佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

自然保護活動

2011-04-30 11:25:39 | 日々の思い

広島の中村幸春氏から「瀬野川を楽しむ会」の報告が来ました。

 

活動内容                                                                                 

 

瀬野川のいきものを子供たちに伝える

瀬野川の河川工事等を監視助言する

瀬野川を学習モデル河川に登録する

現在の生き物を保護維持する

瀬野川河川敷にワイルドフラワーを植栽する

 

 

 

この瀬野川の活動の経緯として、これからの各地の河川工事に対する地元の動き方の参考になればとの思いから彼から内容が送られてきましたので、書きます。

 

平成12年瀬野川では大規模な浚渫工事が行われていたが、このままでは子供たちの生まれ育った地元の川の思い出がなくなると思い、息子の担任の先生と数名の父兄と話し合った。

 

結論としては「残り少なくなった瀬野川の魚や水生昆虫を残して見せてやりたい」と決まり、PTC活動として、担任のせんせいと子供保護者100名ほどで瀬野川探索会を開いた。その後治水利水が両立できる工法を提案。

 

広島県も協議に入り工事も大幅に見直され、見事に両立できる工事が行われた、工事は非常に難しい問題もあったが見事に両立できる工事が出来上がった。

 

 

「子供や孫に少しでもきれいな水を残さなければ」との思いが見事に瀬野川を救った。

その後毎年、私たちは延べ1000人から1200人ほどの子供たちを瀬野川に案内している。

 

2011年、瀬野川を楽しむ会のメンバーは13名、サポートしてくれる学校はクラーク記念国際高等学校150名、広島大学生物生産学部10名、広島市立大学10名です。

 

201012月には、海田町企画課と広島県の後押しで国土交通省、文部科学省、環境省が、瀬野川を「子供の水辺」再発見プロジエクトに登録できました、これは発足当時に掲げた、子供達に「瀬野川」を通じて環境学習できるようにと目標に活動した結果と思います。

 

 

彼は大阪でも地元の河川を守る釣人が1人でも増えたら嬉しい限りですと延べています、

彼との付き合いも、無くなった釣り雑誌「つりのとも」以来の長い付き合いをさせてもらっています。

 

 

私のことを今までも色々と応援してきてくれている友人に、お前は人を見る目が無い上に甘いなぁとよく言われます。自分さえよければ、今まで世話をしてもらってきているのは関係ないとの考える人が多いのですが、彼とは家族のように付き合いさせてもらっていますし、これからも良い関係のお付き合いをしていきたいと思っています。

 

 

大阪の河川でもこのような活動を参考にしてやることが出来ればよいのになと想っております。大きなことばかり言って何も実行しないのと違い、コツコツと彼は地道に動いてやってきており、「広島のTSS報道番組」でもその10年間をまとめた番組編集がされたようです。

 

 

これからも頑張って、瀬野川だけで無く各地の河川の環境保護などの応援をしてあげてください。

 

中村氏が色々と川のことを書いて送ってくれましたので連載をしたいと思います。

花は瀬野川の河川に子供たちが育てた花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする