STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

シュミレーションではない!

2014-09-10 12:43:41 | IT



  シュミレーションではなく
  シミュレーション






あるプログラマの奥さんのブログで、
『シュミレーションと言うと叱られるから気をつけろ』
というのを読んだことがあります。
IT業界の人たちは特に、『シミュレーション』という言葉には、
異常なこだわりを持っているようです。

私も何度も聞いたことがあります。
「くれぐれも ”シュミレーション” とは、言わないように!」

でも私はそのバリバリのITの達人が、
「テーシャツ」とか
「テッシュ」とか言っているのを
聞いたことがあります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は...Windows update ?

2014-08-27 19:12:54 | IT
とっても重くて...(私ではありません)

ここ1か月くらいの間に、my パソコンが思うように動いてくれません。
動作が異常に遅いのです。
タスクマネージャーをみてみると、CPU使用率が異常に高いのですが、
何が一体CPUを占有しているのか?特定できないのです。

いよいよ再インストールするしかありません 
・・・と、そんな時、
ITの達人?に相談してみたところ、Windows updateによる不具合を
見つけ出してくれました。

「KB2962872 Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム」
を適用すると極端な性能劣化


だそうです。

ということで...
問題のある更新プログラムを削除してみると、私のパソコンに起こった
大きな?障害は解消されました。

さすが達人  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き換えられたHP・しつこいポップアップトラブル 報酬は...

2014-06-25 13:51:33 | IT
友人のパソコンが
「何にもしてないのに、また変 になった。」
そうです。 

パソコンをインターネットにつなげると、いつものホームページではなく
自分で選んだ覚えのない "AS○" というページが表示されるのだそうです。

最近は、普通にダウンロードやアップデートをするだけで
ウィルスとはまた違う、悪どい商法に導こうとする
『あなたのPCのデーターが失われるまであと○○分』...etc 
などという恐ろしいポップアップが出て、
どうやってもそのポップアップが消えずに困っている
なども、少なくないようです。

信頼できるサイトからダウンロードやバージョンアップする時でも、
押すボタンを間違えたり、チェックを外しそびれると
オロオロする事態に陥ってしまうのです。

パソコンで何か作業をする時には、画面をよ~く見て
表示されている文字をよ~く読んで、慎重に進めることが必要です。

幸い彼女のパソコンは、再インストールすることなく元通りに
復活させることに成功しました。
/*本当は、再インストールする方が手間なく簡単なのですが...*/

大切な友人です。
パソコンやスマートフォンの使用には、くれぐれも注意するように
伝えてきました。
報酬は赤ワインでした。

大切な友人です。
また直してあげてもいいです。
今度は、おた○ワインの白にしてもらおう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季の講習は...無事終了しました

2014-06-23 14:40:26 | IT


それぞれ知識の違っていた受講生の方たちが、今季最後の講習を終えて、
講習内容をどの程度理解してくれたのか?については
不安が残っています。

でも、受講生の中で(多分)一番予備知識を持っていなかった
最高齢の女性の方が、教室を出ていくときに
「新しいデバイスのお勧めは?」
と聞いてくれた時には、胸がキュンとなりました。
途中で講習を投げ出してしまうかも?と思ったこともありましたが、
お互いに満足して無事終了することができました。

レベルアップする(予定)の、次の講習会を彼女が受講することは(多分)ない
のかも知れませんが、これからも頑張ってほしいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅インターネットの環境が...変わります

2014-06-11 19:21:03 | IT
相当お得な情報  を... 見つけたのです。

通常はパソコンを使用するときには、
パソコン・回線・プロバイダーが必要です。 

パソコンは、それぞれメーカーや種類によって値段が違っています。
そして回線やプロバイダーも、どの会社を選ぶかによって
料金が大きく変わってきます。

今回の情報は、今使っている  スマホのメーカーからのものです。

このメーカーの回線を使うと、勿論好きなプロバイダーを
選ぶこともできますが何と!プロバイダーを
使用しなくてもいいんだそうです。 
/*これはこの会社独自の方法なので、他社には当てはまりません*/
お試しに2か月間は無料で、某有名プロバイダーが使えますが
プロバイダーに支払う料金が0円だとすると... 

このぶんで行くと、
『インターネットの線も、ご自由にお使いください』
という日が...来るわけないですか?  

お得な回線は、今月末から使用開始になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする