マーケティング研究 他社事例 551 「LINEが出資するあの企業」 ~将来的にはウーバーと協業へ!?~
「どうしても欲しかったお金を得られた」
3月27日、LINEのグループから300億円の出資を受けることで合意した出前館の中村社長は、都内で開いた記者会見でこう漏らしたのでした。
出前館は飲食店から料理を宅配するフードデリバリーを手掛ける大手です。
加盟飲食店数は2020年2月時点で2万1450店(前年同月比15%増)、オーダー数は273万件(同18%増)と伸びています。
一方で、積極的な投資で費用がかさみ、2019年9月~2020年2月期の連結最終赤字は9億円(前年同期は3300万円の赤字)と赤字幅が拡大していたのです。
国内のフードデリバリー市場は年々拡大しています。
調査会社のエヌピーディー・ジャパン(港区)によると、2019年の市場規模は4182億円とのことです。
2015年(3564億円)から17.3%伸びています。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出制限もあり、今後の需要が膨らむとの見方もあります。
そんな成長市場で10%前後のシェア(金額ベース)で拮抗するトップ3の一角を占めるとされるのが、出前館です。
2000年にサービスを始めた老舗として、高い知名度を武器に市場を開拓してきました。
しかし、最近はウーバーテクノロジーズの「ウーバーイーツ」も存在感を高め、中国の配車サービス大手、DiDiも4月から大阪で「DiDiフード」を始めています。
2020年2月末時点の出前館の預貯金は約13億円という中では、競争激化への備えは確かに必要でした。
あらゆるサービスを1つのアプリで提供する「スーパーアプリ」化を目指すLINEにとっても、「食」の領域は欠かせないピースの1つです。
2016年に出前館に2割出資したのに続く今回の追加出資で、グループ全体で出前館の株式の6割を持ち、勝負に出る形となったのでした。
LINEは6月就任予定の新社長に加え、システムなどの開発強化に向けて約50人を出前館に送り込み、出前館のサービスの質を磨き、ウーバーなどとの競争に打ち勝つ態勢を整えます。
1つ気になる事があるとすれば、LINEが目指すZホールディングスとの経営統合です。
今秋をめどに実現する構えですが、Zホールディングスの筆頭株主はソフトバンクです。
その親会社であるソフトバンクグループが手掛けるファンドがウーバーの筆頭株主になっています。
DiDiにもソフトバンクのグループが出資しており、LINEがZホールディングスと経営統合を果たした暁には、ソフトバンク系の3社がフードデリバリー市場の展開を競う形になります。
出前館の社外取締役を務めるLINEの舛田取締役は会見で「Zホールディングスと経営統合の準備を進める時点ではヤフー側と事業について話せない」と断ったうえで、「将来的にはウーバーなどと協力し合える部分はあるかもしれない」と今後の展開には含みを持たせています。
いわば、ソフトバンクグループが用意した大きな池の中に放り込まれ、ウーバーやDiDiと競わされることになった出前館ですが、LINEから資金も人も得ますが、生き残りに向けては安心してばかりはいられないですね。
下記は彩りプロジェクトのご紹介です。
ご興味があればご一読下さい。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、風土改革を軸にした「私の職場研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。ITソフトメーカー、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を40,000円(1h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
HP https://www.fuudokaikaku.com/
お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
「どうしても欲しかったお金を得られた」
3月27日、LINEのグループから300億円の出資を受けることで合意した出前館の中村社長は、都内で開いた記者会見でこう漏らしたのでした。
出前館は飲食店から料理を宅配するフードデリバリーを手掛ける大手です。
加盟飲食店数は2020年2月時点で2万1450店(前年同月比15%増)、オーダー数は273万件(同18%増)と伸びています。
一方で、積極的な投資で費用がかさみ、2019年9月~2020年2月期の連結最終赤字は9億円(前年同期は3300万円の赤字)と赤字幅が拡大していたのです。
国内のフードデリバリー市場は年々拡大しています。
調査会社のエヌピーディー・ジャパン(港区)によると、2019年の市場規模は4182億円とのことです。
2015年(3564億円)から17.3%伸びています。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出制限もあり、今後の需要が膨らむとの見方もあります。
そんな成長市場で10%前後のシェア(金額ベース)で拮抗するトップ3の一角を占めるとされるのが、出前館です。
2000年にサービスを始めた老舗として、高い知名度を武器に市場を開拓してきました。
しかし、最近はウーバーテクノロジーズの「ウーバーイーツ」も存在感を高め、中国の配車サービス大手、DiDiも4月から大阪で「DiDiフード」を始めています。
2020年2月末時点の出前館の預貯金は約13億円という中では、競争激化への備えは確かに必要でした。
あらゆるサービスを1つのアプリで提供する「スーパーアプリ」化を目指すLINEにとっても、「食」の領域は欠かせないピースの1つです。
2016年に出前館に2割出資したのに続く今回の追加出資で、グループ全体で出前館の株式の6割を持ち、勝負に出る形となったのでした。
LINEは6月就任予定の新社長に加え、システムなどの開発強化に向けて約50人を出前館に送り込み、出前館のサービスの質を磨き、ウーバーなどとの競争に打ち勝つ態勢を整えます。
1つ気になる事があるとすれば、LINEが目指すZホールディングスとの経営統合です。
今秋をめどに実現する構えですが、Zホールディングスの筆頭株主はソフトバンクです。
その親会社であるソフトバンクグループが手掛けるファンドがウーバーの筆頭株主になっています。
DiDiにもソフトバンクのグループが出資しており、LINEがZホールディングスと経営統合を果たした暁には、ソフトバンク系の3社がフードデリバリー市場の展開を競う形になります。
出前館の社外取締役を務めるLINEの舛田取締役は会見で「Zホールディングスと経営統合の準備を進める時点ではヤフー側と事業について話せない」と断ったうえで、「将来的にはウーバーなどと協力し合える部分はあるかもしれない」と今後の展開には含みを持たせています。
いわば、ソフトバンクグループが用意した大きな池の中に放り込まれ、ウーバーやDiDiと競わされることになった出前館ですが、LINEから資金も人も得ますが、生き残りに向けては安心してばかりはいられないですね。
下記は彩りプロジェクトのご紹介です。
ご興味があればご一読下さい。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、風土改革を軸にした「私の職場研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。ITソフトメーカー、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を40,000円(1h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
HP https://www.fuudokaikaku.com/
お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます