麦麹の麦みそ作りをします。
「お米は普段食べているでしょう、だから麦麹のお味噌を作り麦を摂取するのよ。」と母。
大豆は栽培していないので、国産モノを仕入れます。麦麹は山梨の麹やさんから購入。
お味噌つくりは3日かかります。まず大豆を一晩水に浸けます。そして2日目はに我が家で昔から使用している大豆を煮る大鍋でグツグツ8時間ほどゆっくり煮ます。圧力鍋などガスの火と違って、時間をかけて煮るためお豆はふっくらしています。硬さは小指と親指で大豆を潰せるくらいの柔らかさがちょうどよいのです。一晩かけてゆっくり冷まします。
3日目、講習日当日には皆さんと大豆を機械で潰し、塩と麹を混ぜて味噌玉作り。お持ち帰りしていただいたお味噌は、各家庭で熟成するのを待ちお召し上がりください。手作りのお味噌は市販品にはない深い味があります。ぜひお試しください。
●3月1日(日)10時集合12時ごろ解散 ※雨天決行
●参加費 5,000円(2㎏持ち帰り) 同伴見学 2才から 1,500円(持ち帰りなし)~お味噌の試食とおやつ付き
●持ち物 マスク・三角巾・フキン・持ち帰り2キロのお味噌が入る容器
※朝食に納豆を食べないでください。納豆菌と麹菌が混ざらないようにするためです。香りのうつりやすい香水やハンドクリームも厳禁です!
●定員10名
●申込み メールで①代表者氏名 ②参加人数 (内訳) ③駐車場利用の有無
「お米は普段食べているでしょう、だから麦麹のお味噌を作り麦を摂取するのよ。」と母。
大豆は栽培していないので、国産モノを仕入れます。麦麹は山梨の麹やさんから購入。
お味噌つくりは3日かかります。まず大豆を一晩水に浸けます。そして2日目はに我が家で昔から使用している大豆を煮る大鍋でグツグツ8時間ほどゆっくり煮ます。圧力鍋などガスの火と違って、時間をかけて煮るためお豆はふっくらしています。硬さは小指と親指で大豆を潰せるくらいの柔らかさがちょうどよいのです。一晩かけてゆっくり冷まします。
3日目、講習日当日には皆さんと大豆を機械で潰し、塩と麹を混ぜて味噌玉作り。お持ち帰りしていただいたお味噌は、各家庭で熟成するのを待ちお召し上がりください。手作りのお味噌は市販品にはない深い味があります。ぜひお試しください。
●3月1日(日)10時集合12時ごろ解散 ※雨天決行
●参加費 5,000円(2㎏持ち帰り) 同伴見学 2才から 1,500円(持ち帰りなし)~お味噌の試食とおやつ付き
●持ち物 マスク・三角巾・フキン・持ち帰り2キロのお味噌が入る容器
※朝食に納豆を食べないでください。納豆菌と麹菌が混ざらないようにするためです。香りのうつりやすい香水やハンドクリームも厳禁です!
●定員10名
●申込み メールで①代表者氏名 ②参加人数 (内訳) ③駐車場利用の有無
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます