いっぽ自然整体院

いっぽ自然整体院のブログ。千葉市中央区新田町にて再開院しました。

野球肩その後

2011年11月04日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
昨年春に野球肩で来院した40代男性がいました。
1球投げただけで痛む状態だったのが
1回の施術だけで良くなった。
自己療法をアドバイスし、
問題あればまた来てということにしたのですが
その後連絡はない。

連絡がないのは治ったことと思いたいけど
実際はどうなのか心配ではあります。

先日、その方の奥さんが来院した。
ご主人の紹介ということで。
ご主人の様子をうかがうと
その後痛みなく野球をしているとのことだった。
コメント

息子さんの紹介で来院

2011年09月10日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
2年前、オスグット症ということで来院された男の子のお母さんから
今度はお母さん自身を診てほしいと電話をいただいた。
肩と首の痛みで整形外科に通うも良くならないのでと言う。

息子さんはその後問題なく、元気に今も野球をしているとのことでした。
それを聞き嬉しかった。

お母さんの状態も大分楽になったようです。
コメント

ボキボキなしとは書いてあるけど

2011年08月17日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
極度の肩こりに悩む40代女性。
施術後「ボキボキされるんじゃないかと怖かったんですけど
本当に痛いことをしないんですね。」という。

以前行った施術院はボキボキさせるのが得意なところだったそうで
怖いし効果もあまり感じなかったそうです。
それでも「痛くない」と宣伝していたそうですが痛かったという。

手法はいろんなやり方がある。
私はボキボキするのを全て悪いとは思っていません。
でも、嘘はいけない。
当院のホームページには
「ボキボキなし」「痛くない手法」「高い効果」などを記載している。
その記載に嘘はないのだけど、

それでも実際はどうなのか?と不安がる方は多いのかも知れないと感じた。
コメント

血液ドロドロと言われて

2011年05月07日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
千葉市40代女性。
肩こり、首のこり、時々頭痛もでる。
もうかなり前からそんな状態という。
接骨院や他の整体など行っていたがよくならず
当院に来院。

以前行った整体院で「血液がドロドロですね。」といわれたことがあるそうです。
指に針をさして少し血を採り
顕微鏡で画像を見る簡易検査をしてそういわれたという。

そんな検査が4,5年前に問題になったことを覚えている。
採血の量や、ちょっとした操作で血球がくっついたようにできるので
信頼性はかなり薄いものといわざるを得ない。
ネットで当時の問題を検証したものがあったので
それを見てもらうと安心され

そうですよねー。」とそれだけで元気に
なったような笑顔。
何年か前のことだそうだが結構気にしていたそうです。
施術で体がゆるむとさらに明るい笑顔になってお帰りになった。

「血がドロドロですよ。」と脅して
健康グッツを売り、再度検査するときはキレイな状態に見せることで
商品の効用をうたうとすれば詐欺です。


野球肩、四十肩、五十肩、寝違い、ムチウチ症
オスグット病、成長痛、ジャンパー膝、半月板損傷、変形性膝関節症、
スポーツ障害、慢性腰痛、慢性肩こり
側湾症、首や背中の痛み、冷え症、自律神経失調症
脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、坐骨神経痛
椎間板ヘルニア、ギックリ腰、
骨盤や背骨のゆがみ、などは腰肩膝痛専門の整体院
千葉市のいっぽ自然整体院

コメント

野球肩

2011年05月03日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
40代男性。
野球をしていて1球投げるだけで強い痛み。

背骨、肩甲骨、肩の調整で
痛みは無くなった。
「あれえ、変だな。なんだかウソみたいに
痛くないや。」と患者は不思議そう。
自己療法をアドバイスし、1回で終了となった。

とてもわかりやすい状態だったので
1回で痛みは取れたが
問題はいい状態を維持できるか。
さらにいい状態に自分でできるかにある。

野球肩、四十肩、五十肩、寝違い、ムチウチ症
オスグット病、成長痛、ジャンパー膝、半月板損傷、変形性膝関節症、
スポーツ障害、慢性腰痛、慢性肩こり
側湾症、首や背中の痛み、冷え症、自律神経失調症
脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、坐骨神経痛
椎間板ヘルニア、ギックリ腰、
骨盤や背骨のゆがみ、などは腰肩膝痛専門の整体院
コメント

整体、過ぎたるは及ばざるが如し

2011年04月17日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
20台女性。
日ごろストレスや疲労で肩こりがひどく
よく整体を受けている。
たくさんのベットが並ぶサロン的施術院のようです。
当院には何気に検索で見てきたそうです。
もっと効くところはないか試しにと。

肩は張っているというか、腫れているような感触。
「いつもかなり強くもんだり、押したりしていたのでは?」
「強めじゃないと効かないんです。」
「肘を使って押したりします?」
「はい。」
体は強い刺激で余計に硬くなっていました。
硬くなった原因は強い刺激の施術です。
もちろんストレスによる緊張、疲労が根本でしょうが
そこに整体で輪をかけて硬くさせてしまった状態。
さらに背骨もゆがんでいる。

当院の施術は刺激が極めてすくない。
それでも刺激がゼロではない。
刺激は刺激。

その刺激が体を硬くさせもするし、
やわらかくもさせる。
出来るだけ弱い、少ない刺激が効果をだす。
強い刺激はかえって体を硬くさせることになる。

施術後、この方の感想は
「効くというより、ゆるんだ感じです。今までにない感触」
と喜んでいました。
コメント

腱鞘炎、炎症してないけど。

2011年01月26日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
バスケットをしている女の子。
以前から時々来院しているが今回は
シュート練習のしすぎか右手首と前腕が痛いのが一つ。
腱鞘炎と病院で診断されるが一向に痛みがなくならない。
ただ、なんとかごまかし運動はできる。

そして試合で鼠頚部(股関節)を痛め、これは歩くのも痛み、
大会が迫っているので早く治さないとということで来院。
ついでに腱鞘炎もみることに。

鼠頚部はふれるだけでも痛む。
炎症を軽減し、周囲の緊張を取るまでで
初回では治らなかった。

腱鞘炎のほうはものの数分で痛みは無くなった。
こっちは腱鞘炎と言われていても
炎症していないので簡単に終わった。

鼠頚部の方は3回で終了。
こっちは結果として炎症と緊張のみの感じであった。
初めはちょっと触れるだけで痛がるので厄介かと思ったが
注意事項をしっかり守っていた様子で治りは早かった。
大会に間に合ったので本人もニコニコして
かえっていった。

バスケが本当に好きなんだなと思った。
試合に間に合ってよかった。






コメント

バレーボールで肩を痛め腕が上げられない。

2010年10月23日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
40代女性。
2ヶ月ほど前から右肩が痛くて腕を上げられなくなってしまった。
地域のバレーボールチームで練習中痛めたという。
お友達の紹介で当院に来院。

1回目から3回の施術で少しずつ改善したものの
その後また痛みが強まり、病院でMRIを撮ったところ
筋肉の断裂と言われたそうです。
筋肉の断裂が前からあったのか、悪化させたときにやったのか
それは解らないが、痛みが増して、
状態が悪化しているのは確かです。

ところが、

「何で悪化したのか。」
その経験と反省が却って回復を早めるきっかけとなった。


施術でまた少しずつ良くなり、
本人も仕事やバレーボールの練習の負担を減らすなど
ご自身でも工夫をされたことで症状は劇的に改善してゆき、
家族のかたも驚いたそうです。
結局6回目で終了となった。

施術は初回から一貫して変えたことはありません。
劇的な回復は結局本人がもたらしたとも言えます。 

今は何が肩に悪いのか、
それを理解し、悪いことを無くせば悪化させることは無い。
あとは自然に回復する力を、助けていけばその分早く治る。
マイナスを減らしプラスになることを増やす単純な計算です。


コメント

手を後に回せない

2010年10月16日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
定期的に月1回来院される30代男性。
この方の来院のきっかけは極度の首の張りで、
仕事も意欲がわかなくなるほど辛かった。
今はそのように悪化することも無く
意欲的に仕事やスポーツなど楽しんでいる。

今日は肩こり、首のこりなどがあるとのこと。
「あと腕を後に回して、反対の腕を肩越しにまわし
タスキのように指をつけるのが出来なくなってたんです。」
という。

施術後、肩首が楽になったのを確認し、
腕を後に回してもらうと施術まえよりは
回るようになった。

そこで仕上げに肩甲骨をさらにゆるめると、
しっかりと指が付くようになった。
患者さんも私もお互いに「おおー、ついたついた」と
喜びの声をあげた。
些細なことかもしれないけど
こういう感動は大事です。



コメント

頚椎椎間板のつぶれで手の痺れ

2010年10月07日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
2ヶ月前に腰が痛いので整形外科へ行く。
レントゲンを撮り、
椎間板のつぶれと診断され牽引を受けたが、
その後手の痺れが発生した。
今度は首の椎間板のつぶれと診断される。
また牽引。
,,,しかし腰も手も良くならない。

医師の説明に納得できないということで
当院に来院された。
当院では診断はしないが、
状況や症状を聞きとり、身体からも情報を聴く。
その上で推測できる状態を説明しながら
施術をしてゆく。

結果、初回で症状は大きく改善し、
施術を受けるごとに改善していった。
、、、、、、、、、

治るということ
 いいえ、治ることを妨げるものを取ること
   いや、取るのではなく理解する

身体への理解、行動や生活の見直し
 そして心、感情の、、、、
   知識ではなく理解

、、、、、、、理解というよりも
         愛に近い、、、
    でも愛情という感情でもないような

そんな言葉にならないようなことを
施術や会話のなかで
相手をエスコートしているようなことで
良い結果にたどり着く。





コメント