石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

本年もよろしくお願いいたします。

2018年01月05日 | 畑から
今日は小寒。寒さが一段と厳しくなります。「寒の入り」とも言います。大寒を含め節分までの約1カ月は1年で最も寒い「寒の内」です。お正月が終わったと当時にお店は「恵方巻」を売り出します。行事の切り替えの早さに驚くと同時に行事を伝える手段にもなっているのですね。昔は各家庭で行っていたものが、廃れたり略されたりして特別なことになった行事も多いと思います。逆に欧米化されハロウィンは日本を代表する子どもから大人まで楽しめるイベントになってしまいました。

我が家も私が子どものころは、エビス様を奉ったり大きな樫の木に繭玉を飾ったりしましたが最近は略してしまっています。伝える人がいなくなっては風化してそのようなことが行われていたことも忘れられてしまいます。今年は母に教わり子どもの頃を思い出し、伝統行事を行いたいと思います。地域によって、家庭によって行事のスタイルも微妙に違う事も多いです。・・・あれ恵比寿様はどこかしら(笑)探すところから始まりそうです。

お餅つきも伝統行事なのでしょう。お米の国なのですから、お米の食べ方も色々ですが・・・。その中でもお餅は不思議な食べものです。子ども杵もありますのでぜひ挑戦してください。ただ、お餅は冷めてしまうと固くなってしまいもち米がつぶれなくなりお餅の滑らかさ無くなります。ですから写真撮影は手短にお願いいたしますね。

【お米作り講座 第4回 お餅つき】
●日時 1月27日(土)雨天翌日 ※両日雨の場合は3月に延期 10時集合12時ごろ解散終了
●持ち物 お皿・おわん・おはし・飲み物・敷物・(収穫体験する方はビニール袋)
※大根の収穫体験ができます。(別途)畑は霜でぬかるみますので汚れても良い足元でお越しください。
※駐車場は事前申し込みです。台数に制限がありますので必ずメールでお申し込みください。
※不参加の方はメールでご連絡お願いいたします。
※天候の判断に迷う時はブログに掲載しますので確認のうえお越しください。

お米作り講座の最終回です。籾摺り体験コーナーも設けますので、籾がどのように取れてお米になるのか。ぬかが採れると白米になることなどご覧ください。
「もち米」も蒸したて試食をしていただきたいと思います。お餅より美味しいかも!評判のお醤油掛け蒸しもち米も最高です。お餅も4種ご用意、お楽しみに。

【自然の恵みの会・お餅つき】
●日時 2月3日(土)14時集合 16時ごろ解散
●持ち物 お皿・おわん・おはし・飲み物・敷物・(収穫体験する方はビニール袋)
●参加費 一般 1600円(2歳以上から)※会員は100円引き
●申込み 2月1日までにメールでお申し込みください。

※大根の収穫体験ができます。畑は霜でぬかるみますので汚れても良い足元でお越しください。
※駐車場は事前申し込みです。台数に制限がありますので必ずメールでお申し込みください。
※天候の判断に迷う時はブログに掲載しますので確認のうえお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする