ってクラウドデイズの会場を
後にする頃には、
「セミナーの講師や展示会場の人たちの説明を聞いても、ちゃんと理解できて
嬉しかった。でも、説明してくれたことって
今までボイスレコーダーで勉強してきたIT講習の内容と同じで
今更こんな説明受けなくても知ってることが多かった。」との事でした。

どうやら私たちの開催しているIT講習の内容は、
 かなりのレベルである....
らしいです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒運転...絶対反対!

2016-06-24 16:30:36 | 日常
飲酒運転が、後を絶たないようです。
最近のニュースでは、取り締まる側の警察官二人が
飲酒運転と当て逃げを起こし逮捕されています。


私自身お酒は好きで、ビール・ワイン・焼酎
そして最近では、たまに日本酒を飲むこともあります。
たった一度だけ記憶をなくした事がありますが、
そんな経験を踏まえ、今は飲むことを楽しんでいます。
が、絶対に運転はしません。

自分ではお酒を飲んだ後も、普段と全く変わらないつもりでいますが、
鏡で自分の顔を見ると、目じりが下がり 口元も締まりがありません。
気分が良くなり、いつもより大きな声で話しているようです。
そして何より、注意力が散漫になり気も大きくなります。

つい最近車で友人の家に行った時、お酒を勧められ驚きました。
友人は長い間アメリカで暮らしていましたが、帰国してから
もう何年にもなるのです。

アメリカでの飲酒運転の罰則は、日本と比べると厳しくないようですが
やはり飲酒運転はしてはいけないことになっています。

友人にも厳しく注意してきましたが
早く飲酒運転が無くなることを、願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り返しのつかないこと...

2016-06-03 21:29:51 | 日常
誰でも一度や二度、取り返しのつかないことをしてしまったという
苦~い経験があるのでは?

ーー小2男児を樹海に放置ーー
このニュースをテレビで知り
経過した時間と季節外れの低温、おまけに近くで熊のふんが見つかったなど
少年が元気でいるというふうには 考えにくい状況でした。

息子を置き去りにした少年の父親は、自分のしてしまったことが
取り返しのつかないことと痛感していたのではないかと思います・・・
が、まるで奇跡のようなことがおこりました。

少年は、無事に保護されたのです。
本当に良かったです。

取り返しのつかないこと...を、奇跡的に取り返すことができたのです。

こんな経験をしたことのある人は、多分少ないはずです。
この稀な経験をすることができたことに感謝し、
どうか今だけは、心ゆくまで喜びを噛みしめてください 


でもちょっと気になっているのが...
今回の捜索にも、きっと高額の費用がかかっていると思われるのですが...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱り目に...

2016-05-12 23:07:09 | 健康
膝蓋骨脱臼は、予想以上に早く回復しましたが、
割れ鍋に綴じ蓋?...じゃなくて
弱り目に祟り目。
今度はぎっくり腰が、私を襲ってきました。 

朝、顔を洗う時、急にくしゃみが出そうになりました。
いつもなら、ーー出物腫物ところ選ばずーー
普通に ”くっしょん”となるところでしたが、
あいにく?口の中には、殺菌のためのココナッツオイルが入っていたため
それを吐き出すまでは、くしゃみをする訳にはいきません。
(以前のように洗面台の鏡が、ココナッツオイルに占領?されてしまいます)

ところが、くしゃみは待ってはくれず
今にも以前の二の前を踏みそうになりました...が
今回の私は違っていました。

身体に力を入れ、くしゃみを上手く抑え込むことが出来ました,,,
と思った瞬間、
腰に激痛が走りました。
噂のぎっくり腰です。

歩くことは勿論、激痛のため立ち上がることも
咳をすることさえもできません。

当然車の運転もできないため、少し良くなってから
病院に行くことにしました。

ぎっくり腰の回復には、安瀬にすること以外ないと
聞いていましたが、その辛さから一刻も早く抜け出したいと思い
色々調べてみました。
すると、
 動かせるところから少しづつ動かし
トレーニングをすると回復が早いという記事を見つけました。

ダメ元で、頑張ってみました。
すると...普通は元に戻るまでには、少なくとも1週間はかかると
言われているぎっくり腰が、わずか2日でほぼ良くなり
2週間経った今では、もう完治しています。

普通に歩け、普通に階段を上り下りできることを
心から有り難い事と、天に向かって感謝しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする