STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

オリーブオイルがいっぱい...

2014-09-11 20:57:19 | お料理
オリーブオイルがこんなにいっぱい  





 でも、ほんの
 一部なんです。








私がオリーブオイルを使い始めてから、
もうかれこれ10年は経つでしょうか 
気が付くと今ではもう...これ以外のアブラは、使っていません。

でも本当は、wine のテイスティングの方が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュミレーションではない!

2014-09-10 12:43:41 | IT



  シュミレーションではなく
  シミュレーション






あるプログラマの奥さんのブログで、
『シュミレーションと言うと叱られるから気をつけろ』
というのを読んだことがあります。
IT業界の人たちは特に、『シミュレーション』という言葉には、
異常なこだわりを持っているようです。

私も何度も聞いたことがあります。
「くれぐれも ”シュミレーション” とは、言わないように!」

でも私はそのバリバリのITの達人が、
「テーシャツ」とか
「テッシュ」とか言っているのを
聞いたことがあります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きは良い良い?帰りは...?

2014-09-09 10:30:21 | 日常
先週末までマイカーで、ちょっとした小旅行に行ってきました。
200キロちょっと道のりで、峠が  二つありますが、
平日なので一般道を走ることにしました。

しかし...その日の峠は霧で視界が悪くしかも、
私の車のフロントガラスには、剥がれかかった○ラコの油膜が邪魔をし
ワイパーがほとんど効かない状態でした。

北国に住んでいる以上好むと好まざるとに関わらず、冬の猛吹雪のなか
視界の悪い道路を運転するのは、やむを得ない事です。・・が、
こんな状態の峠を、最悪のコンディションでの走行するのは...
運転中、ただただ後悔の連続でした。

登り8合目あたりから峠の頂上を越え、平地まで下っていく間
前を走行していたトラックの、とてもとても見えにくいテールランプだけが
頼りでした。

目的地到着は、出発してから約4時間半後のことでした。


そして帰りの運転は...
あの峠を甘く見ていた自分自身を戒めながら?
高速道路を使って約2時間、私の場合  ”行きは怖いが帰りは速い”
旅行でした。

やあ~それにしても
高速道路って快適ですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする