すさみの磯、目の前にある稲積島周辺から、まず下磯側のウス島は小さな磯で満潮時は無理、そしてハナレ、エビ島は割りに大きな島で人数も多く上がれてポイントも多いが意外に波に弱いので注意が必要。
代表磯のシオフキは、何でもこいの小さい磯であるが、その先の白島は大きくて波にも強く、イシダイにクエも狙える。昔、私の会員でクエが釣りたいからと仕掛けを一式買ってこの磯に行き、現地で他の釣人に教えてもらい竿を出し、偶然に2匹も釣れた。
その報告を受けて皆が待っていたところ、手ぶらで帰ってきたのでどうしたのかと聞くと、黒門市場に行き売ってきたという。皆、唖然として聞けば、「女房の出産費用の足しにするため」と答えた。
その先の人気のある地磯のフカツロは高い磯なので波にも強くイシダイもグレも狙えるので歩いてくる人も多いとのこと。
上磯側に行くと、長島。低い磯だが足場は良いが、その代わり波風に弱い。うまく行かないものです。その先にあるカツオ島は、すさみ一番の人気磯といってもよいでしょう。イシダイ、クエ、グレ、イサキと何でもOKの磯。ただし、この磯は滑りやすく浪にも弱いのでやはり要注意。
あと、一級磯のスズキアジロに地のセシマなどあるが、どれも凪の日限定の磯なので、めったに上がれないという。
そしてこのすさみ地区に隣接して口和深の有名な磯群が連なるのである。
[渡船店]
岩元渡船・・0739-55-2227
山西渡船・・0739-55-2313
赤木渡船・・0739-55-3351
<私事>
忙しくなってきて頭の中混戦してます。でも忙しいのは性に合ってるのかも。
代表磯のシオフキは、何でもこいの小さい磯であるが、その先の白島は大きくて波にも強く、イシダイにクエも狙える。昔、私の会員でクエが釣りたいからと仕掛けを一式買ってこの磯に行き、現地で他の釣人に教えてもらい竿を出し、偶然に2匹も釣れた。
その報告を受けて皆が待っていたところ、手ぶらで帰ってきたのでどうしたのかと聞くと、黒門市場に行き売ってきたという。皆、唖然として聞けば、「女房の出産費用の足しにするため」と答えた。
その先の人気のある地磯のフカツロは高い磯なので波にも強くイシダイもグレも狙えるので歩いてくる人も多いとのこと。
上磯側に行くと、長島。低い磯だが足場は良いが、その代わり波風に弱い。うまく行かないものです。その先にあるカツオ島は、すさみ一番の人気磯といってもよいでしょう。イシダイ、クエ、グレ、イサキと何でもOKの磯。ただし、この磯は滑りやすく浪にも弱いのでやはり要注意。
あと、一級磯のスズキアジロに地のセシマなどあるが、どれも凪の日限定の磯なので、めったに上がれないという。
そしてこのすさみ地区に隣接して口和深の有名な磯群が連なるのである。
[渡船店]
岩元渡船・・0739-55-2227
山西渡船・・0739-55-2313
赤木渡船・・0739-55-3351
<私事>
忙しくなってきて頭の中混戦してます。でも忙しいのは性に合ってるのかも。