柴又と茨城に行ってきました。
柴又では、寅さんが産湯をつかったという 帝釈天に
初めて行きました。
帝釈天は、日蓮宗(『ナンミョウホウレンゲキョウ』)のお寺でした。
友人のいる茨城では、世界一大きいという牛久大仏を
見せてもらいました。
大仏様は、その中に入ることもでき
お釈迦様のお骨も収められていました。(『ナムアミダブツ』)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/2f6e09d9cefe85ab0f426b74f0137908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/e5d6f912f7d7209186f71ae287f3bc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/30ada5ff00ee24da869a9c9a777609ee.jpg)
帝釈天でも牛久大仏様でも、一応手を合わせお参りしてきましたが、
二通りのお参りの仕方は一体どうやって???
友人に「どう言ってお参りしたらいいの?」と聞くと
さすが友人は素晴らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「手を合わせたらこう言うの!
ナ~ム~~~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/34575744b9af486ddf1686a8e3ddc6d2.jpg?random=1d74708563e6ae80d2b73e320ae33554)
柴又では、寅さんが産湯をつかったという 帝釈天に
初めて行きました。
帝釈天は、日蓮宗(『ナンミョウホウレンゲキョウ』)のお寺でした。
友人のいる茨城では、世界一大きいという牛久大仏を
見せてもらいました。
大仏様は、その中に入ることもでき
お釈迦様のお骨も収められていました。(『ナムアミダブツ』)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/2f6e09d9cefe85ab0f426b74f0137908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/e5d6f912f7d7209186f71ae287f3bc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/30ada5ff00ee24da869a9c9a777609ee.jpg)
帝釈天でも牛久大仏様でも、一応手を合わせお参りしてきましたが、
二通りのお参りの仕方は一体どうやって???
友人に「どう言ってお参りしたらいいの?」と聞くと
さすが友人は素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「手を合わせたらこう言うの!
ナ~ム~~~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/34575744b9af486ddf1686a8e3ddc6d2.jpg?random=1d74708563e6ae80d2b73e320ae33554)