12月13日
明日は忘年会。いよいよである。がっ!準備がまだ終わっていない・・・。
夕方から、せっせと準備をする。しかし、終電間際になってもまだ終わらない。こうなりゃトコトンやったるわいと腹をくくって、上司後輩と事務所に篭城を決め込むことに。
午前3時。まだ目処が立たない。司会の自分が何を話しどう盛り上げていくかを文章化して、ひたすらワードに打ちこんでいく。しかし頭の中でイメージが全然わいてこない。煮詰まったので、気分転換で後輩の着ぐるみをかぶってみた。重い。そして気分転換も出来ず。
午前4時。一時間経過したもののちょこっと進んだだけ。うーむ、夏休みの宿題を8月31日にやってるようなもんやな。気ばかりあせるけど、中々前に進めない。
午前4時半。まだ終わらない。後輩を見る。目は死んでいるがテンションはやたら高いという徹夜ハイな状態。これは一旦引き上げた方がええなと言う訳で、寮までタクッて帰ると午前5時。
本番まで13時間・・・
明日は忘年会。いよいよである。がっ!準備がまだ終わっていない・・・。
夕方から、せっせと準備をする。しかし、終電間際になってもまだ終わらない。こうなりゃトコトンやったるわいと腹をくくって、上司後輩と事務所に篭城を決め込むことに。
午前3時。まだ目処が立たない。司会の自分が何を話しどう盛り上げていくかを文章化して、ひたすらワードに打ちこんでいく。しかし頭の中でイメージが全然わいてこない。煮詰まったので、気分転換で後輩の着ぐるみをかぶってみた。重い。そして気分転換も出来ず。
午前4時。一時間経過したもののちょこっと進んだだけ。うーむ、夏休みの宿題を8月31日にやってるようなもんやな。気ばかりあせるけど、中々前に進めない。
午前4時半。まだ終わらない。後輩を見る。目は死んでいるがテンションはやたら高いという徹夜ハイな状態。これは一旦引き上げた方がええなと言う訳で、寮までタクッて帰ると午前5時。
本番まで13時間・・・