石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

お米つくり講座 第3回 お正月飾り・わらリース講座 

2018年11月30日 | 体験講座
明日は日野市のかわせみ館でわらリース・クリスマスリースの講師をします。今年は50名ほどの参加があるそうです。
わらリースは我が家の田んぼのワラを使用。ワラの準備は職場体験の中学生の生徒たちがわらすきを済ませておいてくれたのでバッチリです。ゴボウ締めを輪にして松ぼっくりや松などをデコレーションして完成。ゴボウ締めも初心者の人にはハードルが高いらしく、だからこそ完成を前にして皆さん自分で作る正月飾りは格別の様です、そして自然素材は温かみがあります。

クリスマスリースは家の裏にあるアケビのツルを使用。飾りは杉の葉や月桂樹の葉など。庭掃除のときに枝を落としたものを利用します。
庭掃除しながらも、飾れそうなツルや実など採取。

お米つくり講座ではわらリースのみですが、皆さんもお散歩しながら飾りに使えそうな自然素材採取してみてください!



【お米つくり講座の第3回】のお知らせ
ワラのリース作りは12月15日です。オリジナル輪飾り作りを是非楽しんでください。お米を脱穀したわらの利用法の一つです。他にもわらは畑で草が生えないように敷いたり、ネギやさつま芋の植え付け時に肥料として使用します。スイカの栽培時にはツルがからまりやすいようにも敷わらにします。干し柿は白く粉がふくようにわらの敷いた箱にいれます。・・・まだまだ利用法は沢山の万能わらです。

●日時 12月15日(土)10時集合 12時ごろ終了 雨天翌日 両日とも雨の場合は中止になります。
 ※開催判断に迷う天気の時は朝6時半頃ブログに掲載します。ご覧の上お越しください。
●持ち物 ハサミ・たこ糸・霧吹き・飾り(百均にいろいろあります)、持ち帰り用紙袋 など
●服装 わらが付きにくい服装がおすすめです。セーターやフリース生地は付きやすいです。
●青首大根の収穫時期です。講習会のあと収穫体験を行います。
●駐車場利用を希望する方は14日昼頃までにかならずメールで申し込みください。台数に限りがあります。
●準備の都合上、欠席予定の方はメールでご連絡おねがいいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山のたきぎ拾いと窯で焼く焼き芋をたべよう!

2018年11月15日 | 体験講座
台風の後、裏山はかなり木や竹が倒れたり枝が散らかりました。野菜作りに使う落ち葉堆肥は冬の間に落ち葉を掃き集めます。しかしその前に小枝など分解しにくいものを除去します。それが枝拾い作業です。この枝は庭でのかまどご飯や煮炊きに使用します。
今回は、焼き芋に使用します。畑で収穫されたさつま芋は甘みも増して美味しい頃になりました。
畑の採れたて野菜の試食と焼き芋・ハーブティで冬も近い野外活動を楽しみましょう!
【進行】焼き芋準備⇒枝拾い⇒畑で野菜収穫体験⇒焼き芋を食べる・秋野菜の試食
の流れで2時間ほどの活動になります。農家のお手伝いを兼ねた秋の里山活動に是非ご参加ください。

●日時 11月23日(金)10時集合 12時頃解散 雨天中止 ※解散の判断に迷う時はブログに掲載
●参加費 お1人2,000円【入園・焼き芋・ハーブティ付き・秋野菜の試食】 3歳から  ※同伴見学者も含みます
●持ち物 お皿・おはし・軍手・収穫物を入れるビニール袋・歩きやすい靴・汚れても良い服装
●野菜収穫体験(別途) 大根 1本200円 小松菜 他キャベツ・ブロッコリー・ルッコラ・ラディッシュ・・・など生育状況によって体験可能
●申込み 11月22日(木)お昼までにメールでお申し込下さい。駐車場利用の方はお知らせください。
※人数が多い場合は締め切り前に申し込みを終了いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾 新米をかまどで炊いて食べよう!

2018年11月02日 | 体験講座
※11月4日(日)開催のイベントは定員になりましたので受付は終了いたします。11日も同じ内容で行いますので是非ご参加ください。


第2弾 新米をかまどで炊いて食べよう!

新米をかまどご飯で炊きます。大鍋で旬の野菜を沢山入れて自家製お味噌汁物を作ります。皆さんで調理体験していただきます。
畑に移動して里芋堀りや旬の野菜を収穫体験。野外活動を楽しみましょう!
 
●日時 11月11日 10時集合 12時ごろ解散 雨天中止 ※開催の判断に迷う時はブログに掲載
●参加費 1人2100円…新米1キロお土産付 3歳から参加費をいただきます (自然の恵みを楽しむ会 会員は100円引き)
※同伴見学者も参加費をいただきます

●持ち物 お椀・おはし・軍手・水筒・収穫物を入れる袋・汚れても良い服装 など

●収穫体験(別途)里芋1株500円・落花生2株600円・大根 他その時に収穫できる野菜

●申込み 10日昼頃までメールで参加人数(子どもは年齢もお知らせください)・駐車場の利用の有無を記載ください。
※参加人数が多数の場合は早めに締め切りさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫体験+夏野菜お土産

2018年08月12日 | 体験講座
本日制作のかかしが夏の田んぼを演出。かかしだけ注目せず稲の穂にも注目です。だんだんと稲穂らしくなって来ました。トンボも沢山飛んでいますが、稲穂が折れてしまうので田んぼでの虫取り網はご遠慮ください。かかしとの記念写真は大歓迎です。

内容は一家族につきブルーベリー摘み(約1キロ)と夏野菜収穫体験(しょうが・ネギ・モロヘイヤ)。お土産はかぼちゃとじゃがいも。
只今畑では落ち葉の堆肥に米ぬかを混ぜる作業の途中です。手間をかけて来年、畑に使う落ち葉堆肥を作り。美味しく味の濃いお野菜を作っています。

汗を流した後は冷たく冷やしたスイカ!今年は数は少ないですが上出来、甘いです!ぜひご賞味ください。

●日時 8月15日(水)9時から10時ごろ
●参加費 一家族 5,000円(4名まで)・・・追加はお1人500円
●参加申し込み 14日(火)お昼までメールで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と子の農家の庭と畑で野外活動 (29日⇒5日に延期)

2018年07月27日 | 体験講座
【再募集】詳細は7月14日ブログをご覧ください。

台風の影響がある29日から8月5日延期にしました。興味のある方は是非メールでのお申込み下さい。ご参加お待ちしております。

裏山の青竹を色々楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん流しとブルーベリー摘み

2018年07月14日 | 体験講座
竹の香り、流れる水、そうめん流しは夏の定番イベントです。裏山の竹を切り出し、10メートル近くにつなぎます。大人も子どもも楽しめます。食べることを楽しむって良いことだと思います。普段の食事ではできない事。
夕方ヒグラシ(セミ)の声を聞きながら、エアコンレスの時間を作りませんか。農園の野菜を食べて夏休みの思い出作りにいかがでしょうか。
最盛期の今、ブルーベリー摘みもセットのお得な企画です。

【日 時】7月21日(土)15時集合 17時ごろ解散 ※午後からの活動です 雨天翌日
【参加費】お1人2,500円 3歳から 見学同伴も含む (お土産用にブルーベリー300g摘みとりできます。)
【持ち物】おはし・お椀・水筒・虫よけと熱中症対策 (夕方は蚊が出ます。長袖・長ズボンがおすすめです)
【申込締切】7月20日お昼までメールで。募集延長しました


竹は太くて真っ直ぐなものを選びます。今年伸びたきれいな竹です。節を使ってお椀にもなりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み 野外活動・父と子で自由研究

2018年07月14日 | 体験講座
夏野菜の収穫体験(畑の散策をします)・サバイバル飯作り(石坂ファームハウスのお米をアルミ缶で炊きます。災害時に役立つごはん炊きの方法です)・竹の器と竹ぽっくりと水鉄砲作りをします。竹を使った昔ながらの遊び道具ですが、プラスチックの世代には竹にも遊び道具の可能性があることを知ってもらいたいです。のこぎりやカッター、普段使わない道具もお父さんと一緒なら大丈夫。そして自分のご飯は自分で炊く!親子で協力して美味しく炊き上げてください。夏の暑い一日、野外活動で汗をかいて楽しみませんか。夏休みの自由研究の題材になるかも・・・。

【日 時】7月29日(日)9時30分集合 13時30分ごろ解散予定 雨天中止
【参加費】親子2名6,000円(小学生以上) ※お父さん限定イベントです
【持ち物】350mlアルミ缶2つ・1ℓ牛乳パック3本分(開いて乾かしたもの)・ハサミ2つ・カッター・軍手・水鉄砲に使用する不要なハンドタオル・はし・スプーン・水筒・帽子
【定員】10組 
【申込み〆切】メールで受付いたします。
【オプション】解散後にブルーベリー摘みができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶摘み体験と製茶指導

2018年05月04日 | 体験講座
キュウリ・スイカ・まくわうりの苗を植えました。例年より高温のため、ビニールトンネルにするか寒冷紗にするか・・・など迷います。とりあえず、植え付け直後は風も心配なのでビニールトンネルを張りました。
なんだか、このところ風の吹く日が多く困ります。マルチ張りの作業はたいていの場合風の吹かない午前中しますが、今日も邪魔な風が吹いていました。下手するとせっかく張ったマルチがすべて吹き飛ばされていることも。

耕したばかりの畑も雨が強く降ると固くなってしまいます。クワで畝を作るのに楽ではなく、トラクターでの耕耘のタイミングと植え付けの準備のタイミング、段取りが重要になっていきます。でも雨も降らないと困るので、自然相手の仕事の大変なところ。

【お茶摘みと製茶指導】

新茶の季節になりました。この2年ほど我が家でのお茶の作業は農作業が忙しく出来ていません。畑作業しながら横目で、お茶作りをする時間があれば…と。なにせ、刈り込みで半日、蒸し作業で半日、火を入れる作業で1日、翌日はふるいをかけて「細かい・普通・粗い」と仕分け。およそ3日間お茶作りに時間を要するのです。それも、大勢の方の手伝いがあっての話です。
我が家でできないのだったら、「お茶は買うもの」と思っている方に体験してもらいたいと数年前から始めました。当時は1度摘み採りした後に伸びた2番目の葉でしたが今回は1番の葉です。春先に刈り込みしたお茶は綺麗に葉が伸びています。摘むのは一芯二葉です。家庭でも出来るお茶作りを指導します。ぜひ手作りのお茶作りに挑戦してください。いも羊羹のようにあまい農園の蒸かしイモをお茶うけにしながら新茶を味わいましょう。

●日時  5月12日(土)雨天翌日 10時集合 11時半ごろ解散
●参加費 1名2,500円(製茶体験・新茶試飲・蒸かしイモ・500g生葉の持ち帰り) 
     見学同伴者・3歳~ 1名1,500円(製茶体験・新茶試飲・蒸かしイモ)
●持ち物 生葉を摘んで持ち帰る紙袋・水筒・帽子・手袋(細かい作業のできるもの) ※長袖・長ズボンの服装でお越しください
●申込み メールでお名前・連絡先・参加人数・駐車場利用の有無 をお知らせください。11日まで受付します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆ととうもろこしの種まき体験 第2弾 こいのぼりの泳ぐ田んぼ開放

2018年04月24日 | 体験講座
●日時 4月30日(月)11時集合 12時半ごろ解散 雨天翌日 ※13時半まで田んぼ開放しますのでお弁当広げてお楽しみください。
●参加費 1人2500円 3歳~(ジャム作りと試食・日本ミツバチのハチミツ試食・蒸しさつまいも・ハーブティつき)

【内容】ジャムはブルーベリーとルバーブの2種類 お子様も材料を刻んだりとジャム作りに参加できます。
    日本ミツバチは只今花粉を巣に一生懸命運んでいます。巣箱を見学しましょう。
    この秋に収穫できるさつま芋の苗を自家採取しています。昔ながらの踏み床で育つ伏せ込みのさつま芋の苗を見てみましょう。
    畑で枝豆ととうもろこしの種をまきます。色々な野菜の種についてのお話をします。
    この時期の春の畑散策。どんな野菜が育つか、どんな花が咲くのか見てみましょう。

・・・内容が変更になる場合もありますが、季節の良い時期です。裏山の雑木林・畑・田んぼと場所を変えながら新緑も楽しんでください。

●申込み 4月29日お昼頃までにメールで参加人数をご連絡ください。
    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき体験の様子

2018年04月22日 | 体験講座
21日はお天気は良く種まき日和でした。
ブルーベリーとルバーブのジャム作りと試食。ブルーベリーもルバーブもあっという間にジャムになってしまう材料です。はじめて食べるという方も多いルバーブですが、ファンがだんだん増えてきている食材でもあります。
この時期に蒔く種についてのお話の後、畑に移動。細かい作業ですが小さなお子様も丁寧に種まきが出来ました。既に芽が出ている枝豆ととうもろこしの成長の様子を見て、食卓にのぼるまでの小さな種が段々と大きくなる様子が分かっていただけたらと思います。

裏山の竹林の木漏れ日が心地よい昼前にはタケノコ堀りも出来ました。今年はキンランガ多く咲いています。

例年よりも気温が高い日が多く、思うように計画が立たないこともありますが今日はトラクターで耕耘。スイカを植え付ける場所の準備をしました。父が育てるような甘いスイカが出来るのか・・・ドキドキしながらの栽培です。里芋や落花生・さつまいも・・・・とまだまだ控えている野菜は多く焦る気持ちもあります。でも、お天気と相談しながら進めていきます!

5月5日(土)新茶の季節・お茶摘み体験を行う予定です。タケノコはシーズンオフになりますが、移り行く畑の作物の様子もお楽しみください!

【お知らせ】
お米つくり講座、沢山のお申込みありがとうございました。今年度は受付終了になります。また来年のご参加お待ちしております。
金曜日までの消印のおハガキは受付いたしました。申込書をお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする