オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

最後はいつもの週末模様

2006-12-03 | 
12月3日 PM9:00-12:00

 寮に到着。体中が痛い。キャッチボール→バッセン→水泳はチトやりすぎたかもと思いながら横になる。そして、積みっ放しになってた一冊の本を手に取った。


水曜の朝、午前三時

新潮社

このアイテムの詳細を見る


 疲れを忘れるような優しい文体。非常に良く出来た作品だ。

 一気に読みきり、時計を見たら日付が変わろうとしていた。


突然

2006-12-03 | 地元
12月3日 PM8:00-8:30

 プールから出て携帯を見ると着信履歴あり。

 誰かなと思ったら高校時代の友人から。浪人の時も一緒に河合塾に通い、大学に入ってからも定期的に連絡を取り合っている仲だ。ちなみに今は、地元の鈴鹿で司法書士としてバリバリ頑張っている。

 すぐ連絡したものの繋がらない。しばらくすると折り返しかかってきた。

 「元気してんの?」と聞くと「まあまあやな」との事。

 とはいえ、唐突な電話だったので、何かあるなと思い、「何かあったん?」と聞くと「あててみ」との事。

 うん?この会話の流れは・・・


 「ひょっとして結婚すんの?」「そうなんさ!」

 と、嬉しそうな返事がすかさず返ってきた。

 こちらもすかさず「おめでとう!」と祝福。式は来年5月に開くからぜひ来てよと言われたので、是非出席するよ!と即答する。その後しばらく話してから電話を切った。

 いやあ良かったなあ、ほんと目出度い。僕も頑張んないとね。



 って、何年前から思ってるんやら・・・



天満に寄り道

2006-12-03 | 水泳
12月3日 PM6:00-8:00

 鶴橋に着いた後、環状線に乗り換える。で、天満駅で下車。

 で、扇町プールで泳ぐ。二時間弱くらいかな。

 プールから上がった途端に体中の筋肉がバキバキ言ってる。ひどい筋肉痛・・・。

 でも、清清しい気分。

大阪へ

2006-12-03 | 地元
12月3日 PM2:30-5:40

 バッセンを出た後、同期に家まで送ってもらう。じゃ、また年末と約束して別れる。年末は飲みよりも麻雀になるかな。僕としてはどっちも好きやけど、両立させんのは難しいもんなあ。思いっきり飲んでも麻雀が強かったらええけど、寝ちゃうから・・・

 母親に駅まで送ってもらう。で、特急に乗って大阪へ。電車の中でスポーツ新聞を読んだけど、K-1を見てたって記憶はホントに無いなって事を再確認しただけだった。


三重でバッセン!

2006-12-03 | 野球
12月3日 PM1:30-2:10

 藤が丘食堂を出た後、一旦塾に戻る。しばしまったりした後、同期の子とバッセンに行くことにする。彼も高校まで毎日白球を追いかけていたのだ。そういえば最後の公式戦は4-4か5-5っていう成績を残してたっけ。

 家に帰る後輩達を途中で降ろしてバッセンに到着。昔ながらのピッチングマシーンが数台並んでいる。早速やるが、クリーンヒットが中々出ない。普段行ってる梅田のバッセンと勝手が違うってのもあるかのな。梅田のはピッチャーの画像が流れるんでその動きに合わせてバットを振っていればよかったが、今日のマシンはタイミングを合わせづらい。結局60球ほどやったけど、会心の当たりは出ず。


藤が丘食堂で昼飯

2006-12-03 | 地元
12月3日 AM12:00-PM1:30

 姉貴の家を出た後、昨日は別の予定があって来れなかった同期に電話する。家にいると言うので、藤が丘食堂に行こうと誘い現地で合流することに。

 藤が丘食堂に到着するとすでに行列が出来ていた。このお店は鳥の網焼きがビックリする値段で食べられる。しかも美味しい。そりゃ行列が出来ないわけがない。

 椅子に座って待っている内に同期の子がやってきた。で、調子はどないとか言ってる内に呼ばれたので店内へ。

 さっそく網焼きと鳥鍋を注文する。食べても食べても中々減らないのがこのお店の嬉しい所。すっかり満腹になったのにお代は4人で4,000円ちょい!ほんま安いっすわ!


朝風呂→姉貴ん家

2006-12-03 | 地元
12月3日 AM10:00-12:00

 キャッチボールを終えた後、男4人でオークランドへ。お目当ては温泉。昨日も来ていたと言う後輩から無料招待券をもらい中へ入る。で、サウナに直行。アルコールが汗と一緒に飛んでいくのを感じる。

 風呂から上がって牛乳(瓶入り)を飲んだ時にはすっかり爽快な気分。

 今から東京に向かう後輩を久居駅で降ろす。じゃあまたと別れ、次に向かったのは姉貴の家。

 姉貴の家に着くと、後輩達が驚いている。初めて見た時、僕とドアを開けるとペットのヴィトン(テリア犬)とガンタ(ボクサー犬)が尻尾を振りまくって迎えてくれる。4,5ヶ月ぶりに見たガンタがえらく大きくなっていてビックリする。姉貴に聞くと今、26キロぐらいちゃうかとの事。しかもまだ大きくなるらしい。今度来た時は受け止められるか不安やな。でも、犬にペロペロ舐められてる弟見て「誰もしてくれやんから嬉しいやろ」って一言は正直キツイよ姉ちゃん。

 ここでも昨日の事が話しに出る。潰れた僕をお客さんが担いで車まで運んでくれたらしい。年末帰った時にはお礼を言わないとあきません。で、運んでくれてるお客さんの横で「あんたは大阪でもこんなんかっ!」と母親が本気で怒ってたらしい。それを聞いて爆笑する後輩二人。ほんまごめんなさいって感じですわ。

 しばらくしたら母親もやってきた。特に話しをするわけでもなく、しばらく皆まったりする。えらい勢いで流れた2日の中で一番ゆったりした数十分やったと思う。

キャッチボールをやりながら

2006-12-03 | 野球
12月3日 AM9:10-10:00

 携帯が鳴って起こされる。後輩からだ。昨日の強制退場を謝った後、大丈夫かと聞いてみると、すっかり目が覚めてて、もう一人の後輩は髪まで切ってもらったという。若いってことかね。キャッチボールしようと言うのでオッケーと返事して迎えに来てもらうことにする。

 ここでシャツやパンツがえらく濡れているのに気づく。母親に聞いてみたら、姉貴のお店で潰れた僕に姉貴の指示で後輩が体のあちこちに氷を入れてたらしい。・・・ふーむ・・・全然覚えてないな・・・。

 で、着替えようと思ったが塾に着替えを置いてきたままなのに気づく。仕方が無いので半乾きのシャツを着て後輩を待つ。

 後輩と合流して塾へ。先生の車で来ていたので、後輩に先生はどしたのと聞いてみると家に帰られているらしい。でも、先生、最後まで起きてたよと言われ、また「やっちまった!」感が自分の中で芽生えてくる。

 塾に着くと昨日来ていなかった後輩がいた。ヨッ!と挨拶すると、昨日一緒に飲んでましたと言われてビックリ。そういやK-1はどうなったのと聞くと、勲君も一緒になってここで見てたやんと後輩からすかさずツッコミが入ってさらに驚く。俺、どんだけ記憶が飛んでるねん!

 塾の近くにある体育館の駐車場でキャッチボールをしながら空白を埋めていく。うーん。ぜんっぜん覚えてない・・・。


やっちまった!

2006-12-03 | 地元
12月3日 AM5:00-5:15

 体を揺さぶられて目が覚めたら母親の車の中だった。揺さぶっていたのは母親でえらく怒っている。僕の体の上には毛布。

 なんでこんなトコにおんのや。

 と思っていたら、母親からひたすら叱られる。聞いている内に状況がわかってきた。どうやら姉貴の店で潰れてしまった僕を連れて帰ってきたものの、全く起きなかったので毛布をかけてくれてたらしい。

 なるほど。みんなはどうしたんやろ?とか思いながらも、目の前では母親が「ほんとみっともないあんたは!」と怒っている。

 家にフラフラ向かいながら、こう思った。


 まさか30超えて母親から本気で叱られるとは・・・。