1月14日は繭玉を飾る日です。養蚕をしていた農家はこの日にお団子を作り柘植(我が家は柘植がないので樫の木…今年はキンカン使用)に枝にミカンとお団子を差して飾ります。お団子は繭に見立てているのですがミカンは彩り?そして蚕の神様を描いた掛軸も一緒に掛けます。ちょっと怖い感じですが・・・。
お団子はうるち米を乾燥させて粉にしてストックしてあるので、食べたい時はもちろん行事には欠かせません。おばあちゃんと、私と息子。三世代で準備とお飾りをしました。
蚕の道具は数点まだ残っています。糸車は分かりますが、何に使用したのかわからないものもあります。今度ちゃんと調べてみようと思います。
翌日、硬くなったお団子は焼いて食べました。
お知らせ【お米作り講座】の方 1月27日10時集合 第4回 お餅つき
【自然の恵みを楽しむ会】 または一般の方 2月3日14時集合 お餅つき
詳細は1月5日ブログをご覧ください。
お団子はうるち米を乾燥させて粉にしてストックしてあるので、食べたい時はもちろん行事には欠かせません。おばあちゃんと、私と息子。三世代で準備とお飾りをしました。
蚕の道具は数点まだ残っています。糸車は分かりますが、何に使用したのかわからないものもあります。今度ちゃんと調べてみようと思います。
翌日、硬くなったお団子は焼いて食べました。
お知らせ【お米作り講座】の方 1月27日10時集合 第4回 お餅つき
【自然の恵みを楽しむ会】 または一般の方 2月3日14時集合 お餅つき
詳細は1月5日ブログをご覧ください。