冷凍のブルーベリーを使用して、かまどの大鍋でジャム作り。薪でコトコト・・・大鍋だから沢山一度に出来ちゃうのは農家流。ガスで作るより美味しく感じるのは火力が違うからでしょうか。カマドの炎も熱さも、見る機会の少ない子どもたちには新鮮です。
只今一足早く実をつけ始める早生品種のブルーベリーも生で味わいましょう。ジャムも完熟の実をストックしたものを使用しているので、お砂糖が少なくても甘いのです。沢山味わって「ブルーベリー好き」になってください。試食会でふんだんに味わいましょう。
2週間前に田植えが終わった田んぼを見ながらちょっと観察、その後は夏野菜の畑散策。この時期は、まだまだ成長途中の野菜もあれば収穫が始まった野菜も色々です。八百屋さんでは見られない野菜の姿が見られます。大人も子どもも野菜に興味を持つきっかけになりますよ。
あと数週間でトウモロコシ・枝豆・じゃがいも・・・が収穫予定です。(残念ながら今回は野菜の収穫体験はありませんがブルーベリー摘みはできます)
当日は少しずつですが、この時期採れる野菜のお土産付です。ご家庭でもブルーベリージャムと野菜を楽しんでください。
●日時 第1弾 6月17日(土)10時から11時半ごろまで (約90分程度)雨天翌日
● 第2弾 6月18日(日)10時から11時半ごろまで (約90分程度)雨天中止
●参加費
一般大人 3000円(入園・体験料・試食・お土産つき…野菜・ジャム・ブルーベリー300g摘み採り)※同伴・見学の方も参加費をいただきます
会員大人 2800円(上記同じ)自然の恵みを楽しむ会の会員
こども 1500円(入園・体験料・試食)※3歳から お土産は付きません
●持ち物 水筒・帽子・野外活動ですので、暑さ対策・虫よけ対策(長袖・長ズボン)お忘れなく。
●お申込み ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
開催前日の午前中までにメールでお申込みください。⦿参加希望日・参加者人数(大人こども)・駐車場希望(有料)のかたは事前予約
≪お知らせ≫
17日9時からはゴマオーナーさんの「間引き」作業日です。
24日はラベンダースティック講習会を行います。ラベンダーの香りにとても癒されますよ。
只今一足早く実をつけ始める早生品種のブルーベリーも生で味わいましょう。ジャムも完熟の実をストックしたものを使用しているので、お砂糖が少なくても甘いのです。沢山味わって「ブルーベリー好き」になってください。試食会でふんだんに味わいましょう。
2週間前に田植えが終わった田んぼを見ながらちょっと観察、その後は夏野菜の畑散策。この時期は、まだまだ成長途中の野菜もあれば収穫が始まった野菜も色々です。八百屋さんでは見られない野菜の姿が見られます。大人も子どもも野菜に興味を持つきっかけになりますよ。
あと数週間でトウモロコシ・枝豆・じゃがいも・・・が収穫予定です。(残念ながら今回は野菜の収穫体験はありませんがブルーベリー摘みはできます)
当日は少しずつですが、この時期採れる野菜のお土産付です。ご家庭でもブルーベリージャムと野菜を楽しんでください。
●日時 第1弾 6月17日(土)10時から11時半ごろまで (約90分程度)雨天翌日
● 第2弾 6月18日(日)10時から11時半ごろまで (約90分程度)雨天中止
●参加費
一般大人 3000円(入園・体験料・試食・お土産つき…野菜・ジャム・ブルーベリー300g摘み採り)※同伴・見学の方も参加費をいただきます
会員大人 2800円(上記同じ)自然の恵みを楽しむ会の会員
こども 1500円(入園・体験料・試食)※3歳から お土産は付きません
●持ち物 水筒・帽子・野外活動ですので、暑さ対策・虫よけ対策(長袖・長ズボン)お忘れなく。
●お申込み ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
開催前日の午前中までにメールでお申込みください。⦿参加希望日・参加者人数(大人こども)・駐車場希望(有料)のかたは事前予約
≪お知らせ≫
17日9時からはゴマオーナーさんの「間引き」作業日です。
24日はラベンダースティック講習会を行います。ラベンダーの香りにとても癒されますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます