ISA たま~に更新するブログ

はじめた当初は自分なりにめずらしい体験の記録ブログでしたが、
最近はつぶやきブログへ…週一以上を目標に更新します。

雑談 ビールがおいしい季節になりました。

2015-06-07 17:05:45 | らくがき日記
レッスンは元々お休みだったり、私が仕事あって行けなかったりと、ちょっとお休み期間が無くなっていますので、
いつものレッスンネタの内容は記載できませので、ちょっと脱線して最近の思うことということで…

もしかしたら前にも書いたネタかもしれませんが…

日々暑くなってきて、ビールがおいしい季節になってきました。
最近は、オクトーバーフェストなるようなビール祭りもオクトーバーに合わせるのではなく、
暑くなる時期に合わせて開催されているようですね。

私も?若いうちはビール嫌いだったのですが、
歳をとったせいか?いつの間にかビールが好きになりました。
といっても最初の1杯~2杯が好きです。

そんな中で
お店で飲むジョッキの生ビールはおいしい!!と思うのですが、
家での缶ビールは、ちょっと味が落ちるなぁと感じていました。
なんでだろうなぁ…と考えるとお店のジョッキ生は、
炭酸を入れなおしているのかな…というのもあるとは思うのですが、
酒屋さんで瓶ビールを買って家で飲んでみると、缶ビールよりは、うまい!!って感じました。

私の中での順位を決めると
1位 お店のジョッキの生ビール 2位 瓶ビール 3位 缶ビール
という具合でした。

ネットで、瓶ビールと缶ビールどっちがうまいのか?
などと検索すると、缶ビールは缶の味(金属の味?)がするとか書かれている感想があったりします。
私も一部のネットの方が書いているように缶ビールは缶の味がするせいか、
瓶ビールの方がおいしいと感じるのかな?って思ったります。

でも缶ビールと瓶ビールを比べると、瓶ビールの方が値段も高いですし、持ち運び(買って家に持って帰るの)が大変だ。
というのはあります。

ということで私の中では、いつもより贅沢をするときは瓶ビールにしよう!と決めています。

とまぁ最近の私の思うことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにゲームすると、ハマってしまいました。

2014-08-03 18:52:02 | らくがき日記
ブログのサボり気味なってすみません。

レッスンの方は、実は先週あったのですがサボってしました。
今週のレッスン自体は無かったのですけどね。

さぼってしまった理由としては、
久しぶりにゲームをやってしまって、久しぶりすぎてはまってしまいました。
そのゲームの名は、○ンスター○ンターです(笑)

かれこれ10年近く前に、がっつりハマったのですが、それなりにうまく卒業できたのですが、
ちょっと前に暇つぶしに久々にやってみると、ついつい再度ハマり直しってしまって、
先週のレッスンの後、いつものブログ更新の時間もゲームに費やしてしまいました><

ですが、昨日あたりから飽きてきたので、無事卒業できそうです。
(一通り、敵を何度か倒すと飽きてきました。)


次回のブログ更新からは、また真面目に?書いて行きたいと思います。

ではでは



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンも休講になりのんびり過ごしてます

2014-05-11 13:22:02 | らくがき日記
GWのお休みも特別遠出をせずに自転車で行ける距離レベルのちょっと大き目の公園で子供を遊ばせたりとのんびり過ごしました。

しかも今週はレッスンがある日だったのですが先生が体調不良ということでお休みになりました。
ということで、今週のお休みものんびり過ごしてます。

ということで最近の私のちょこっとした情報でも書こうと思います。

GW中に改めて気づいたのですが、
暇な時にテレビをばかり見ていたことが多かったのですが、
最近、テレビの代わりにラジオを聞くように少しなりました。

ラジオといえば、世間で最近ネットで聞くというのが主流になりつつあるようですが、
私の場合は、昔ながらのちゃんと電波を拾っての普通のラジオです。
といっても、聞くのはAMではなくFMラジオですけどね。

電波で聞くということもあり、FMラジオと言えども、少し音量を上げると
ノイズの音入っているのもわかりますが、まぁラジオだからいいっか。と前向きにとらえつつ聞いてます。

ラジオを聞くと流行の音楽も適度に流れるので、
自分の青春時代の曲を聞くか、JAZZ系曲ばかり聞いている時代が止まっている私でも、
なんとなくですが、世間について行けそうな感じもしたりします。


またラジオを聞きながら、家事の雑用(干し終えた洗濯物を片付けたり・食事の準備や片付け)するのも
テレビをつけながらするのとは違って、画面をチラ見とかしない分、雑用もはかどります!!


ラジオもいいもんだと改めて気づかされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の更新になってすみません。。。しかも違うネタw

2014-03-02 21:11:58 | らくがき日記
色々とありまして久々の更新となってしまいました。
この未更新期間には、それなりにありましたがブログ更新はできませんでした。
しかもこの3月は言い訳なるかもしれませんが、スーパー仕事が忙しいと予測されているため
ブログを更新する元気が無いかもしれません。
例年の3月は世間的にも?年度締が多いと思います。うちの会社も年度締めがあり毎年3月は忙しいです。
さらに今年は増税前の駆け込み需要というのが予測されているので、スーパー忙しいのは間違いないと思われます。
そんなこともあり仕事疲れで、ブログ更新はできにくいかもしれません。

でも、レッスンは休まずに行きますよ(笑)


今回はせっかくなので、すっかり第二の趣味になった音楽鑑賞を少しだけ紹介します。
(第一の趣味は、もちろんサックスです)

過去のブログにもそれとなく書いたことがあるのですが、
音楽鑑賞といっても、第一の趣味の延長から始まった感じですね。
サックスが好き→サックスの音楽を聴くようになった→JAZZを聴くようになった→音楽視聴環境を良く環境にするようになった
という感じに繋がって行きました。

音楽鑑賞というと最近世間ではハイレゾというのが流行っているのでそっち系かと思われるかもしれませんが、
そこまでお金の投資ができない為に、以前から持っている機器を少しずつカスタマイズして行っている。という感じですね。


私が購入したのがBlu-ray用に耐えれる5.1chホームシアターセットでした。
機器との接続はHDMI接続ができ、スピーカーは赤と黒のスピーカーケーブルを使った汎用性の高い接続方式です。
金額は世間一般でいう所のホームシアター入門機という安い金額のやつです。
安いやつなのでスピーカーもコンパクトなスピーカーでした。
ただ色々調べてみると、汎用性の高いスピーカーの接続方式ということで、スピーカー交換できるということがわかりました。

一気に購入できないので、
そこで自分小遣いの範囲で1個ずつスピーカーチェンジして行ってます。
先日で5個中の4つまで交換できました。残す1個となっていますが、
スピーカーが1つずつ交換されていくたびに、妻から白い目で見られているが辛いところです。
でもあと1つ購入すれば、とりあえずフルでスピーカーチェンジできることのが楽しみです。
今のところ、仕事がこのスーパー忙しい3月を乗り越えたら、自分のご褒美として購入する予定です。

ちなみに元々のホームシアターのアンプが安い入門モデルの機器ということもあるのと、
個別で購入しているスピーカーもハイレゾの高い周波数には対応してません。
そういうことからわかる通り、個別で買っているスピーカーも決して高い物ではないので、
増税後に買っても、それほど影響がある金額でもありません。

ちなみに収集が趣味のように思われていますが、音楽を聴くのが好きですよ!!
もちろん個別で購入したスピーカーから聴くのが一番好きです。
(超自己満足のですけどね!!)

世間から取り残された個人的なマイナーな趣味だと思って頂けたらと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族全員でダウン。。。

2013-11-24 17:21:32 | らくがき日記
最近ブログ更新がスローペースになってしまっておりすみません。
しかも最近はレッスンネタではありません。

というのも、家族全員がローテーションのように交代で何かしらの病気にかかってしまいました。
おそらくトップバッターは、悲しいことに私だと思います。

喉が痛み出してからのいわゆる風邪になりました。
耳鼻咽喉科に行くと、相当喉が腫れていたようで、診察で喉の奥を少し触られたのですが、
少し触られただけで血が出てきて、粘膜が弱っていたようです。
相当数の種類の薬を処方されて、飲みながら治しました。

私が治り始めると、今度は妻が体調を崩しまして…
1週間以上、体調不調です。薬ももらっているようですが、まだ長引いているようです。

そして最近、子供が耳が痛いと泣き出して、熱もある症状。
どうやら中耳炎になってしまったようです。

病院に行って薬をもらって、飲んで、子供も落ち着ております。

…という感じに家族全員が病気になってしまってます。


皆さんも気を付けるようにしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする